FC2ブログ

使えるものはジャンジャン使おう!

クラウンプリンセスマルガリータちゃんが開花。

202004302248578af.jpeg





とても爽やかな良い香りです。

年末のイヤーリーディング特典に、
こちらのバラも入ります。

1番花だけ集めます。

 
花は本当に良いなー。
 

娘のお見舞いをいただいた方の何人かの方へ、
お礼にダリアを送ったのですが。

喜んでいただいたみたいで
良かったです。

ダンナのスイーツも喜ばれてましたね。
良かったわ。 
 

娘がダリアの画像を見て、
「私も同じの買う!」と言って
初めて買ってました。

娘はダリアが大好きだから
ご機嫌で画像を送りまくって来ました。

 
娘が花を買って飾るとわねぇ。

変われば変わるモノです。
  

 
自宅軟禁になってから、
体調が良い日は自炊をしてるようで、
今日やっと味覚が戻ったようです。

味覚の戻り方は、
ほんのりしたりしなかったりしながら、
改善してましたね。 
 

私がずっと焚いている
お香があるのですが。

 
他は全く匂いがしないのに、
なぜかお香だけは
ずっと香りがするそうです

不思議ですよね。

このお香は50種類近く練り込んであり、
先祖供養や施餓鬼にもなるんですよ。

私は毎日朝焚きながら、
祈っております。 

 

朝晩やると更に良いので、
娘には焚くように伝えてます。

娘が住んでいる場所は、
悪くないんだけど、
火の気が少な過ぎるからね。
 
私は出来る手は全部打ってます。
 
  

余計なお世話発言ですが。

様々な打てる手を習っているなら、
しっかり使った方が得ですよ。

 
何の為に習ったの?

今の時期だから使った方が、
よく分かることはありますよ。

 

ウチでレイキや
その他のヒーリングや、
カードやペンデュラムを習った皆さま。

今の時代こそ、
ジャンジャン使ってくださいね。
 

トートタロットカードは
4大元素もお伝えしているから、
過剰や過小になっている部分の
サポートに使えます。

使わないと上達しないし、
感覚が鈍りますよ。
 

使っている皆さま、
ジャンジャンお使いくださいませ。

良かったら感想くださいね。
 

即レスは難しいけど、
感想には少しだけ
アドバイス付きで返しますから。 
 
 

私は好奇心旺盛な人が、
直感を疑わない人が、

今までの世界を
潔く諦めて違う手を打つ人が、
生き残りやすいと思います。

早い人は昨年から動いてますよね。

  

さて、明日は
4月に行けなかったけれど、
出雲大社分社を通していただいた祝詞を
奏上します。

朔日参りに鎮守神社にも行きます。

誰もいないんでね。
安心して行けます。
 
 

花と言えば。
自分用に芍薬を注文しているのですが。

4月は寒かったから
出荷が遅れているそうです。

芍薬が来ると思ったから、
ダリア諦めたんだが。。

 
ま、いいや。

芍薬を楽しみに待ちます。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

自分を疑わないことは省エネです

薔薇がどんどん咲き始めました。

ベランダに出るのが、
楽しみです。  
  

20200429224402432.jpeg






今日は誘導瞑想会と
お話し会を開催しました。
 

びっくりするくらい、
サラっと転職出来たことを
詳しくお聴き出来て良かったです。


派遣会社に登録し、
すぐに連絡が来た会社に
今のご時世で、良い条件で、
サラっと決まってびっくりしたそうですが。

 
普段からやる事やってる方だし、
(ご本人は否定すると思うけど。笑)
 
自分を疑わないエネルギーロスが
少ない状態で、
こういう方はすんなり進みやすいですよね。
 
 

自分を信じきれない状態と
自分を疑っている状態は

似てますが全く違います。
 

皆さんには説明しましたよね。
忘れないでください。
 
 

詳細は省きますが。

自分を疑う事を止めるだけで、
エネルギーロスは減りますので。

小さなロスだとしても、
チリが積もれば山になりますから。 
 
 

別のグループでも
GW中に開催しますね。

堅苦しいことは苦手なので、
気楽にやります。
 
 

さて、先日、
浄化スプレー50ミリを発送しましたら。
 
お客様から、
包装を褒めていただきました。
 

私が撮影したものより、
可愛いく撮った写真が届きました。

お写真お借りしました。(ペコリ

20200429224446df2.jpeg





20200429224516cda.jpeg


 

ちなみに包装は、
もちろんダンナですよ。

私は出来ないもーん。(オイ

いや、一生懸命やれば
出来るんだけどやりたくない。。

 
やらなくて許される事は
可能な限りやらない。

やりたい事に集中したいのよね。

ま、これは数年前から
移行してますが。

 
今回の浄化スプレーは
量が増えただけでなく、
浄化値を更に上げました。

 
その前のでも効果はあるんだけど、
今のご時世に合わせたものを
考えました。

世界の空気感も
見たことのない感じに
すっかり変わってしまったし。

刷新出来て良かったかな。
 
 
容器が5月にならないと届かないので
しばらくはまた実験します。

  

そういえば魔法の先生のお一人が、
オンラインでマニアックな講座を
準備しているみたいで。

自分はオンライン増強は
今のところヤル気がないから楽しみ。
 
  

ところでオンラインは、
講師からは全員見えて、
参加者は見えても見えなくても
どちらでも良いのはあるんだろうか?

 

我がままは承知だが。

自分がやる時は
顔が見えた方がやりやすい。

出来るだけ均等にお伝えするのが
お金をいただいている上で、
マナーだと思うから。  

だけど、自分が受ける側の時は
講師以外からは、
名前すら知られないのが良いんだよな。
 

だから生身で講座受講が出来た時は、
講師だけを見られて楽だったと、
今のご時世になり改めてありがたかったなー。と。

 
昔を懐かしむ訳でなく。

ありがたかったと思います。
 
 

そうそう、
昨日、10年近く在籍したジムを
退会しました。

いつ行けるか分からないのでね。

まさかジムを退会する日が来るとはなぁ。

 
ジムからは、
丁寧な返信をいただきました。

世界が落ち着いたら、
すぐにでも通いたいです。
 
ただ、私が好きなイントラさん方が、
戻って来るかなー。

SNSをやっているかくらい、
聴いておけば良かったわ。

ジムでは一切話さないようにしていたのが裏目に出ましたね。

ま、仕方ない。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

花はただ咲きたいだけなのに。。

2020042821590433d.jpeg



沖縄の百合に続き、
福岡の藤の花まで切り落とされる。。


【樹齢600年超“黒木の大藤”の花、刈り取りへ…人出多く苦渋の決断】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358361


たかが花と思う人達に
何を言っても無駄だけど。

咲けずに切り落とされる花が
不憫に思います。

そっとして上げれば良いのに。。
 

来年も咲けるとは限らない。

 
花だけが特別とも思いませんが。

哀く寂しい春が続きますね。。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

一部にウケてる会話

一部でウケてる、
熊谷家の会話。

20200427211120977.jpeg




20200427211157c4c.jpeg




202004272112278cc.jpeg




カタカナというか、
興味がない分野は全く記憶に残らん!

経済や医療なら入るんだが。笑

 

ちなみに。

女子力云々は
本気で使ってない言葉ですよ。

 
デザイナーや、
パティシエや
シェフは男性が多いでしょ。

 

私は性別に意味なんかないと思ってます。
 

身体特性はあると思うけどね。
(子どもが産める、筋骨が発達してるetc.) 
 
 

単に興味があるか好きか、
必要に迫られて学ぶか。
 
 
私ですら、
お菓子やご飯や裁縫は、
出来るしね。笑

 
日常使う言葉を
どこまで理解して使っているか?

現実生活にそれは現れますよね。

 
豆乳父娘の会話は、
ユルユルです。笑

  
さて、私は今日は閉店休みにして、
みったんとゴロゴロしました。
 

月曜日、火曜日は
いつもなら休みの日にしてたから。
 

ダンナが今週末から
GW休みに入ったら、
私も10日ほど休みます。

休むの大事ですからね。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

本人だけが思って良いこと

段ボールに入っていても
神々しいみったん神⭐️
 
 

202004262236058a7.jpeg





娘がCOVID-19に感染した事を
初ディスられてご立腹。

私からすると、
今までいなかったのが奇跡だと思うけどな。
 
 
救いはすごく親しい人では
なかった事だけど。
 

ま、別に救いじゃないか。

その内あるだろうから。

 

娘には、
「怒る事は大事だし、
それを言われて傷ついた事は、
表明した方が良い」と伝えました。

 
で、その後はブロックして、
関わりは一切絶つことも伝えました。

今の体力や気力が戻ってない状態で、
人と言い合いするのは得策でないから。
  

怒りは生命エネルギーを消耗するから
悪化しかねない。

現に娘は熱を出してますから。
 
 

そもそも、
人が死にそうになったのに、
冗談でも笑い話しにするもんじゃない。

そんな人間性の低いやつは
サッサと切ること。
 
バカから、
謝罪は受け取る必要はない。

 

娘はやはり病気後は変わったらしく、
以前ならぐちゃぐちゃ言ってましたが。


「説明しただけでものすごく疲れた!
お母さんが言ってた無駄なエネルギーって
こういう事なんだね。
よく分かったからもう関わらないで、
切ります。

自分の回復は今は何より大事だもん」

だそうです。


 
この感覚が分かったことは、
娘にとって大きな財産ですかね。


だからって、
COVID-19に感染した事や
ディスられた事を
私は良かったなんて1ミリも思いませんので。

それは本人だけが思って良い事。
 

家族ですら、
許されない言葉だと思いますよ。

 

私は辛い体験は糧や力になる説が、
根性論に近いから嫌いです。

 
そんな体験で人が強くなるなら、
なぜ歳を重ねた人が
いつまでも傷を引きずったり、
いつまでも血だらけなんでしょうか?

 

辛い体験が本当に、
糧になりエネルギーになり、
報われているなら。

世界も社会ももっと優しいですよ。
 

どんな人も差別されない、
皆が助け合う世界になっているでしょ。
 
 

私は人同士が分かり合えると
全く思わないので、

意見や思想や理念が違うなら、
サッサと距離を取るだけです。

 
害があるなら相応の対応をするだけだし。
 

大事な人だとしても
距離感は必須ですからね。

むしろ、大事だからこそ、
距離感は必須。

 
娘もこれから色々な人と出会うでしょうが。

3Bだけは気をつけなさいよ。

3Bは講座でお話ししてますので、
ググっても出ません。笑
(調べてくれた方がいらしたので)




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ







どんな未来を考えますか?

ダンナ宅配置き場を更に改造。笑

202004252029178f6.jpeg




20200425202953c9a.jpeg






今日から役に立ってます。
良かった。
 
 

娘の続報ですが。

陰性2回が続きましたが、
また陽性が出ました。

現在、状態は落ち着いているので、
ホテル軟禁逆戻りは免れ自宅監禁継続。


退院記事はまた後日。


娘はショックらしいが、
私からしたら想定内。

君は目測がいつも甘いよ。

退院後も検査は続きますが、
退院後に8回続けて陽性の人もいます。
(元気な人は自宅監禁だから)

 

私が娘の陰性が2回出ても、
全く喜べないのは、

調べるほど、
COVID-19の悪化や経過について、
何か変な感じがするから。

おまけに娘は
呼吸器系に基礎疾患を持っている。
 

弱ったところに、
別の病気に罹らないよう、
最低5月いっぱいは絶対に外に出ないで、
気をつけるように、
キツく言い渡してあります。

買い物はウチらがやって、
玄関ドアに引っかけてやるし。


ちなみに。
味覚障害は治ってません。  
 

COVID-19についての完治が、
私にはさっぱり分からないです。

安心のラインが
私には分かりません。

保健所の方は濃厚接触から、
2週間経てば、
大丈夫みたいに仰ったが。

1カ月はみた方が無難じゃないかな。  
 
 

岡江さんの話しは
あまりしたくないですが。

ご親族の心痛を思うと、
居た堪れないです。。 
 
 

玄関先で遺骨だけ受け取る事を
他人事だと思わない方が良いと思ってます。

  

あの姿はウチだったかもしれないし、
未来のウチかもしれないと思ってます。
  

 
脅す気はサラサラありません。

私が今やり取りしている方々は、
こんな感じとして、
受け取めて暮らしているので、
もっとダークな話しが当たり前。

 
あと2〜3年逃げ切れたら良いな。と、
今朝の新聞をあれから何度も読んでました。

  

私はいつも最悪を考えてます。

 
その確率が上がらないよう、
逆算を考え生きてます。

 
文字にすると暗く感じるかもですが。
 

息を吸って吐くくらい、
当たり前に考えてます。
 
夕飯の献立を考えるのと、
大差なく考えます。

だから根暗と言われても、
エブリデイ根暗です。笑

 
エブリデイ根暗は、
これからダンナとbiohazardをやります。笑



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

困難は乗り越え過ぎない

これを読みながら、
朝からかれこれ1時間調べてます。


20200424225812d88.jpeg




これは一部で、
ネットの記事も保存して
毎日色々調べてますね。

別にコロナだから調べている訳じゃなく、
ずっと昔、若い頃からやってます。
 

若い頃は切り抜いて、
図書館に持って行って調べてました。

料理も新聞を切り抜いて、
よく作ってましたね。

今も毎日見てます。

 

私は小学生からロクに
学校に行けなかったので、
物知らずなのです。

だからいつも勉強してるけど、
学ぶって面白いし楽しいな。
とやっているだけ。

今日の新聞を読みスペイン風邪で、
クリムトやシーレが亡くなったのを知りました。

 

スペイン風邪をベースに、
コロナの鎮静化を考えると3年ですか。

 
ワクチン開発に
名乗りを上げている会社の発表に
株価のジェットコースターぶりが笑える。
 

人間はどんな時でも
一攫千金を狙いますよね。

面白いなぁと日々眺めながら、
勉強してます。

私の場合は勉強は趣味であり、
ライフワークだから。

   

日々拝見している1人に、
海外の方ですが、
エネルギーワークを師事した方が
様々な情報を上げてます。 
 
 
例えば、
某政府が飛行機の運航状況が
正常に戻るのは2021年の10月以降と
見積もっているとか。
 

今年、この方の合宿に参加して、
ヒーリングを更に学ぼうと考えてましたが、 
早くて再来年かな。
 

ものすごく厳しく慎重な方だから、
1つ1つの投稿が鳩尾に入る感じです。
 

医療従事者でもあるから、
その視点からのヒーリングについての、
話しは勉強になります。
(トンデモ系じゃないです)

   

そして先日知ったのですが。

その方が私も寄付している、
コラボさんをサポートしていて
びっくりしました。
 

若い女の子達のサポートは、
どの国でも厳しいですよね。。

Colaboさんの活動は、
以下となります。

行き場のない女子中高生の支援活動をしているColaboさん

「Colaboでは、中高生世代の女子を対象に相談、食事提供、シェルターでの保護・宿泊支援、自立支援シェアハウスの運営、講演・啓発活動などを行っています。」

https://colabo-official.net/support/
 

【物品寄付はこちら】
https://colabo-official.net/support/support-2-3/
 
 

今はコロナで働き口を失い、
家に帰ったら虐待される子達へ
食事や住む場所を提供してます。
 

自転車で1時間半掛けて、
ご飯を貰いに来る子もいるのよね。。 

良かったら寄付をお願いします。

 

 
長くなりましたが。

COVID-19は分かってない事が多いですよね。 

変異について調べると、
なかなかシビアな感じで。

そういう事については書きませんし、
記事も上げないしシェアもしません。
  

 
私が1番気になったのは。

軽症で治っても
肺にかなりのダメージが残るというのもあり、

喘息持ちな上に
COVID-19からの重度の肺炎になった
娘の肺や気管支は傷んでそうです。

これは本人に伝えてあります。
 

これからの人生の選択の中で、
自分の肉体の状態について、
良くも悪くも把握していないと、
困る事も多いから。
 

 
困難は乗り越えるものでなく、
どうしのいで軟着陸するかだと思ってます。
 

困難を乗り越えられたから、
人が強くなる訳じゃない。

人は強くなんかならない。

逆に歪んで行く方が
圧倒的に多い。

  
歪みが強い人間ほど、
変に強く見えるのでは?
 
私にはそうは見えません。
 
 

『神様は乗り越えられない困難は
与えない』
 

私はそんな風には全く思わない。

そんな神がいるなら、
引きずり降ろして八つ裂きにしたいわ。

 
自分が撒いた種なら刈り取るしかないが。

 
災難として浴びたとしたら、
何とか被害を最小限に食い止め
逃げたり温存してください。

逃げられた人は。
次に備えましょうね。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

良かった寄付をお願いします!

Amazonから
置き配のお知らせが来たので、

配送物を乗せる台を
ダンナが作ってくれました。

202004232225255c1.jpeg





ダンナが座って
一服する椅子にもなる優れもの!笑

 
お篭り時間になってから、
宅配便のお世話にたくさんなっています。

私達が出来る事は
やりたいなと思うから。
 

 
さて、私自身の生活は
ほとんど変わらないんですよね。

セッションや講座を
オンラインにしましたが。
 

元からやっているので、
考えないとならないことはありますが、
困る事でもない。

突然の変化なんて、
生きていれば当たり前だと思ってます。
 

娘が入院したけど、
土日だったから月曜日から、
普通に仕事してます。

 
非日常案件が入れる時ほど、
日常は崩さないようにします。
 
 

ただ新しいことはやりません。
 

非日常が入ると
防戦に力を割くので、
慣れたことだけやります。
  

 
今緊急にやる必要がないなら、
ざっくり切り捨てないとね。
 
 

仕事について考えるなら、
新しいことの打ち出しは必要かもだけど。

  

もうGWに入るし、
今の仕事を色々まとめたいから、
特に何もしませんね。

細々、仕事してるから、
空く時間は無いし。
 
 

 
ダンナがずっと家にいますが。

特に問題無いですね。

お互いルーチンがあるから、
侵害せず暮らしてます。

 

こういう危機で、
日本の結婚観が
変わると良いなと思います。

緊急時や命の危機や
閉じ込められた時に、

助け合えず、
支え合えない人間関係に、
意味なんか無いと思うから。
 

巣篭もり効果で
来年出産ラッシュとか言ってるバカは、
もう来年まで出産出来る産科医は
埋まって来ている事実を知らないと。

ただでさえ産科が減っているのに、
コロナでお産を引き受けられる病院が
どれだけ減るだろうか。

  

お医者さんが呟いてましたが。

中絶の相談が増えていると、
ありました。
 

私は2020年度の中絶件数は
上がるんじゃないかと思います。

中絶するくらいなら、
ピルやミレーナを使うことを薦めますよ。

病気予防には
コンドームは絶対になるけどね。

 

DVや虐待は
深刻になっているだろうな。。

コロナ以外の事件が
上がりにくくなっているから
影が薄くなってますよね。

 
元々手薄な領域だろうから、
皆さま、寄付等見かけたら
よろしくお願いします。
 

 
こちらバースデードネーションで
お願いしました、下記の団体も
どうぞよろしくお願いします。 
 

①Colabo

行き場のない女子中高生の支援活動をしているColaboさん

「Colaboでは、中高生世代の女子を対象に相談、食事提供、シェルターでの保護・宿泊支援、自立支援シェアハウスの運営、講演・啓発活動などを行っています。」

https://colabo-official.net/support/

②病児保育フローレンス

「病児保育以外にも、
特別養子縁組や貧困問題にも取り組んでいます。」

https://florence.or.jp/donate/

③ 山猫庵動物福祉センター

山猫庵動物福祉センターは、人と動物の絆を大切にし、人と動物の未来づくりに取り組みます。

人も動物も飢餓や虐待、苦痛、恐怖から解放されますように。
犬猫を飼育するということは、その地域の生態系、自然環境にも責任があります。
猫は最期まで完全室内飼育をお願い致します。 」

http://yamanekoan.fan-site.net/

山猫庵さんは、
Amazon欲しい物リストも開示しています。

ます。 

『医療費の寄付はこちら』
http://yamanekoan.fan-site.net/entrance.html

『Amazon欲しい物リストはこちら』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ls/ref=cm_sw_r_tw_ws_/358-4522331-0875561?ie=UTF8&lid=35YHMB2DVW3TQ&ref_=cm_sw_r_tw_ws_&ty=wishlist
 

よろしくです!

 

さ、今日もナイトウォーキングに行って
身体を鍛えて参ります!




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

娘の容体その後

ある日のみったんです。

20200422223434997.jpeg




娘が軽症者用のホテルに移動しました。

一切誰とも接触しないよう、
車に乗り運ばれるそうです。
 

ホテルは病院と違い、
差し入れや洗濯物の受け渡し等
全て禁止です。

デリバリーも、もちろん厳禁。
 
洗濯は自分で手洗いしてくださいとのことです。
 
 

集中治療の個室から、
何人かいる隔離病室での治療から、
軽症者用のホテルに移動になりました。

薬はまだ服用中です。

アビガンはもう飲んでいません。

最初の5日だけ、
集中して飲むみたいですね。
 
 

ちなみに。
隔離病室は1人に1つトイレが着きますが、
ベッド横のカーテンでしか
遮られないので、
結構な地獄感ですねぇ。

 
この状態だと、
味覚、嗅覚が無い方が
楽だと思います。
 

娘は異様に鼻が効くので。

お風呂も入れないですしね。
 

身体を拭く使い捨てのシートは、
入院時の荷物にゴッソリ入れましたが。
 

入院のサポートは慣れていますが、
直接何も出来ないので、
頭を使いますよね。
 

 
ホテルは完全に監禁状態ですが、
完全個室でお風呂やトイレもあります。

2週間ぶりくらいにお風呂に入れたから、
喜んでました。
 
 

私も入院してるから分かるけど。

髪の毛は最低3回は洗わないと
泡立たないよね。笑
 

PCR検査が2回連続で陰性になるまで、
ホテルで過ごします。
 

自宅療養になっても、
その後もPCR検査は続くみたいですね。

 
5月いっぱいは
大人しくしてくださいよ。
 
 

娘は本当に恵まれてます。

周りの人達は
誰1人差別せずに差し入れも
毎日色々な人がしてくれたそうです。

断るくらい、
連絡があるみたいで、
今の世の中でありがたいなと
しみじみ思います。
 
 

三重県では感染者の自宅に、
投石や落書きをされたりする
事件が起こってますが。

自分がなったら火炙りにされても
文句言うなよ!と思いますよ。
 
 

娘の友人や知人にも、
陽性になった人が多いみたいね。

娘みたいに
入院した人は少ないらしい。
 

陽性になった人達は、
「出来ることなら何でもするから。
連絡してね!」と優しく声かけしてくれます。
 
 

私も特に批判の連絡はないですね。

 
そうそう、
魔法を教わった方のお1人から、
護符をいただきましたが。

これめっちゃ効く。笑
 
 
出力下げないと、
電化製品ぶっ壊れるかもとあったから、
駐車場で全開でやりました。

下げるとか分かんないからさ。笑

娘の事を公表する前に、
複数の人や場所で、
祈祷やその他お願いしてます。
(丸腰で公表なんかしません)
 
 

今に限らず。

私の家族に危害をほんの少しでも向けるなら、
未来永劫苦しめば良い。
 
 
 

さて、娘から
病院の話しを色々聴いてますが。

先生や看護師さん達が不憫ですよ。。

医療関係者、介護、福祉、運送、
サービス業に携わる人達に、
国は年収5倍の保証をしろよ!と本気で思う。
 

昨日、情熱大陸を観て、
尚更思いましたね。。

私の寿命や睡眠時間を
渡してあげたいですよ。。
 
 

あのね、糖尿病や高血圧の方は、
持病をまず悪化させないように
した方が良いようです。
 

めちゃくちゃ元気だとしても、
持病の数値が悪過ぎると
陰性になかなかならないそうです。

 
端折りますが。

病院側も軽症者用ホテルに
移動させたいのは山々です。

ベッドを重症の人に使いたいから。
 
 

だけど、国からの通知で
検査で一定の水準を越えないと
出せないそうで。
 

退院させないなら、
窓から飛び降りて
自殺するだなんだ、
大騒ぎになって大変らしい。。
 

自殺騒ぎを起こすと、
精神科の管轄になり
更に入院が延びるそうですよ。
 
 

娘から詳細を聴いてますが、
先生達を脅して笑ってるような人間に
先生達は出来ることを精一杯やっていますよ。
 

自分やダンナが入院している時も、
ハ?と思う人はよくいたけど。

医療関係者の皆さんには、
いつも頭が下がります。。
 
 

ちなみに。
COVID-19の治療費は国持ちらしいです。

大部屋の料金は掛かるみたいだけど。

でもね、
娘がいた病院の大部屋料金は
めっちゃ安い。

3回くらい見直した。

ダンナが入院していた医療センターの
半分でした。

都立病院、安過ぎる。。

つい都内の病院の入院一覧を
調べましたよ。

書かないけどね。 
 
  

あと、民間の医療保険ですが。

COVID-19に対しては、
各社かなり柔軟に対応してますよ。

ホテルはもちろん
自宅療養でも出たりします。
 

娘の保険は自宅でもホテルも出ます。

今、保険料の支払いが苦しい人には、
猶予してくれます。

 
娘と私はcoop共済の医療保険です。

月額が安いのに内容が充実していて、
何よりすぐ振り込まれるのが良いです。

ダンナは第一生命ですが、
COVID-19で死亡した場合は、
災害割増特約系etc.が付くようです。

ふむふむ、色々ありますね。

 
最後に。

申し訳ありませんが。

娘や私への、
励ましや慰めや労わりの
コメント、メッセージ、メールは
全て辞退しますので。
 

質問を含め、
全て辞退します。

よろしくお願いします。
 

返信に割くエネルギーは、
自分や家族が健やかに過ごすことに
使いたいと思います。
 
 

私は娘の病気の記事を
励ましや慰めに使う気は
1ミリもありません。

COVID-19の混乱は長期戦です。

長期戦には、
目先を我慢するだけでは
太刀打ち出来ません。

無理矢理にでも、
今までの「当たり前」という意識を
変えて行かないと。

COVID-19 の入院を
他人事で捉えない、
一石になればと思い記事にしています。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

正しさだけだと疲れやすくなります

みったん神にスマホを取られるの巻。

2020042122451519a.jpeg




みったんは何でかスマホが好きで、
スマホはみったんのフワフワのお腹で
神隠しにあってます。笑

   

私は幡野広志さんの文章が好きで、
多分ほとんど読んでるかな。
 

今日の記事も面白かったから
シェアします。

【友達との関係は、付き合った時間の長さでは決まらない】
https://ten-navi.com/dybe/8694/

 

私はトリプル介護をやった
30歳前後に第一弾

今の仕事を始めて落ち着いた
45歳前後に第二弾と、

友人と名が付く人達と
全員、縁を切ってます。

 
以降、親しくなった方々とは、
「親しい知人」として、
距離感を保ちながら、
関わらせていただいてます。
 
 
上下関係なく、
常に敬意を払って付き合うことを、
何より大事にしています。
 
 

人それぞれ、
付き合い方にルールをお作りかと思います。

私は基本的には、
いつも初対面で会う人に対しての、
礼儀を失わないことを意識してます。
 

軽口やブラックジョークは言いますが、
その人の内的世界には立ち入りません。

  
ズカズカ入って来たり、
無礼な人は即刻退場。

例外無し。

 

愚痴や弱音や悪口に対しては、
緊急事態以外はかなり距離を取ります。
 

気を張って堕ちない覚悟をしないと、
愚痴や弱音や悪口は、
魔がつけ込む隙が出来るから避けます。

魔に憑かれると、
エネルギー消費量が増加するので、
イヤなんですよね。

 
ただ吐き出したいなら、
書いて燃やすのが一番省エネです。

お試しあれ。 
 

ブログやSNSは残るので、
自分だけが読める非公開以外は
薦めないかな。
 
 

現在進行形で、
誰それがどうので信じられない!とか。
 

そういうことも社会認知には、
ある程度は必要ですよ。
 
 
ただ、そういうことばかりを書く人って
正義厨みたいだな。と思う。
 

そういう方々って
いつも疲れたり、
疲れやすいみたいだけど。
 

もっと自分を大事にして、
心身が疲弊せず疲れにくくした方が
勝手に世界にも社会にも役立つと思います。

  

世界は理不尽で不平等だし、

自分ルールだけを
守りたい人が多いし、

正当な評価なんて
マンガの世界ですら無いですよね。
 

 
私はそういう意味で
自分の外的世界に
全く期待してないので、
ストレスは少ないです。
 
 

自分の立ち位置で
自分がやろうと思うことを
丁寧にやる。

それが一番幸せかなと思う。

 

どなたでも体験があると思いますが。

悪口、弱音、愚痴を
みんなが話し出して、
止まらなくなりエスカレートして、
ワー!と盛り上がって
楽しいような気になりますが。

後々、
グッタリし体調や心のバランスを
崩すことがあります。

これでは話した甲斐がありませんよね。

 

話すことが
ガス抜きとも言いますが。

ガスの源を改善しなければ、
どのみち暴発するか、
自爆するかだと思います。
 

一気に改善は無理だとしても。

少しずつの問題解決の本丸には、
取り組めると思いますから。
 

下手にガス抜きばかりや
傷の舐め合いにエネルギーを使い過ぎると、

問題解決の本丸から遠ざかります。
 
 
無傷で解決は無理だとしても、
浅くは出来ると思いますしね。

 

それと。
昨日も書きましたが。

昔の自分のやり方に囚われない方が、
幸せに生きやすいです。

  

私が今困らないのは、
昔のやり方を諦めて止めたのと、

過去の頑張り(成功体験)は
未来の望みには、
全部無駄だとバッサリ切ったから。

経験値としてはすでに
ローディングされているし。
 
 

人によるでしょうが。

私は感情や感覚を納得させるより、

現実生活が確実に安全で安心で、
楽になることが何より大事だと思います。
 

現実生活が安全になってから、
感情や感覚のケアや磨きを選択した方が、
エネルギーの節約になりますし。
  

衣食住の中では、
住まいが一番大事かな。

住まいがしっかりあって、
安心して眠れること。
 

これが最低限確保されれば、
打つ手はいくらでもあると思います。

 
私は仕事の依頼だとしても、
単なる感情のサンドバッグやゴミ箱は、
承っていないので、
ご相談は事前メールで書いて頂いてます。
 

強制でなく、任意です。
私は強制はしません。

強制にはなんの意味もないから。
 
 

話す方が楽な方は、
話しながら説明をしていただいてます。 

 
長文の方が多いですが。

私は背景を理解しやすいし、
書かれた方は書く内に
本当の問題に気がつきやすくなりますね。

 

1.2.3月は 
仕事のご相談が多かったですが。

皆さま、
新型コロナで受ける被害が少なく
佳き方向に
向かわれて良かったです。

頂いた感想のご紹介は、
もう少ししたらご紹介したいと思います。
 
 
感想の返信が遅くなっていて、
すみません。

本日全てお送りいたしました。

 
 

個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ