FC2ブログ

願いを叶えるのはそんなに難しくないです

本日、
ブログ記事アップ継続1年を達成しました。

1日2〜3記事、
FBに書いている時もあるので、
数的には達成してるんですが。

365日1日も欠かさずアップ出来ました。
 

体調を崩さず健康で元気に、
多少の精神的なダメージがあっても、
コンスタントに達成出来たことは、
ペース配分のデータを取れて良かったです。


朔日参りを1年間達成した時よりは、
しんどくなかったかな。

ま、意図が違うから
比較にはならないんだけど。


西洋占星術を習っている先生が、
FBの記事アップを続けられる人は
不動宮の人が圧倒的に多いと話されていて。 


なら、やるか。と
決めてやりました。


記事を書く課題はまだまだあるので、
継続します。

 
ブログは趣味で書いている訳じゃなく、
仕事の為に書いているしね。


お客様から見て、
「この人はどんな人だろう?」と
提示するのが発信する義務だと思っています。



何度か書いていますが。

「私」が商品ですから、
値踏みされて当たり前だし、
値踏み出来るだけの情報提供をしないと。

 
だからってお客様は神様ではないですよ。

互いのマッチングだし、
立場に上下はないので。
 
人としての礼が何より大事ですよね。


明日からは
ボチボチ淡々と続けて行きます。
 

 
さて、画像の話し。

画像は私のチャートと人体図の一部です。


【チャート】
202009302243361f6.jpeg




【人体図】

20200930224424369.jpeg




お客様のを出す訳にはいかないのでね。
イメージ画像で自分のを出しました。


昨日の願いを叶える術講座で、
参加者の方々のチャートと人体図を
合わせ読んでみたんですが。

面白いくらい合うんですよね。
  

たまたまここ数ヶ月改めて学んでいた、
占星術のチャートの識別チャートをベースにして、
チャートと人体図と比べてみました。
 

 
願いを叶える術講座を
主催してくださっている
れいこさんと私は同じ型で。
 

れいこさんのブログはこちらです。

【センシュアルに生きよう】
https://ameblo.jp/allure-reiko?fbclid=IwAR1Y-DrAtRHuV0UbYfPSEfH_vqg6gnXDIs3vQ1bVumQtH1a5NtBAgCgc3pw
 
 

型は同じですが、
星の配置が違うので、
使う意味や意図は違いますが、
エネルギーの扱い方や出し方が似てます。
 

そういう事を見比べると、
自分がなぜこの講座を開催し、
それがれいこさんやれいこさんのお客様へ
どんなエネルギーが伝わるか理解しやすいですね。
 
 
意図を定めると、
その意図から派生したエネルギーは、
意図外に働いたりします。

それが面白いですよね。


昨日は皆さまの持つ性質を
頭の中でチャートを浮かべ、
人体図を提示しながらワンポイントアドバイスとしてお伝えしましたが。


お役に立ったようで良かったです。
  


自分の持つ性質以上を望むより、
性質を深く熟知して使いこなす方が、
欲しいものは手に入り、
自分の心身も守りやすくなります。


お伝えしている術を使う上でも、
性質の理解は必須ですよね。
  

  
そうだな、
四大元素で例えるなら。

私は火、風、地は得意ですが、
水が不得意です。

だから火、風、地をメインにして、
水をカバーしながら使えば良いだけ。

水をメインには絶対やらないです。


意志を固め情報を駆使し、
現実構築をする。

それをお客様の想いが叶うサポートとして、
提供すれば良いだけ。


火、風、地、水を
こうやって展開したりすれば良いのですよ。


ちなみに。
別に4つだけでなく、
霧や氷や雪や溶岩とか
四大元素は様々なイメージを
応用をすれば良いのよ。

 
ぶっちゃけ。
望みや願いを叶えるには、
イメージをどう五感に置き換えて
表現(行動)するかだけ。
 

やり方としては、
難しくないんだよね。

難しくしているのは、
傷や恥が足を引っ張るんですよ。
 
それを無視せず認められるかどうかも
「行動」に含まれます。
 
  

私達は生きている限り
「選び」続けて行かないとです。
 
だから、どうせ選ぶなら、
やりたい事を選んだ方が、
死ぬ時に納得しやすいと思います。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

開業10年目を迎えました

本日、開業丸9年を迎えました。
10年目に突入です。

10年目も淡々と粛々と、
受けた依頼を完遂出来ますよう、
日々精進したいと思います。

よろしくお願いいたします。



20200929215746e9d.jpeg



ムーミン75周年なんだね。

ニョロニョロとスナフキンが
大好きなんだが。

見当たらないよ。。(涙

端っこにいるムーミンぬいぐるみは
4万します。(驚!

 
さて、先程開催しました、
願いを叶える術講座ですが。

「今までで一番スッキリしました!」

こちらの感想をいただき笑ったわ。笑
  

良い意味で諦めることって本当に大事。

そこからスタートですよ。

1年近く開催し、
コツコツ魔法を掛けた甲斐がございます。笑

 
魔法と書きましたが。

特別なことはしていません。

誰でも出来る事を
ただただ信じて重ねただけです。

 
人はそれぞれ性質があります。

それを否定せず拒絶せず、
伸ばしたり活かすにはどうしたら良いかな?と。

それをただただやるだけで、
見える風景も、見たい景色も変わりますから。

 
関わる人もどんどん変わって良いのよ。
 

良い意味で広く浅く、
明るく軽やかに付き合えばいい。
 

深く真剣に長期間関わる人なんて、
人生に数人いるかどうか。

我慢して耐えて合わせて
自分を潰してまで、
人に合わせたり付き合う必要はないです。

どうぞご自身の性質を
大事に育てて下さいね。

 
さて。夕飯を食べるか悩むな。

風呂入って寝るかな。



魔法講座に久しぶりに参加しました

お邪魔虫のみったん神。
新聞好きだよね。笑
 

202009282230004a1.jpeg




月曜日は掃除の日。

お天気が良いからシーツを洗って、
水回りの掃除をしました。

サロンの浄化もバッチリ!

スッキリして
明日からの仕事に備えられます。 

  

みったん神が乗っている、
新聞に「患者を生きる」という
コーナーがあります。

その記事から、
ダンナの長年の手の震えが
本態性振戦と分かって良かったです。

記事を画像で保存したので、
万が一悪化した時に、
病院探しも困らず一安心ね。
 
 
今時は全てネットで情報収集をして、
新聞をクズ扱いする人も多いでしょうね。

私は毎日新聞をゆっくり読みます。

ゆっくり読むことで、
思考力を培えるし、
じっくり観察し分析する能力も上がるから。

 
「情報」という「刺激」に、
自分が何にどう反応するのか?

上記に関しては、
Twitterで測り分析するようにしてます。 

 
テレビは夕方に15分くらい
ニュースで1日の社会の流れの確認と、
ドキュメンタリーと
録画したアニメしか見ないです。
 

動画は脳が疲労する割に、
利益獲得が少ないからほぼ観ません。

猫ちゃん動画くらいかな。笑

 
脳のメモリが余ってないし
増設出来ないから取捨選択してますね。

紙媒体とデジタル媒体では、
脳は違う部分で反応していますので、
脳の疲労度も違います。

私の日課の1つには
日々『自分』を解析することがありますね。
   
 

 
話しは変わり。
 
昨日は久しぶりに魔法の講座に参加。

6時間は疲れるかな?と思ったが、
楽しい講座は飽きないね。

最初に受講したのはもう5年前か。

当時のメモと比べながら
再受講してましたが。

前回と内容が違いますし、
講師の方も自分も変わっている。

自分もこうでありたいと、
改めて思う1日でした。
  
  

昨日の感想を少し。

昨日は四大元素のワークが入ったので、
火元素のワークだけは、
遠慮なく力の加減をしないでやりました。
 

オンラインという障壁で防護はあるだろうし、
講師の方を信頼してますし。笑

 
私達の様子をチェックするサポートの方の
シェアが興味深かったですね。
 

火元素のワーク中に
私が2つから3つに分かれたとのこと。

チェックしてくれた方が、
途中で止めた方が良いと思われたそうです。
 

昨日は基本的に自分の実験をしながら
受講をしていたのですが。
 

火元素のワークでは、
私の意識が通常なら認識出来ない領域にある、
とあるエネルギーを引き摺り出したんですよ。
 

やってすぐに分かったけど。

やっぱり膨大過ぎて無理か。と
チェック出来て良かったです。
 
  
このエネルギーを
引き摺り出すのは1人じゃ無理で。 

講師の方が置いた火のエネルギーを
お借りしました。

 
1人で全部出来るなら良いんだけど、
それこそ自分を分割出来たら良いなと、
よく思います。
 
 

水元素が少ないし
水自体が苦手な私ですが。

昨日のワークで
「そうやって使うなら簡単!」ということをキーワードで発見出来た。

さすが「きっかけ」を扱う魔法使いな
講師様です。笑

 

私は魔法は「破壊」と「消滅」に
特化して磨きたいんですよね。
 

守護を扱う力が強いからこそ、
守護しないモノを破壊し消滅を願う。

簡単に祈りを組めるものが、
得意なことですよ。

何でもそうだけど。

得意に一点集中した方が、
能力は上げやすくエネルギー消費を
抑え安定して使いやすくなります。

 
ま、得意ほど意識してないから、
気がつきにくいけどね。

 
四大元素に全ては揃っている。

そこから何をピックアップして使いたいかだけ。
 

明日の願いを叶える術講座では、
そんな話しもする予定です。

明日の準備しとかないとな。 
 
 
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

人を信じられない病い=依存性

みったん神よく落ちないよねー。

20200927225307c50.jpeg




202009272253403d3.jpeg




9月は何だか疲れたな?と思い、
タイムツリーに12月までの
仕事と講座の入力をしながら、
振り返っていたら。


12講座、受講してました。
案外やってたな。
 

8月の16講座よりは落ちたが、
脳や心理学系は思考だけでなく
感情も動くから3倍は疲労しますね。 

子どもへの性虐待の講座は、
久しぶりに脳の血管がブチブチ切れる感じがしたしね。 
 

 
これから年末年始に向かうと、
仕事が忙しくなるので、
講座受講のペースは落とします。


ま、数はどうでもよくて、
内容をどれだけ身に染みさせられるかですけどね。


全く新しい勉強は東洋占術だけで、
それ以外は10年近く学び続けているものだし、
多分死ぬまでやることだから。
 
 
私が気をつけているのは。

10代から、
仕事依存症(ワーカホリック)だったので、

仕事の為の勉強でなく、
人生の為の勉強として取り組むことは、
依存症の海に再度溺れないように
気を付けてます。
 
  

昨日はパートナーシップ講座2期最終回だったので、
改めて依存症についての話しをしました。
  

私達は何らかの依存性だと
私は考えていますので、

自分を傷める依存性的な生き方や選択を
見直して再構築することを、
セッションや講座の核に置いています。
 
 
依存性は
「人を信じられなくなる病い」です。

人を信じられない病いの中には、
『自分』がもちろん入ります。
 

だから自分を裏切らないモノに傾倒する。
 

自分を裏切らない筆頭に
「家族」や「友人」を
据え置いた人は、
「愛」という支配に走りやすいです。
 

そういう人の愛は「重い」です。

嫌ったり、拒絶を許さないから。
 
自分とは違う人間だ。が希薄だから
濃さで自分の感覚を測りやすい。 
 

信じて拒絶されることに耐えられないから、
人に助けてを言えないのよね。
 
 

自力で自立することを
徹底的に鍛えます。
 
誰よりも努力し、
誰よりも優れようとする。
 

人に甘えられないのでなく、
拒絶に耐えられないくらいズタボロな自分を
信じたくないんですよね。
 

依存性者は
自分が何かに依存しているなんて
絶対に認めたくないです。

理由は「惨め」で「恥」だからです。

誰にも必要とされない自分は、
死ぬほど「惨め」だと信じ込んでいます。
 
 
事実は違ったとして、
愛され必要とされても、

「自分」が納得したい愛され方以外は、
「愛」じゃないと拒絶するからね。
 
 
まずはそこに気が付かないと。

 

パートナーシップ講座に、
2期通った方々は、
現時点で24回受講されています。
 
「24回でやっと認められた。」と
お話しされた方がいらっしゃいました。
 
 
多分ね、
24回という数字は多く感じるでしょう。 

例えば40歳だとしたら。
14600日生きているんです。

14600日生きた自分の人生を振り返り
向き合った回数が24回だとして、
それを多く感じますか?
 

確かに量ではないし、
講座に通う以外の日も考え取り組みます。

でもね、
向き合うって楽じゃないです。

向き合った回数以上に、
反論や反抗に何十倍何百倍も襲われます。
 

だって、
懸命に生きただけなんだから。

向き合った末に、
消えたくない、無くなりたくないという
そういう「想い」もあるしね。

様々な想いと共に、
どう生き、どう共に歩みたいか。

  
皆さま、
3期目もゆっくりじっくり進みましょう。
 

さ、明日は休みです。

明後日から仕事が忙しくなるので、
みったんとゆっくりします。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

語彙力を鍛えたい

みったん神は資料の上にどっかり乗り、
下僕は全く見られません。笑

20200926224811c2f.jpeg



パソコンの角をガリガリ噛んでるしね。笑

昨日の占術講座も楽しかったです。

来春まで
講座開講が決まっているそうで、
楽しみが増えました。

昼間だったら尚良いんだが、
贅沢は言いません。
  

 
西洋、東洋の占術は、
東西南北も季節も大事で。

それを講師の方々は、
様々な例で伝えてくれます。

毎回自分の語彙力とボキャブラリーの薄さに、
もっと幅広いジャンルを知らないとなーと、
がっくりしながら帰ります。

 
死角はないのか?というくらい、
講師の方々の知識の幅広さに驚くよね。 

刺激をたくさんいただける事も、
対面講座受講の楽しみです。
 
オンラインも楽しんでますが、
私の性質はライブが1番好きなのよ。

 
講師の方々と、
同じ24時間を生きてると考えると、
時間の使い方を考えんとな。

知りたい事も深めたい事も
山ほどあるのよ。

若い頃は図書館に住みたかったくらい。笑

それと同じくらい、
自然の中にいたいんだよね。

そろそろ山に行かないとなー。

ダンナ、山行こうぜ。

  
さて、話題は変わり。

今、拝火教を調べたくて、
本を物色中。

翻訳本が出るらしいので
買おうか悩み中。

1万くらいだから失敗してもいいんだが。

3〜5万とかすると躊躇しますね。

 
ま、その為に働いているからいいんだけどさ。


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

皆さまのキャンドル画像紹介

皆さま、
二至二分キャンドル『秋分』の画像を
ありがとうございます。

20200925223524835.jpeg



20200925223558dd6.jpeg



皆さま本当に美しく飾っていらっしゃる。

私は粗雑なので、
ゴン!と置いているだけなので反省。笑

 
今回の秋分キャンドルは、
いつもより香りがすると
感想をいただいてますが。

今までと何も変わってないんですよね。

魔法は毎回変えていますが。
 
 
今回は光をてんこ盛りにした
魔法にしてます。

それがプラスに働いているのかも。
 

次回の二至二分キャンドルは
冬至になります。

冬至キャンドルは12月にご案内しますね。
 

浄化キャンドルは、
10月半ば辺りにご案内します。

 
さ、これから都内で占星術講座です。

午前と午後は東洋占術講座だったので、
今日は講座一色ですね。
 

明日はパートナーシップ講座、
感覚アップ講座です。

参加する皆さま、
お気をつけていらして下さい。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

権利ばかりを主張する醜さ

彼岸花が咲き始めましたね。

2020092419483304a.jpeg




こういうクレームが多いとしたら、
私なら発狂するかもしれない。笑

『玄米買ったお客さんからの、精米したら3キロも減ったんだけど!?というクレームしょっちゃうあるので毎回同じことを言うんだけど「玄米の状態で」30キロであって、精米すると1割は減ります…と説明しても「精米で1割も減るわけないでしょ😡」とお怒りのお客さんがめちゃくちゃめちゃくちゃ多い』

https://twitter.com/pechka/status/1306080387362217984?s=21
 

私、算数障害(ディスカリキュリア)がありますが。

これは分かるよ。

ちなみにクレームを言って来る人は、
老若男女問わずだそうです。
 

コメントに
「精米を漂白だと思う人の目の前でリンゴの皮を剥いてやっと理解された」とかあったけど。
  

呆れるよね。
 
 
いきなりキレるんじゃなくて。

自分が間違っている場合も考えて、
普通に質問すれば良いと思う。

 
世の中ゴリ押しする人の意見が、
通りやすいからキレながら言うのかもだけど。

向こうが間違っていたとしても、
謝罪がなく余程の無礼がなければ、
キレる必要はないと思うけどね。
 

権利や常識を前面に出して、
いちいちイヤミを言う人をスーパーやホームセンターやコンビニや郵便局や食べ物屋さんや様々な場所で見ることがあるけど。
  
 
自分が間違いを正してやる。という
仕返しの変化球がすごい。
 

すごく醜いな。と思うよ。

 
日本のサービスは
どこも過剰なくらいだ。 
 
 
例えば、
荷物が紛失しないで偽物とすり替えられないで
自宅に届くとか素晴らしいし。
 

宅配便の人やゴミ収集車の人とか、
私つい拝んじゃう。笑

誰かの犠牲や献身の上で、
私達は安全や安心を維持している。
  
 
客という権利ばかり肥大している人は、
たまには足元見た方が良いですよ。
  

その綺麗な道路は
自分が払った税金で作ったから当たり前でなく、
暑さや寒さの中作業してくれる人がいるから、
綺麗な道を使えるんだからさ。
 

それにしても、
玄米を精米したら減るのがイヤなら、
玄米のまま食べればいいのにね。
 
 
私は玄米嫌いだから、
どんなに減っても白米で食べるけどな!笑
   

「玄米は栄養があるけど、
白米には栄養ないですよ。」

とか言う正しいコメント要らないからね。
 

わたしゃ栄養正義マンで生きてないんで。
 
白米大好きだしね。
 
紅茶に牛乳も白砂糖も使うし、
添加物てんこ盛りのストゼロも飲むし。 
 
今の世界で純粋培養で生きる気はない。

食べたくない人は食べなきゃいいだけ。

食べたい人は食べればいい。

全部、自己責任。

それだけ。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

秋分の日遠隔エネルギーセッション 第3回目

本日、
秋分の日遠隔エネルギーセッション
第3回目をお送りいたしました。

皆さまにとって、
必要のない枯れた枝が
スッパリ切れることを
心よりお祈り申し上げます。
 

無理やり切り落とすことはしません。

あなたの幹を枯らす枝を斬っただけ。

栄養は
あなたを活かす部分に回れば良いから。

そこに集中しました。

  

私は10代から武器全般が好きでして。

刀は特に存在そのものが好きです。

金物が好きだから
鉱物全般も好きですね。
 
 

誰であれ、
好きなモノは扱いやすいです。

1の力で10の結果を出すとか。ね。

逆に苦手は、
10の力で1の結果になったりしますね。
 

若いなら、
苦手に敢えてトライしてみればいい。

50歳辺りの人なら。
得意を磨けばいい。
 

可能性や潜在能力は誰にでもある。

大事なのは、
「あなたは本当にそれを使いたいか?」
だと思いますよ。
 

誰かに必要とされるより、
あなたはそれを渇望しているか?

何かさ、
それがなきゃ自分の本領は
発揮されないと思うんだよね。
 

派手に燃やすか。
じっくり燻しながら燃やすか。

どちらにせよ、
自分を燃やさなきゃ何も具現化せんよ。
 
 
四大元素の火を燃やさなきゃ、
スタートしない感じかな。

どうせ死ぬんだから、
やりたいだけやれば良いんですよ。

それと同じくらい、
やりたくないなら何としてもやらなきゃいい。

 
私はやりたいことがあまり無くて、
やりたくない事をやらずに済むには
どうしたらいいか?を模索して実現しました。
 

私は別に前向きな人間でなく、
後ろ向きの塊ですね。

ま、守護力が強いとそうでるかな。
 

そうそう。
ニ至ニ分キャンドル「秋分」の
お写真を送っていただきありがとうございます。


20200923230540e98.jpeg




20200923230606556.jpeg




皆さん素敵に飾ってくださっていて、
素晴らしい。

眼福でございます。

 
後からお送りした、
火の魔法の使い方も、
是非お使いくださいね。

一石五鳥くらいに
魔法を仕込んだキャンドルですから。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

秋分の日遠隔エネルギーセッション 第2回目

秋分の日遠隔エネルギーセッション
第2回目はこちらからお送りしました。

20200922230201709.jpeg



20200922230231c2f.jpeg





エネルギーの調整をすると、
ボーっとしたり眠くなることが多いので、
今週はゆったりめにお過ごしされると、
楽かと思います。

エネルギー調整されて、
むっちゃ元気だわ!ムハー!って方も、
ゆったりめを意識されてくださいね。笑
 

本日グループに投稿したことですが。

こちらにもシェアしますね。
 

季節の節目って、
簡単に説明すると逆回転する感じなんですよ。

右周りが左周り、
縦が横になったり、
回る速度が速まったり遅くなったり、
ランダムになったりと
こんな感じをイメージしてください。
  

その変化から、
自分の今の状態はどう感じるのか?を
観察してみると何が問題かに
気が付きやすいと思います。
 

秋はメランコリーな空気感(エネルギー)なので
堕ちやすいです。

それを踏まえて。

そのエネルギーをどう使いたいか?
(使いたくないを含め)
ご自身のに問い掛けてくださいね。
  

今、秋雨前線もありますし、
日本の秋は台風襲来に当たります。
  

季節は私達にかなり影響を与えますので、
良い意味での諦めも必要ですよ。

調子が良い時に動けば良いし、
悪い時にいくら頑張っても
良い結果は決して出ませんから。
 
 
人によって
コンスタントのテンポも違うしね

  

つーかさ、
調子が悪いのに気合いで頑張った人って、
年取ると若い人に根性論を強制するから、
さっさと休むクセを付けた方が、
優しい社会になると思うよ。
 
  

自分がどんなに大変で具合が悪くても
家事とか育児とか仕事とか
めっちゃ頑張った教の信者の人は
老害になりやすく人から嫌われやすい。

 
誰かや何かの為に行う努力の大半は
報われないんです。

それは頭に置いた方が良いですよ。

 
私は意地悪だから、
ウザい人にはふむふむと聴いた後に、
自分がやったトリプル介護や、
高校入学から働いて自立したことや、
親の借金返した上に
生活費のサポートした話しを
わざとぶつけます。
 

怨み節の強い人は、
他人の苦労なんかどうでもいいから、
大体渋い顔して黙るよね。

 

あのね、
人のコテコテの苦労した怨み節なんて
誰も聴きたくないんだよ。

もし聴いて欲しいなら、
お互いが言いっぱなし聴きっぱなしが
出来る人か場所でやりましょう。

 

人間はサクセスストーリーが好きだから、
苦労を逆手に取ってプラスにした話しならまだ聴いてくれるかな。

ま、40.50代になって、
10〜30代の成功体験しか話さない人は、
それはそれでウザいけどな。

 
どんな人でも愛されているんですけどねぇ。

それを見ないで、無視して、
私は誰にも愛されてない!とか言う奴を、
どうしろってのよ?

愛から背を向けているのは、
「自分」だからね。

そこに気が付かない限り、
100万人に愛されても、
白馬の王子様が万が一来たとしても、
絶対に信じないから。
 
 
幸せになれるにもかかわらず、
重箱の隅をつつくような言動や行動を取って、
台無しにしては
「私なんか愛されない!」と言う人はさ、
本気で止めた方が良いですよ。
 
 
やりたい人は止めないけどさ。

そういう回り道は無駄だと思うし、
自分を虐げて誰かに復讐してるんだろうけど、
その誰かはあなたが不幸になった方が
喜ぶしね。

 
 

最後に全く違う話しで終わります。

申し込みを忘れ続けた、
信田さよ子さんのオンラインセミナーに
今回は申し込めました。
 
 
今回は家族間の性暴力についてです。

明日9月23日19時からオンラインで
観られます。 

ご興味ある方は
詳細はこちらから。

【第3回 HCC信田さよ子公開講座「性暴力について-家族における加害と被害」】

https://hcc-koukai20200923.peatix.com/
 

コロナ禍で家庭内の性暴力は、
子どもの妊娠で明るみになることが増えたそうです。

父親、兄弟、従兄弟、伯父叔父、祖父から
性暴力を受ける子どもは皆さんが思うより多いです。

それについて私が考えることは、
講座に参加した後に書く予定です。

ご自身や身近な人が被害を受けて、
誰にも相談出来ない方は、
信田さよ子さんの原宿カウンセリングセンターでご相談してみてはいかがでしょうか。

1人で解決はかなり難しいと思うから。

【原宿カウンセリングセンター】
https://www.hcc-web.co.jp/



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

秋分の日遠隔エネルギーセッション 第1回目

成田山川越別院から、
秋分の日遠隔エネルギーセッション
第1回目を終了いたしました。
 

202009212316143c2.jpeg




本日9時までに
単発コースをお申し込み頂いた皆さまへ、
返信は完了しております。

未着の方はご連絡ください。

年間コースをお申し込みの皆さま、
改めてご案内はお送りしていませんが、
しっかり調整しておりますので、
ご安心下さい。
 

皆さまへ10月2週までに、
メッセージをお送りいたしますので、
お楽しみに。
  

 
今日は朝から
風呂場、キッチン、洗面所を
全部ピカピカに磨きました。

彼岸の時期でもあるので、
毎日のお香とは別に、
土地と空間を浄化する、
浄化香も焚きました。
 

いつも書いていますが。

掃除は1番簡単な浄化法という魔法です。

特に風呂場とトイレは
1〜2分の簡単掃除で良いので、
ささっとやると陰気が留まりにくくなります。
 

これもいつも書いてますが。

毎日の掃除は簡単で良いのですよ。

ちゃんとしっかりやろうとすると、
面倒になるからやりたくなくなる。

見た目が綺麗なら良し。です。

手抜きは活用し、
機械やアウトソーシングも、
どんどんジャンジャン入れれば良い。

 
ウチはブラーバちゃんを迎えてから、
いつも床磨きをしてもらってます。

 
ピカピカになり快適。

床磨きをする時間を
休んだり、好きな事に使います。
 
 
 
今日は、近所のホームセンターで、
10%オフのセールが始まっていたので、 
1.2階のトイレのリフォームの相談に
行って来ました。
  

2階は全取り替えになりそうです。(泣 

最新のトイレは2度と付けん!

まー15年持ったから良しとしますが。

上部だけ簡単に交換出来るタイプのトイレにします。

トイレには機能より
壊れにくく掃除のしやすさを求めるのでね。

 
これでしばらく大きな手入れは無くなるかな。
 
5年後に
クロスの張り替えをするくらいか。
 

2度目の外壁の塗り直しは、
ダンナが定年退職の時にする予定。

メンテナンスしていれば
綺麗に長持ちしますから。

ウチにいらっしゃる方々は、
築15年に見えないと仰る。
 
 
私は好きなものは、
何でも大事にしたいタイプなので
メンテナンスは大事にしてます。
 

美しい場所で、
静かに穏やかに過ごせることが、
私の望みの1つだから。

家がピカピカだと落ち着きます。

さ、トレーニングして、
風呂に入って寝よ。
 

そうそう。
あれから膝の調子が絶好調なんですよ。
 
このままトレーニングを続けられると
嬉しいなー。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ