彩子さんとWセッションの
モニター募集を開始しました。
FBでの気軽な告知開始から
たくさんの方から
お申し込みをいただきありがとうございます。
気軽に考えていたので
ちょっと驚く展開でした。笑
このセッションのリクエストを
最初にいただいた内海恵美子さんからの
感想をご紹介いたしますね。
内海恵美子さんのブログ
【海岸通り通信〜自分を生きて世界を創る】
https://ameblo.jp/emiwosurf
彩子さんとのWセッションの雰囲気が
分かるかと思いますので
参考にしていただければ幸いです。
以下、感想になります。
『鈴木彩子さんと熊谷千春さんによる
彩子&千春ダブルセッション。
そんなのがあったらいいなあ・・と、
お二人にリクエストしたところ、
そろって快くお引き受け頂き
誕生した贅沢なセッションです。
モニター第一号として、
利用させて頂いた感想としては。
・知識と経験に基づいた精緻な情報とフィードバック。
・クライアントの在り方を損なわない信頼ベースの関わり方・伝え方
・お二人それぞれの存在感が支える「場」の安心感
・・・って、言語化できるのはこんな感じなんですけど、
どちらかと言うと、
言語化できない感覚的な部分で
受け取ったものが、
すごく多かったように感じています。
後日それを伝えた時の千春さん曰く。
それこそがセッションの真骨頂であり、
「言葉の向こう側にある何かを届けられたらと祈っています。」
とのことで。
ワタシに届いた「何か」は、
彩子さんと千春さんのエネルギーの合流によって、
ワタシの中に流れ込んできた、
とても清らかで勢いのある
「良き何か」だったことを
実感しています♪
あとですね・・
ワタシ、基本的に夜更かしムリで、
夜更かしした朝はグッタリするのですが、
ダブルセッション後に参加した、
夜のクラブハウスでは、
0時近くまで、元気に参加し、
次の朝も何故かスッキリ・・・。
お二人と場を共有すると気力も満ちる。
これも、ダブルセッション効果かと・笑。』
恵美子さん、
素敵な感想をありがとうございました。
どの方にも通じることかと思いますが。
仮に、
どんなにすごい能力者であろうが
あなたの望みや願いを
芯から叶えられるのは
あなただから。
自分を受け入れ
自分と心地良く生きて行きたいと
そう願い望む自分を大事にされてくださいね。
【彩子と千春のWセッション内容】
トータル120分のzoomを使用した
オンラインセッションとなります。
セッション料金 22,000円(税込)
彩子さんと私から
大体45分ずつのセッションを受け
残り30分をご質問時間となります。
お時間は多少前後するかもしれません。
お悩みやご相談内容が
はっきりしている場合は
フォームのメッセージ欄に記入ください。
お時間が短いので
時間を有効活用出来たらと思います。
鈴木彩子さんからは
算命学を使用した東洋占術鑑定を。
フォームに質問欄がありますので
何を見て欲しいか書かれると
彩子さんは細かくガッチリ読んでくれます。
今年の運気や人生の流れや
お仕事や結婚についての
ご質問はお薦めですよ。
どう向き合うと良いかの説明を
丁寧にしてくれます。
家系についても驚くほど
細かく読んでいただけますが。
(私は両親の命式をガッツリ読んで頂き因縁解消に使いました)
今回はお時間が短いので
気になる方はみっちり鑑定してもらえる
彩子さんの個人鑑定90分コースか
120分コースをお薦めします。
鈴木彩子さんのブログ
【彩色兼美ーさいしょくけんびー】
https://ameblo.jp/luckey-color/
私からは
出生時間と出生場所が分かる方は
西洋占術を使用するエネルギーセッションを。
出生時間が分からない方は
トートタロットを使用した
エネルギーセッションを行います。
エネルギーセッションとは
お申し込みをいただいた方のエネルギーを読みながら調整をして行くセッションになります。
エネルギーが偏り過ぎると
しんどくなりますからね。
もう1つは
あなたの持つ色をお伝えします。
あなたの核に寄せて視る予定です。
セッション内容は
大体こんな感じになります。
早いもので
もうじき下半期に入ろうとします。
良かったら上半期の棚卸しや
下半期のサポートや備えにお使いください。
お申し込みお待ちしております。
申し込みフォームはこちらになります
『千春&彩子ダブルセッション』
https://ws.formzu.net/fgen/S35907843/
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
30
2021
16
2021
トーハクのユリノキ
大きいですよね。
講座受講日を1週間も間違えて
都内から帰宅。笑
今日はやる気の無い日で
メイクするのが面倒くさいなーと
ボケーっとしていたのだが。
現場に着くまで
気がつかなかったのは
初めてですね。
いつもいるおばちゃん達が
いなかったのでアレ?と。
ま、50歳でも初めてがあるって事で。笑
このミスをして気がついたことが。
都内の往復しただけですが
(往復2時間ちょい)
普通に元気でね。
若い頃より体力も気力もあるから
疲れはしないんだけど。
精神的な疲労がないのよ。
若い頃は1つ1つを頑張っていたから
ミスをすると大ダメージを受けていましたね。
お金が究極に無かった時代だったら
電車賃や駐車料金の無駄に
かなりガーン!となったけど。
次からしっかりタイムツリーを
確認すれば良いだけの話しだし。
今はお金に困ってないし。
(無駄遣いは嫌いだけどさ)
自責のダメージは
精神的な疲れを
増してたんだなと改めて実感。
そして、
お金の余裕はやはり大事だね。
さて、この言葉を聴くたびに
思うことがあります。
『根は悪い人じゃないんです』
「へー。
でも葉や枝や幹が腐ってるなら
その内根腐れするから早く離れた方がいいんじゃね?」と思う。
昔はつい言ってしまったが。
今はフーンと思いながら
この人も感染しているかもだなと
観察してます。
根以外が腐っているなら
植物ならかなり重症なんだよね。
薬剤はほぼ効かないだろうし
思い切ってかなりの部分を
切り落としても復活するか怪しい。
感染力の高い病気なら
周りの植物が感染する前に
廃棄するしかない。
人を庇う時
相手を庇うようで
自分の「ナニか」を庇う人がいる。
それをする人は感染しているなぁと
思うんですよね。
または感染させている側かもしれないかな。
誰かに敬意の無い対応をされたら
誰であれ腹が立つし傷つきます。
誰かに聴いて欲しくもなるでしょう。
でもね、
相手に何度も何度もイラっとするなら
少なくとも距離はとりましょうや。
私は会うたびに
体調や心の調子が悪い
○○さんとこんなことがあって
腹が立った、悲しかった、辛かった等
こういう話しを必ずする人は
根以外が腐っちょると思うので
スーッとフェードアウトします。
こういう人は
楽しい話しや面白い話しを
全くしなくなるから
会ってもウザいだけだしね。
よくあることですが。
バチバチに悪口を言い
許せない!とボロクソに言っていたのに。
ご飯食べに行きましたー!とか
一緒に旅行中でーす!とか見かけたら。
「この人の愚痴は
2度と聴かないようにしよう。
大事な時間の無駄にしかならん」と
心のファイルに記して実行してます。
私は枝葉や幹が腐っていると感じたら
根が腐ってなくても付き合わん。
付き合う友人自体ゼロだけど。笑
ちなみに対人関係の
ご相談を受けた場合も
まずは心的距離を取ることは
お話しします。
誰であれ
近すぎるのはトラブルの元ですから。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
大きいですよね。
講座受講日を1週間も間違えて
都内から帰宅。笑
今日はやる気の無い日で
メイクするのが面倒くさいなーと
ボケーっとしていたのだが。
現場に着くまで
気がつかなかったのは
初めてですね。
いつもいるおばちゃん達が
いなかったのでアレ?と。
ま、50歳でも初めてがあるって事で。笑
このミスをして気がついたことが。
都内の往復しただけですが
(往復2時間ちょい)
普通に元気でね。
若い頃より体力も気力もあるから
疲れはしないんだけど。
精神的な疲労がないのよ。
若い頃は1つ1つを頑張っていたから
ミスをすると大ダメージを受けていましたね。
お金が究極に無かった時代だったら
電車賃や駐車料金の無駄に
かなりガーン!となったけど。
次からしっかりタイムツリーを
確認すれば良いだけの話しだし。
今はお金に困ってないし。
(無駄遣いは嫌いだけどさ)
自責のダメージは
精神的な疲れを
増してたんだなと改めて実感。
そして、
お金の余裕はやはり大事だね。
さて、この言葉を聴くたびに
思うことがあります。
『根は悪い人じゃないんです』
「へー。
でも葉や枝や幹が腐ってるなら
その内根腐れするから早く離れた方がいいんじゃね?」と思う。
昔はつい言ってしまったが。
今はフーンと思いながら
この人も感染しているかもだなと
観察してます。
根以外が腐っているなら
植物ならかなり重症なんだよね。
薬剤はほぼ効かないだろうし
思い切ってかなりの部分を
切り落としても復活するか怪しい。
感染力の高い病気なら
周りの植物が感染する前に
廃棄するしかない。
人を庇う時
相手を庇うようで
自分の「ナニか」を庇う人がいる。
それをする人は感染しているなぁと
思うんですよね。
または感染させている側かもしれないかな。
誰かに敬意の無い対応をされたら
誰であれ腹が立つし傷つきます。
誰かに聴いて欲しくもなるでしょう。
でもね、
相手に何度も何度もイラっとするなら
少なくとも距離はとりましょうや。
私は会うたびに
体調や心の調子が悪い
○○さんとこんなことがあって
腹が立った、悲しかった、辛かった等
こういう話しを必ずする人は
根以外が腐っちょると思うので
スーッとフェードアウトします。
こういう人は
楽しい話しや面白い話しを
全くしなくなるから
会ってもウザいだけだしね。
よくあることですが。
バチバチに悪口を言い
許せない!とボロクソに言っていたのに。
ご飯食べに行きましたー!とか
一緒に旅行中でーす!とか見かけたら。
「この人の愚痴は
2度と聴かないようにしよう。
大事な時間の無駄にしかならん」と
心のファイルに記して実行してます。
私は枝葉や幹が腐っていると感じたら
根が腐ってなくても付き合わん。
付き合う友人自体ゼロだけど。笑
ちなみに対人関係の
ご相談を受けた場合も
まずは心的距離を取ることは
お話しします。
誰であれ
近すぎるのはトラブルの元ですから。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
15
2021
鳥獣戯画展に行って来ました!
画像は本日の鳥獣戯画展の戦利品。
マスクを3枚も買いました。
普段は買っても
クリアファイルくらいしか
買わないですが。
鳥獣戯画のウサギが好きで
ガチャガチャまでやろうとして
ダンナに止められました。
私のことだから
出るまでやるしね。笑
鳥獣戯画は
甲から丁までありますが
丁は興味がなくてすっ飛ばしました。
人に興味ないし。
動物しか好きじゃないもんね。
丙にいた猫ちゃんが可愛いくて
グッズがないか探したが
そんなマニア向けなグッズがある訳がなく。(泣
平日9時からの回はかなり空いていて
グッズ購入は中に入る前のガラ空きの時に
じっくり見て買いました。
ま、ダンナに言われたんですけどね。笑
ここで言う事を聴いて良かったです。
90分で退出してくださいとあり
11時に出たらグッズ売り場はめちゃ混み。。
混んでいるの大嫌いだから
さっさと退出し法隆寺宝物館へ。
法隆寺宝物館前の八重桜が散り
水面に花筏が少しだけ見られました。
ここはいつ来ても人がいない。
極楽極楽。
法隆寺宝物館前の
水辺や樹の配置が好きで
ただ座って長い時間眺めています。
法隆寺宝物館の
観音菩薩立像がシンメトリーに
並んでいる部屋は
数ある博物館の中で
多分1番好きです。
7世紀に作られた
観音菩薩立像は1体1体違うので
じっくりゆっくり眺めながら歩きます。
勢至菩薩立像の美しさは
ずっと眺めていられます。
こちらの1階にある
観音菩薩立像と如来立像は
ほとんどが7世紀のものです。
光背(不動明王の火炎光背みたいな感じ)の細かな作りに毎回感動します。
15世紀も前にこんなに精緻で美しいものが金属で作られているとは
何回観ても信じがたい。
眼福、眼福。
ダンナが飽きるから
サーっと観て退出。
1人でまた来よ。
火曜日に足を痛めたので
(もうほぼ完治してます)
最後は大事を取り
特別館の日本刀だけ観て帰宅しました。
多分、刀剣乱舞ファンの子かな。
同じ刀の前にずーっといました。
若い高校生くらいの男の子で
近くで見たり、座って眺めたり。
好きな存在って見飽きないよねぇ。
分かる、分かる。
日本刀欲しいんだけど
私以外に大事にする人はいないからな。
携帯ナイフで我慢しますよ。。
ウチのナイフも包丁も
めっちゃ切れ味良いですよ。
包丁は1年に一度包丁屋さんで
研いでもらってます。
それにしても。
鳥獣戯画展は楽しかったし
トーハクはいつも楽しい。
足さえ元気なら
不忍池の弁天堂にお参りに行ったんだけどな。
ウチの近所にある弁天の森に
すごく小さなお社があるのだけど。
不忍池の弁財天を勧請したもので
いつもご挨拶をしているから
上野に行くとお参りしてます。
またゆっくり上野に行こうっと。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
画像は本日の鳥獣戯画展の戦利品。
マスクを3枚も買いました。
普段は買っても
クリアファイルくらいしか
買わないですが。
鳥獣戯画のウサギが好きで
ガチャガチャまでやろうとして
ダンナに止められました。
私のことだから
出るまでやるしね。笑
鳥獣戯画は
甲から丁までありますが
丁は興味がなくてすっ飛ばしました。
人に興味ないし。
動物しか好きじゃないもんね。
丙にいた猫ちゃんが可愛いくて
グッズがないか探したが
そんなマニア向けなグッズがある訳がなく。(泣
平日9時からの回はかなり空いていて
グッズ購入は中に入る前のガラ空きの時に
じっくり見て買いました。
ま、ダンナに言われたんですけどね。笑
ここで言う事を聴いて良かったです。
90分で退出してくださいとあり
11時に出たらグッズ売り場はめちゃ混み。。
混んでいるの大嫌いだから
さっさと退出し法隆寺宝物館へ。
法隆寺宝物館前の八重桜が散り
水面に花筏が少しだけ見られました。
ここはいつ来ても人がいない。
極楽極楽。
法隆寺宝物館前の
水辺や樹の配置が好きで
ただ座って長い時間眺めています。
法隆寺宝物館の
観音菩薩立像がシンメトリーに
並んでいる部屋は
数ある博物館の中で
多分1番好きです。
7世紀に作られた
観音菩薩立像は1体1体違うので
じっくりゆっくり眺めながら歩きます。
勢至菩薩立像の美しさは
ずっと眺めていられます。
こちらの1階にある
観音菩薩立像と如来立像は
ほとんどが7世紀のものです。
光背(不動明王の火炎光背みたいな感じ)の細かな作りに毎回感動します。
15世紀も前にこんなに精緻で美しいものが金属で作られているとは
何回観ても信じがたい。
眼福、眼福。
ダンナが飽きるから
サーっと観て退出。
1人でまた来よ。
火曜日に足を痛めたので
(もうほぼ完治してます)
最後は大事を取り
特別館の日本刀だけ観て帰宅しました。
多分、刀剣乱舞ファンの子かな。
同じ刀の前にずーっといました。
若い高校生くらいの男の子で
近くで見たり、座って眺めたり。
好きな存在って見飽きないよねぇ。
分かる、分かる。
日本刀欲しいんだけど
私以外に大事にする人はいないからな。
携帯ナイフで我慢しますよ。。
ウチのナイフも包丁も
めっちゃ切れ味良いですよ。
包丁は1年に一度包丁屋さんで
研いでもらってます。
それにしても。
鳥獣戯画展は楽しかったし
トーハクはいつも楽しい。
足さえ元気なら
不忍池の弁天堂にお参りに行ったんだけどな。
ウチの近所にある弁天の森に
すごく小さなお社があるのだけど。
不忍池の弁財天を勧請したもので
いつもご挨拶をしているから
上野に行くとお参りしてます。
またゆっくり上野に行こうっと。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
15
2021
画像は鳥獣戯画展の戦利品。
マスクを3枚も買いました。
普段は買っても
クリアファイルくらいしか
買わないですが。
鳥獣戯画のウサギが好きで
ガチャガチャまでやろうとして
ダンナに止められました。
私のことだから
出るまでやるしね。笑
鳥獣戯画は
甲から丁までありますが
丁は興味がなくてすっ飛ばしました。
人に興味ないし。
動物しか好きじゃないもんね。
丙にいた猫ちゃんが可愛いくて
グッズがないか探したが
そんなマニア向けなグッズがある訳がなく。(泣
平日9時からの回はかなり空いていて
グッズ購入は中に入る前のガラ空きの時に
じっくり見て買いました。
ま、ダンナに言われたんですけどね。笑
ここで言う事を聴いて良かったです。
90分で退出してくださいとあり
11時に出たらグッズ売り場はめちゃ混み。。
混んでいるの大嫌いだから
さっさと退出し法隆寺宝物館へ。
法隆寺宝物館前の八重桜が散り
水面に花筏が少しだけ見られました。
ここはいつ来ても人がいない。
極楽極楽。
法隆寺宝物館前の
水辺や樹の配置が好きで
ただ座って長い時間眺めています。
法隆寺宝物館の
観音菩薩立像がシンメトリーに
並んでいる部屋は
数ある博物館の中で
多分1番好きです。
7世紀に作られた
観音菩薩立像は1体1体違うので
じっくりゆっくり眺めながら歩きます。
勢至菩薩立像の美しさは
ずっと眺めていられます。
こちらの1階にある
観音菩薩立像と如来立像は
ほとんどが7世紀のものです。
光背(不動明王の火炎光背みたいな感じ)の
細かな作りに毎回感動します。
15世紀も前にこんなに精緻で美しいものが
金属で作られているとは
何回観ても信じがたい。
眼福、眼福。
ダンナが飽きるから
サーっと観て退出。
1人でまた来よ。
火曜日に足を痛めたので
(もうほぼ完治してます)
最後は大事を取り
特別館の日本刀だけ観て帰宅しました。
多分、刀剣乱舞ファンの子かな。
同じ刀の前にずーっといました。
若い高校生くらいの男の子で
近くで見たり、座って眺めたり。
好きな存在って見飽きないよねぇ。
分かる、分かる。
日本刀欲しいんだけど
私以外に大事にする人はいないからな。
携帯ナイフで我慢しますよ。。
ウチのナイフも包丁も
めっちゃ切れ味良いですよ。
包丁は1年に一度包丁屋さんで
研いでもらってます。
それにしても。
鳥獣戯画展は楽しかったし
トーハクはいつも楽しい。
足さえ元気なら
不忍池の弁天堂にお参りに行ったんだけどな。
ウチの近所にある弁天の森に
すごく小さなお社があるのだけど。
不忍池の弁財天を勧請したもので
いつもご挨拶をしているから
上野に行くとお参りしてます。
またゆっくり上野に行こうっと。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
マスクを3枚も買いました。
普段は買っても
クリアファイルくらいしか
買わないですが。
鳥獣戯画のウサギが好きで
ガチャガチャまでやろうとして
ダンナに止められました。
私のことだから
出るまでやるしね。笑
鳥獣戯画は
甲から丁までありますが
丁は興味がなくてすっ飛ばしました。
人に興味ないし。
動物しか好きじゃないもんね。
丙にいた猫ちゃんが可愛いくて
グッズがないか探したが
そんなマニア向けなグッズがある訳がなく。(泣
平日9時からの回はかなり空いていて
グッズ購入は中に入る前のガラ空きの時に
じっくり見て買いました。
ま、ダンナに言われたんですけどね。笑
ここで言う事を聴いて良かったです。
90分で退出してくださいとあり
11時に出たらグッズ売り場はめちゃ混み。。
混んでいるの大嫌いだから
さっさと退出し法隆寺宝物館へ。
法隆寺宝物館前の八重桜が散り
水面に花筏が少しだけ見られました。
ここはいつ来ても人がいない。
極楽極楽。
法隆寺宝物館前の
水辺や樹の配置が好きで
ただ座って長い時間眺めています。
法隆寺宝物館の
観音菩薩立像がシンメトリーに
並んでいる部屋は
数ある博物館の中で
多分1番好きです。
7世紀に作られた
観音菩薩立像は1体1体違うので
じっくりゆっくり眺めながら歩きます。
勢至菩薩立像の美しさは
ずっと眺めていられます。
こちらの1階にある
観音菩薩立像と如来立像は
ほとんどが7世紀のものです。
光背(不動明王の火炎光背みたいな感じ)の
細かな作りに毎回感動します。
15世紀も前にこんなに精緻で美しいものが
金属で作られているとは
何回観ても信じがたい。
眼福、眼福。
ダンナが飽きるから
サーっと観て退出。
1人でまた来よ。
火曜日に足を痛めたので
(もうほぼ完治してます)
最後は大事を取り
特別館の日本刀だけ観て帰宅しました。
多分、刀剣乱舞ファンの子かな。
同じ刀の前にずーっといました。
若い高校生くらいの男の子で
近くで見たり、座って眺めたり。
好きな存在って見飽きないよねぇ。
分かる、分かる。
日本刀欲しいんだけど
私以外に大事にする人はいないからな。
携帯ナイフで我慢しますよ。。
ウチのナイフも包丁も
めっちゃ切れ味良いですよ。
包丁は1年に一度包丁屋さんで
研いでもらってます。
それにしても。
鳥獣戯画展は楽しかったし
トーハクはいつも楽しい。
足さえ元気なら
不忍池の弁天堂にお参りに行ったんだけどな。
ウチの近所にある弁天の森に
すごく小さなお社があるのだけど。
不忍池の弁財天を勧請したもので
いつもご挨拶をしているから
上野に行くとお参りしてます。
またゆっくり上野に行こうっと。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
14
2021
今日は願いを叶える術講座でした。
出掛けに足を痛めてイテーのよー。
油断大敵だねぇ。
無事に家に到着して良かったわ。
いつもお写真を撮っていただき
ありがとうございます😊
今日は今までの講座の振り返りを
しながら皆さんの性質の話しを
ゆっくりお伝え出来て良かったです。
自分の持つ性質を理解し
無理を強いず
大事にして行くことは
一見、回り道に見えるけど。
それが運が開けて行くことだったり
因縁の解消だったり
エネルギーを上手く廻すことだと思います。
それにしても。
皆さん揃って身強だったり
貫索持ちだったり
貫索に繋がる星しかいらっしゃらない。笑
エネルギー値が高い方も多いし
現実にめっちゃ強い人ばかりだし。
二十年天中殺に
普通の天中殺が掛かる方とか。
1番脂が乗る時期に
二十年天中殺でご結婚された方が
無欲無心でパートナーを選び
末長く仲良く過ごされていたりとか。
勉強になります。笑
人生が上手く行かない時期は
誰でもあるんだけど。
1人で頑張りすぎず
誰かに相談しながら
工夫して取り組みを変えると
最悪にはならないかな。
次回までに色々調べておきますね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
出掛けに足を痛めてイテーのよー。
油断大敵だねぇ。
無事に家に到着して良かったわ。
いつもお写真を撮っていただき
ありがとうございます😊
今日は今までの講座の振り返りを
しながら皆さんの性質の話しを
ゆっくりお伝え出来て良かったです。
自分の持つ性質を理解し
無理を強いず
大事にして行くことは
一見、回り道に見えるけど。
それが運が開けて行くことだったり
因縁の解消だったり
エネルギーを上手く廻すことだと思います。
それにしても。
皆さん揃って身強だったり
貫索持ちだったり
貫索に繋がる星しかいらっしゃらない。笑
エネルギー値が高い方も多いし
現実にめっちゃ強い人ばかりだし。
二十年天中殺に
普通の天中殺が掛かる方とか。
1番脂が乗る時期に
二十年天中殺でご結婚された方が
無欲無心でパートナーを選び
末長く仲良く過ごされていたりとか。
勉強になります。笑
人生が上手く行かない時期は
誰でもあるんだけど。
1人で頑張りすぎず
誰かに相談しながら
工夫して取り組みを変えると
最悪にはならないかな。
次回までに色々調べておきますね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
13
2021
今日も神は神々しいです✨
下僕は安定のガブリエル
(ガブリと噛まれる)にされて
恭悦至極でございます。笑
昨夜のクラブハウスも
面白かったですね。
彩子様語録をいくつかご紹介。
○白と黒は中庸の最上系。
全ての色を内包している。
その中から赤とか緑とか違う色を取り出せる。
○ 運勢は破れない!
○ エネルギーが大きいほど深みにハマる。
大きい車が泥にハマるとアクセルを踏めば踏むほど深みにハマるようになかなか出られない。
小さい車の方がサッと抜けられる。
算命学で
エネルギーが大きいと言われる筆頭は
身強かと思いますが。
(天南、天禄、天将)
昨夜のテーマである
貫索、石門もエネルギーが大きいです。
10個ある主たる星の中で
唯一生きているのは貫索、石門(木と植物だから)
という話しを聴き
私が感じていた感覚にズレがなかったので
ふむふむと心のページにメモしてました。
恵美子さんから私を見てると
デビルマンを思い出すと言われ
小さな頃からデビルマンにリスペクトしている私はびっくりでしたよ。 笑
デビルマンの名前が不動明でね。
改めて、私が不動明王大好きで
成田山新勝寺にお参りしてるのは
昔からの縁かもなー。と。
簡単にデビルマンの話しを。
デビルマンは悪魔なんだけど
悪魔から人間を守っていて
人間である女性と
その家族を愛し大事にしたが
愛した人達は悪魔を恐れた人間に
ズタボロに殺されて
身体をバラバラにされました。
絶望したデビルマンは20年掛けて
人類を滅ぼすのだけど
貫索ど真ん中の私は
その気持ちがよく分かる部分があります。
復讐するは我にあり。を
淡々とやるのに貫索の力は有効。
念の為。
貫索が復讐をするのでなく
守護本能とコツコツやる力は
復讐をする時に使いやすいだけです。
貫索が復讐向きな訳じゃないから。
私は生い立ちがサバイバル過ぎるから
自分が使える力を生き死に変換するのが
得意になっただけです。
持ってる力は使わないと発現しないし
使い過ぎれば陰陽に振り切れやすくなるだけ。
力に善し悪しはなく。
何にどう使うか、
使った方、使われた方が
どう感じるかなだけですから。
アニメの話しばかりになりますが。
古い話しなら幽遊白書の仙水忍。
新しい話しなら夏油傑。
この2人が振り切れた気持ちは
不動明と似てますね。
私は上記2人はもちろん好きです。
好きという事は
自分にその要素は強いのよね。
ま、家族や子供が何かされたら
淡々とやり返す。
何もなきゃ何もしないし。
人は自分を無視して生きやすいから
他人を通して自分を知りたがります。
たださ、
それはほどほどにしないと
周りに誰もいなくなるよ?
彩子さんがそれについて
ご自身の体験を話してくれたのを
どれだけ真っ直ぐに受け止めた人がいるかな?
いつも書いているけど。
真っ直ぐ大事にして
真っ直ぐ大事にされて。
それでいいじゃん。
自分に価値があるとか
意味があるとか
どうでもいいじゃん。
愛していることが事実。
愛されていることが事実。
愛していないことも事実。
愛されていないことも事実。
ここら辺を捏ねくり回すのは
生きている中で1番無駄だと思う。
自分が思うことをやればいいのさ。
さて、来週は何だろう?
鳳閣、調舒かな?
調舒を愛している恵美子さんの話しを
調舒が苦手な私は聴きたいです。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
下僕は安定のガブリエル
(ガブリと噛まれる)にされて
恭悦至極でございます。笑
昨夜のクラブハウスも
面白かったですね。
彩子様語録をいくつかご紹介。
○白と黒は中庸の最上系。
全ての色を内包している。
その中から赤とか緑とか違う色を取り出せる。
○ 運勢は破れない!
○ エネルギーが大きいほど深みにハマる。
大きい車が泥にハマるとアクセルを踏めば踏むほど深みにハマるようになかなか出られない。
小さい車の方がサッと抜けられる。
算命学で
エネルギーが大きいと言われる筆頭は
身強かと思いますが。
(天南、天禄、天将)
昨夜のテーマである
貫索、石門もエネルギーが大きいです。
10個ある主たる星の中で
唯一生きているのは貫索、石門(木と植物だから)
という話しを聴き
私が感じていた感覚にズレがなかったので
ふむふむと心のページにメモしてました。
恵美子さんから私を見てると
デビルマンを思い出すと言われ
小さな頃からデビルマンにリスペクトしている私はびっくりでしたよ。 笑
デビルマンの名前が不動明でね。
改めて、私が不動明王大好きで
成田山新勝寺にお参りしてるのは
昔からの縁かもなー。と。
簡単にデビルマンの話しを。
デビルマンは悪魔なんだけど
悪魔から人間を守っていて
人間である女性と
その家族を愛し大事にしたが
愛した人達は悪魔を恐れた人間に
ズタボロに殺されて
身体をバラバラにされました。
絶望したデビルマンは20年掛けて
人類を滅ぼすのだけど
貫索ど真ん中の私は
その気持ちがよく分かる部分があります。
復讐するは我にあり。を
淡々とやるのに貫索の力は有効。
念の為。
貫索が復讐をするのでなく
守護本能とコツコツやる力は
復讐をする時に使いやすいだけです。
貫索が復讐向きな訳じゃないから。
私は生い立ちがサバイバル過ぎるから
自分が使える力を生き死に変換するのが
得意になっただけです。
持ってる力は使わないと発現しないし
使い過ぎれば陰陽に振り切れやすくなるだけ。
力に善し悪しはなく。
何にどう使うか、
使った方、使われた方が
どう感じるかなだけですから。
アニメの話しばかりになりますが。
古い話しなら幽遊白書の仙水忍。
新しい話しなら夏油傑。
この2人が振り切れた気持ちは
不動明と似てますね。
私は上記2人はもちろん好きです。
好きという事は
自分にその要素は強いのよね。
ま、家族や子供が何かされたら
淡々とやり返す。
何もなきゃ何もしないし。
人は自分を無視して生きやすいから
他人を通して自分を知りたがります。
たださ、
それはほどほどにしないと
周りに誰もいなくなるよ?
彩子さんがそれについて
ご自身の体験を話してくれたのを
どれだけ真っ直ぐに受け止めた人がいるかな?
いつも書いているけど。
真っ直ぐ大事にして
真っ直ぐ大事にされて。
それでいいじゃん。
自分に価値があるとか
意味があるとか
どうでもいいじゃん。
愛していることが事実。
愛されていることが事実。
愛していないことも事実。
愛されていないことも事実。
ここら辺を捏ねくり回すのは
生きている中で1番無駄だと思う。
自分が思うことをやればいいのさ。
さて、来週は何だろう?
鳳閣、調舒かな?
調舒を愛している恵美子さんの話しを
調舒が苦手な私は聴きたいです。笑
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
12
2021
昨日いただいたダリアと
今日いただいた芍薬です。
ダリアは深みのある暗い赤紫なんですが
明るい場所だとピンク色に見えますね。
ダリアも芍薬も大好きなので
眺めるたびにムヒヒでございます。
さて本日のいつものクラブハウスは
21時から貫索、石門の話しになります。
【貫索、石門について】
https://www.joinclubhouse.com/event/Pb7ZQZ5G
算命学に興味がある方は
是非いらして下さいませ。
更に知りたい方は
鈴木彩子さんの算命学講座に来てねー。
再受講はなんと無料なのですよ!
ガッツリ鑑定もしてくれます。
セッション講座の
申し込みフォームはこちら。
https://ws.formzu.net/fgen/S35907843/
何で宣伝するかというと。
私が再受講を受けたいから!
ま、それは本気で思ってますが。笑
運命にしろ
因縁や業にしろ
客観的事実を知った方が
改変や解消のきっかけにしやすいです。
自分に向き合うやり方に
正解は無いけどね。
日本人なら漢字に馴染みがあるから
算命学は理解しやすいと思います。
漢字が大嫌いな人には
向かないだろうけど
漢字が好きな人なら
馴染みやすいと思いますよ。
漢字も色と似ていて
エネルギーの1つだから
好き嫌いはあるかと。
私は漢字を読むのが大好き。
若い頃に漢検のテキストを見て
準一級まで解いて楽しんでました。
今はかなり読めなくなってるけど。笑
誰かを鑑定するとか、
もちろん良いのだけど。
自分を客観的に見るツールとして
私は面白いと思います。
基礎を知るだけでも
なるほどなーと思うしね。
更に知りたいなら
上のクラスもあるし。
変に色々受けるより
肚を据えて
ゆっくり1つを反復する方が
自分がよく見えるんじゃないかと
自分がセッションを長年やって来て思うのよね。
私は同じことを
ずーっと教えられないから
彩子さんをおススメするのもあります。
(始めるのは得意だが
最後まで纏められない性質です)
西洋占術の先生も
彩子さんのように
ずーっとコツコツ教えてくれる方だから
西洋占術を習いたい方には
よくおススメしてます。
(お名前を伏せるのは
私が対面受講する時は
基本アウェーでいたいから。)
私がおススメする中で
熱心だけど干渉ゼロでさわやかに
初歩からコツコツ教えてくれる人は
西洋占術の先生と彩子さんくらいかなー。
面白い先生はいるんだけど
変わっている人が多いから
初歩からは不向きなんだよね。
向き不向きはみんなあるから。
ということで。
算命学沼に浸かりたい人
お待ちしてまーす。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
今日いただいた芍薬です。
ダリアは深みのある暗い赤紫なんですが
明るい場所だとピンク色に見えますね。
ダリアも芍薬も大好きなので
眺めるたびにムヒヒでございます。
さて本日のいつものクラブハウスは
21時から貫索、石門の話しになります。
【貫索、石門について】
https://www.joinclubhouse.com/event/Pb7ZQZ5G
算命学に興味がある方は
是非いらして下さいませ。
更に知りたい方は
鈴木彩子さんの算命学講座に来てねー。
再受講はなんと無料なのですよ!
ガッツリ鑑定もしてくれます。
セッション講座の
申し込みフォームはこちら。
https://ws.formzu.net/fgen/S35907843/
何で宣伝するかというと。
私が再受講を受けたいから!
ま、それは本気で思ってますが。笑
運命にしろ
因縁や業にしろ
客観的事実を知った方が
改変や解消のきっかけにしやすいです。
自分に向き合うやり方に
正解は無いけどね。
日本人なら漢字に馴染みがあるから
算命学は理解しやすいと思います。
漢字が大嫌いな人には
向かないだろうけど
漢字が好きな人なら
馴染みやすいと思いますよ。
漢字も色と似ていて
エネルギーの1つだから
好き嫌いはあるかと。
私は漢字を読むのが大好き。
若い頃に漢検のテキストを見て
準一級まで解いて楽しんでました。
今はかなり読めなくなってるけど。笑
誰かを鑑定するとか、
もちろん良いのだけど。
自分を客観的に見るツールとして
私は面白いと思います。
基礎を知るだけでも
なるほどなーと思うしね。
更に知りたいなら
上のクラスもあるし。
変に色々受けるより
肚を据えて
ゆっくり1つを反復する方が
自分がよく見えるんじゃないかと
自分がセッションを長年やって来て思うのよね。
私は同じことを
ずーっと教えられないから
彩子さんをおススメするのもあります。
(始めるのは得意だが
最後まで纏められない性質です)
西洋占術の先生も
彩子さんのように
ずーっとコツコツ教えてくれる方だから
西洋占術を習いたい方には
よくおススメしてます。
(お名前を伏せるのは
私が対面受講する時は
基本アウェーでいたいから。)
私がおススメする中で
熱心だけど干渉ゼロでさわやかに
初歩からコツコツ教えてくれる人は
西洋占術の先生と彩子さんくらいかなー。
面白い先生はいるんだけど
変わっている人が多いから
初歩からは不向きなんだよね。
向き不向きはみんなあるから。
ということで。
算命学沼に浸かりたい人
お待ちしてまーす。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
10
2021
王蟲みたいなパンが沢山いて笑った。笑
明日が楽しみだねー。
私はダンナがご飯作りをしている姿を
眺めているのが好きでね。
いつも眺めてます。
人が作業をしている姿は尊いよね。
一言も話さず
黙々と働く姿は美しい。
幼い娘をディズニーランドに連れて行って
いつも眺めていたのはゴミをサッと
拾う人達でした。
サッサかサッサか
素晴らしい身のこなしで
ゴミを掃いて行く。
素晴らしいことですよ。
自分がやろうと思うことに
集中している人は美しいですよね。
先日受講した講座の中で。
「人は働いて、食べて、お風呂に入って
ぐっすり眠れたら
それはとても恵まれ素晴らしい事だと思います」
と言う話しを聴いてね。
まーさ、言う人が
ガチの有言実行タイプだから
そりゃ響くのは当たり前なんだけど。
ちなみに。
働くとはお金が発生することだけを
指していませんからね。
自分が出来る手段を使って
自分を食べさせていることです。
専業主婦や生活保護受給者や
様々な事情でお金を見える形で生まない人を
バカにする人がいるけどさ。
それは違うから。
高い位置から物事を見て判断するのは
バカがやることです。
せめて、這いつくばってみて
そこからどんな景色が見えるか
やってみないとね。
自分に如何に集中し
日常生活を大事に送るか。
ダンナがずっとご飯を作る姿を眺めて
しみじみ考えてました。
人は背中が大事だよね。
自分から見えない背中は
人から1番見られる部分。
ダンナの背中は
決めたことをやる背中。
私もああいう背中でいたいですね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
明日が楽しみだねー。
私はダンナがご飯作りをしている姿を
眺めているのが好きでね。
いつも眺めてます。
人が作業をしている姿は尊いよね。
一言も話さず
黙々と働く姿は美しい。
幼い娘をディズニーランドに連れて行って
いつも眺めていたのはゴミをサッと
拾う人達でした。
サッサかサッサか
素晴らしい身のこなしで
ゴミを掃いて行く。
素晴らしいことですよ。
自分がやろうと思うことに
集中している人は美しいですよね。
先日受講した講座の中で。
「人は働いて、食べて、お風呂に入って
ぐっすり眠れたら
それはとても恵まれ素晴らしい事だと思います」
と言う話しを聴いてね。
まーさ、言う人が
ガチの有言実行タイプだから
そりゃ響くのは当たり前なんだけど。
ちなみに。
働くとはお金が発生することだけを
指していませんからね。
自分が出来る手段を使って
自分を食べさせていることです。
専業主婦や生活保護受給者や
様々な事情でお金を見える形で生まない人を
バカにする人がいるけどさ。
それは違うから。
高い位置から物事を見て判断するのは
バカがやることです。
せめて、這いつくばってみて
そこからどんな景色が見えるか
やってみないとね。
自分に如何に集中し
日常生活を大事に送るか。
ダンナがずっとご飯を作る姿を眺めて
しみじみ考えてました。
人は背中が大事だよね。
自分から見えない背中は
人から1番見られる部分。
ダンナの背中は
決めたことをやる背中。
私もああいう背中でいたいですね。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
08
2021
木香バラがもう咲いてる?
しかも日陰で咲いているとは!
GWが最盛期だろうに。。
それでも、
季節の花々を日々見られることが
何よりの僥倖。
昨夜の色の話しには
たくさんの方々がいらしてくださり
お声掛けが出来なかった方々もいらして
残念でした。
初クラブハウスの方もいらして
何でもやってみるもんだなと。笑
良かったらまたいらしてください。
人に苦手なことや
二の足を踏むことを進めるなら
まずは自分がやるのが王道だと
私は思っています。
話しが、少し逸れますが。
覇道(変わったこと)をやりたいなら
最低限、王道(多数派)に対して
把握というか下調べは必要かと。
王道なくして歩む道は
「邪道」になりやすいから。
話しを戻し。
自分は安全地帯にいて
痛みも辛さも全て避け
偉ぶる人間が私は大嫌い。
自分の命晒してから言えや?
出来ないなら黙れ。
筋肉を育て力が欲しいなら
断裂を起こして
その痛みを引き受けるしかなく。
成長や変化変容には
何らかの痛みや辛さやしんどさは
つきものになります。
辛ければ良い訳じゃないんだけどね。
それを至上にすると
拗れた生き方になるから。
ま、説明って難しいよね。苦笑
ということで
昨日は1時間くらい苦戦して
クラブハウスのルームを立てまして
雑談が出来ないのに1人でやるという
追い立てを披露してみました。笑
基本的に不言実行で動くから
どうも苦手が少ないと思われますが。
好きな事しかやりたくない
好きな事にしか努力したくない
怠け者でございます。
人の名前と顔が覚えられないし
(1文字あってればラッキー!)
事務仕事は大嫌いだし
(誤爆が多くて死にそう。笑)
機械操作は全くの勘だし
(スマホ契約は基本的にダンナに丸投げ)
嫌いなことをどれだけやらずに済むか
それしか多分考えてない。笑
良く言えば合理的と効率化の鬼。笑
私は算命学でいう
金性が陰陽どちらもあるから
プライドが異様に高くなりやすいです。
だから定期的にバキバキに折ります。
木が伸び過ぎたら剪定するよね。
そんな感じです。
どんなに努力しても届かない方々から
講座を受講するのは
自分が奢らない為のストッパーでもあります。
奢りを恥と思え、
己を思い知れよ?という戒めね。
「矜持(きょうじ)」は
確かに大事ですが。
それは誰かを傷つけてまで
保つものでないから。
誰かとは自分も含みますよ。
自分や他者を過剰に傷めるものに
誇りなんてありません。
それは自己犠牲。
自己犠牲が続けば
必ず報われなさから
恨み辛みに繋がります。
人と共感しようとすることを
良しとする風潮は同調圧力を差別を
起こすよね。
誰1人理解してくれなくても
1人でやり抜くことも大事。
自己信頼無くして他者との協働は
傷の舐め合いの依存になりやすいしね。
さて、眼痛予防のウォーキングと
トレーニングに行って来ます。
昨日、5キロ少しをピッチを上げて歩いて
20分くらい
トレーニング系のエクササイズをやり
眼痛は良くなったが息が切れて愕然。
昨年まで10年ジムに通って時は
週に3日ボクササイズとヨガと
ランニングマシンで運動してたのに
自分でやるとガタ落ちになるわ。
体力や筋肉は簡単に落ちますね。
ぼちぼちやって行きますわ。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
しかも日陰で咲いているとは!
GWが最盛期だろうに。。
それでも、
季節の花々を日々見られることが
何よりの僥倖。
昨夜の色の話しには
たくさんの方々がいらしてくださり
お声掛けが出来なかった方々もいらして
残念でした。
初クラブハウスの方もいらして
何でもやってみるもんだなと。笑
良かったらまたいらしてください。
人に苦手なことや
二の足を踏むことを進めるなら
まずは自分がやるのが王道だと
私は思っています。
話しが、少し逸れますが。
覇道(変わったこと)をやりたいなら
最低限、王道(多数派)に対して
把握というか下調べは必要かと。
王道なくして歩む道は
「邪道」になりやすいから。
話しを戻し。
自分は安全地帯にいて
痛みも辛さも全て避け
偉ぶる人間が私は大嫌い。
自分の命晒してから言えや?
出来ないなら黙れ。
筋肉を育て力が欲しいなら
断裂を起こして
その痛みを引き受けるしかなく。
成長や変化変容には
何らかの痛みや辛さやしんどさは
つきものになります。
辛ければ良い訳じゃないんだけどね。
それを至上にすると
拗れた生き方になるから。
ま、説明って難しいよね。苦笑
ということで
昨日は1時間くらい苦戦して
クラブハウスのルームを立てまして
雑談が出来ないのに1人でやるという
追い立てを披露してみました。笑
基本的に不言実行で動くから
どうも苦手が少ないと思われますが。
好きな事しかやりたくない
好きな事にしか努力したくない
怠け者でございます。
人の名前と顔が覚えられないし
(1文字あってればラッキー!)
事務仕事は大嫌いだし
(誤爆が多くて死にそう。笑)
機械操作は全くの勘だし
(スマホ契約は基本的にダンナに丸投げ)
嫌いなことをどれだけやらずに済むか
それしか多分考えてない。笑
良く言えば合理的と効率化の鬼。笑
私は算命学でいう
金性が陰陽どちらもあるから
プライドが異様に高くなりやすいです。
だから定期的にバキバキに折ります。
木が伸び過ぎたら剪定するよね。
そんな感じです。
どんなに努力しても届かない方々から
講座を受講するのは
自分が奢らない為のストッパーでもあります。
奢りを恥と思え、
己を思い知れよ?という戒めね。
「矜持(きょうじ)」は
確かに大事ですが。
それは誰かを傷つけてまで
保つものでないから。
誰かとは自分も含みますよ。
自分や他者を過剰に傷めるものに
誇りなんてありません。
それは自己犠牲。
自己犠牲が続けば
必ず報われなさから
恨み辛みに繋がります。
人と共感しようとすることを
良しとする風潮は同調圧力を差別を
起こすよね。
誰1人理解してくれなくても
1人でやり抜くことも大事。
自己信頼無くして他者との協働は
傷の舐め合いの依存になりやすいしね。
さて、眼痛予防のウォーキングと
トレーニングに行って来ます。
昨日、5キロ少しをピッチを上げて歩いて
20分くらい
トレーニング系のエクササイズをやり
眼痛は良くなったが息が切れて愕然。
昨年まで10年ジムに通って時は
週に3日ボクササイズとヨガと
ランニングマシンで運動してたのに
自分でやるとガタ落ちになるわ。
体力や筋肉は簡単に落ちますね。
ぼちぼちやって行きますわ。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
07
2021
本日、春分遠隔エネルギーセッション
個別メッセージを全てお送りいたしました。
眼痛の為1日遅れてしまい
本日お送りした皆さま
申し訳ありませんでした。
早速、感想をいただき
ありがとうございました。
返信は少しお待ちくださいね。
メッセージは今分からなくても
次の季節や1年後にピタっとピースがハマるように分かる時があります。
または、
1年掛けてのエネルギーセッションなので
1つ1つが章のようになり
少しずつ分かって行くことも
あるかもしれません。
ゆっくりご自身と歩まれてくださいね。
さて話しは変わり。
それにしても眼痛なんとかせんとなぁ。
眼鏡してるんだが参ったわ。
風呂に入ると楽になるから
ホットアイマスク買うかな。
運動不足かもしれんな。
明日からウォーキングしよ。
出来ることからさっさとやってみる。
やりながら修正すれば良いだけ。
明日は休みだから
ゆっくりしまーす。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
個別メッセージを全てお送りいたしました。
眼痛の為1日遅れてしまい
本日お送りした皆さま
申し訳ありませんでした。
早速、感想をいただき
ありがとうございました。
返信は少しお待ちくださいね。
メッセージは今分からなくても
次の季節や1年後にピタっとピースがハマるように分かる時があります。
または、
1年掛けてのエネルギーセッションなので
1つ1つが章のようになり
少しずつ分かって行くことも
あるかもしれません。
ゆっくりご自身と歩まれてくださいね。
さて話しは変わり。
それにしても眼痛なんとかせんとなぁ。
眼鏡してるんだが参ったわ。
風呂に入ると楽になるから
ホットアイマスク買うかな。
運動不足かもしれんな。
明日からウォーキングしよ。
出来ることからさっさとやってみる。
やりながら修正すれば良いだけ。
明日は休みだから
ゆっくりしまーす。
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション