FC2ブログ

バースデードネーション最終日のお願い

長野の空は美しいですね。

2020030112520579e.jpeg





本日で2月も終わります。

今日は最後の
バースデードネーションのお願いです。
 

2月中はバースデードネーションの
お願いを
繰り返しさせていただいてます。 
 

皆さま、
寄付のご連絡をありがとうございます。

たくさんの方からご協力いただき、
本当にありがとうございます。
 

バースデードネーションの
ご連絡をいただいた方には、
昨日山から遠隔ヒーリングをお送りしました。

来週もお送りしますので。

寄付にご協力くださった皆さまの
心身の安寧と平和を祈ります。

寄付された方は
遠慮なくご連絡ください。

ガチで遠隔ヒーリングを
送らせていただきます。

今の自分が出来るマックスで、
送っておりますので。

フィードバックはございません。
 

3月1日中のご連絡までお待ちしてます。

メールアドレスはこちらになります。
kumagaichiharu.milk@gmail.com

 

詳細はこちらをご覧ください。
 
【バースデードネーションのお願い】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-551.html

 
 

繰り返しになりますが、
保護活動をされている、
山猫庵さんを再度ご紹介します。
 

私が動物関係で1番寄付をしている、
山猫庵さんは昨年の秋の台風の時、
生まれたばかりの猫ちゃんを保護しました。

その子達が真菌に掛かり、
最近駆除が終わるまで大変だったんですよね。
 

駆除が完了するまで、
毎日、全ての布類を洗濯し、
あらゆる場所をキッチンハイターを薄めたもので拭き上げの掃除をします。

他の保護猫が感染しないよう、
日々工夫されていて、
それはそれは大変なご苦労でした。

使用していた爪研ぎやトイレ、
様々なものを捨てて買い直していたので、
私はAmazon欲しい物リストから、
大量に購入して送りました。

ケージを3セットとか
トイレを10セットとか
砂やペットシーツ山ほど色々。 

ウチでお迎えすることが出来ない分、
出来る範囲でサポートしたいと思います。
 
 
現在、
保護した猫と犬ちゃん達の
医療費がたくさん掛かっているそうで、
医療費の寄付を募集されています。 

 

『医療費の寄付はこちら』
http://yamanekoan.fan-site.net/entrance.html

『Amazon欲しい物リストはこちら』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ls/ref=cm_sw_r_tw_ws_/358-4522331-0875561?ie=UTF8&lid=35YHMB2DVW3TQ&ref_=cm_sw_r_tw_ws_&ty=wishlist

どうぞよろしくお願いいたします。


山は神出づり、神が天降もる場所

今日は長野の入笠山に行って来ました。


360度全ての山が見えて
風もない珍しい日だそうです。


20200228230557c36.jpeg




2020022823064214c.jpeg




20200228230717ebc.jpeg





樹氷が天然のステンドグラスみたいで、
素晴らしいです。

こんな風に樹氷が見られるのは、
珍しいと地元の知人が
FBのコメントで教えてくれました。


死ぬなら、
こんな場所で死にたいなー。


2020022823084517a.jpeg



2020022823093730a.jpeg




20200228231028500.jpeg




耳や目が洗われますねー。

あー、何も無いのが楽しい。


20200228231151d88.jpeg






山からの帰りに綺麗なハロを見ました。
太陽が少しカットされて写っていて、
不思議ですね。
 

202002282313309f5.jpeg



雪がキラキラでした。


202002282314103b0.jpeg



  
山から夕方に帰宅したら、
お隣さんに会いまして。

「近所のモールに行きましたか?」と
聴いて来ました。
 
 
「何かありましたか?」と聴いたら、

「トイレットペーパーと
ティッシュペーパーが無くなってるんです」と
教えてくれて。
 
 
「え?熊本の話しでなくて、
ふじみ野で?」と聴き返したら、

「そうなんです。」とのこと。
 
 
お隣さんは
たくさん野良猫を保護しているから、
ティッシュペーパーや
トイレットペーパーは必須だろうから心配になり。
 
 
「備蓄はありますか?」と聴いたら、

「たまたま昨日買い出しに行っていたから、
大丈夫でした。」とのこと。
 
良かったわ。。 
 
 
その後、買い物がてら、
ドラッグストアを覗いたら、
ティッシュペーパーと
トイレットペーパーの棚は空っぽ。
 
 
オムツと生理用品はあって良かったわ。
 
 
ウチは消毒アルコールは
昔から5ℓ容器で買ってるし、

トイレットペーパーと
ティッシュペーパーも、
まあまあの備蓄は普段からある。
 

防災備蓄はいつも意識してるから。 

たまたまトイレットペーパーの
種類を変更しようと思い、
少ない備蓄だったけど、
1カ月は大丈夫かなー。
 

今回脇が甘かったことは反省し、
防災備蓄の教訓として活かします。
 
   
話しは変わり。

たまたま昨日から、
新しい取り組みに着手しまして。


私グループに属するのが苦手だし、
かなり嫌いなんですが。
 

1匹狼系の人が多い感じで、
同調圧力はゼロなので安心かな。


基本から見直して、
テコ入れしたい分野だったので、
まずは半年グループで頑張ります。

 
「今在る事象から
未来の確率の推測の幅を広げ深められるか。」

これを磨きたくて。


 
私、頭があまりよろしくないので
人の何倍もやらないと分からない。
 

この分野は少し追い込みを掛けて、
能力を上げたいかな。と思ってます。
 
  
そんなこんなで。

昨日から2年目に突入した、
気の講座で習ったことや、

今日、山登りで感じたことや、

今の日本の混乱を含め、

自分が未来をどう創りたいか、
修正しないとだなーと考えた1日でした。
 
 
ま、定期的に山は行かないとダメね。

来週も長野に行くので楽しみです。


山は人がいないし、
濃厚接触もないからおススメですよ。笑



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

子ども達のことを考えてくれよ

チビちゃんのみったんです。
可愛いね。

20200227222321c26.jpeg





19時にこちらのニュースを観て、
驚き過ぎて言葉を失ったよ。。

【全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html



春節前に手を打てば、
もっと違う未来だったんじゃないのかね。。
 

給食や学校があるから、
ギリギリ生き延びてる子ども達は、
大丈夫かな。。

 
学校や給食は、
餓死するかもしれない子ども達や、
虐待を家庭で受けている子ども達が、
殺されないようにギリギリのセーフティーネットとして、
機能しているのを皆さん知らないよね。
 

政府は何を考えるんだよ。。

もっと子ども達のことを考えて、
政策を打ち出せや。



学校より朝晩の満員電車の感染率は
どうなんだよ?
 

私、今日も都内にいたけど、
朝も夕方もミチミチに混んでた。

 
電車や会社は、
学校より絶対感染率をあげてるはずでしよ。


そこを押さえないでどうすんだよ。
 

震災から何も学ばず、
変わってない感に、
何とも言えない気持ちですな。。
 
 

総理大臣その他の周りは、
千葉市長を見習えや!

千葉市長のTwitter読んで、
泣けたわ。。

『衝撃の報道。
全国一斉春休みまで休校…いくらなんでも…。
医療関係者など社会を支えている職種の親はどうするのか。社会が崩壊しかねません。

私達のこの間の悩んだ末の検討が全て吹っ飛びました。
なんとか社会を維持する方策を週末に考えます。』

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1232963135880843265?s=21

大事なことはツリーにありますから、
是非読んでくださいね。



 
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

自分のウチに帰る

昨日、歌舞伎を観て来ました。

仁左衛門さんの菅原道真は、
素敵でした。


シュワシュワ美味しかったです。

20200226231423908.jpeg





ダンナに続き、
娘が体調不良で週末に帰宅してました。

ま、ご飯も食べれるし、
そこそこ話せるんで心配は得になく。


 
ガッツリ
エネルギーの調整をしたら、
ほとんど回復し、

「自分のウチに帰る!」と言って帰りました。
  

ちゃっかり夕飯を食べ、
持って帰ったが。
 
   

娘が「自分のウチに帰る」と
言うようになったのはいつだろうか。

 
初めて聴いた時、
やっと自分の居場所を作ったか。と
安心したね。
 
  
「自分の家が一番落ち着くよねー」と、

普通の会話の中で出た時も、
「よし、よし。」と思った。
 
  

娘曰く。

「数年前まで実家が何より落ち着いて、
大好きだったのに、
いつから変わったんだろう?」と。
 
 
自分が作った居場所が、
一番落ち着くということは、
自分が作った人生に納得してるからだと思うよ。


 
特に用事が無ければ、
娘は夕方前には
「家に帰る」と言います。

自分の家でゆっくりしてから、
翌日の仕事に備えたい。とね。
 
 


自分の居場所で、
自分の幸せ構築を頑張れるって、
人として幸せだと思います。
 

罪悪感や妙なノスタルジーがないと、
実家に対して淡泊な想いしか
残らない気がします。




親子関係はさっさと終了した方が
人として付き合えて幸せだと思いますしね。


  
「家族は絶対安全!」というしがらみは、
人を様々な意味で閉じ込めて辛くなる。


それは人間がそう思い込み
支配の材料に使う、
呪詛に近いと感じます。
 

 
私は娘を産む前から、
互いが人として自立し、
関わる事しか考えていませんでしたし、

いつかプツっと関係性が切れることが、
自然とすら考えてます。


私ら両親が娘という人間を創る中心から、
どんどん外れて行っている事に、
安堵しています。

 
あなたはあなただけの世界を創らないとね。


娘が20歳の時点で、
さようなら、お元気で。と
終わってますしね。
 


さて、私のように過酷な虐待を受け、
まともな両親でなく
初等教育すら受けらなかった環境で育った
若い人達に伝えたいのですが。
 


「あなたがどうしたいか」なだけで、
本当の意味で両親や環境が
あなたの核を形創る訳ではないと思います。
 
 
引け目が強く自信が全くなく、
コンプレックスしかなく、
頼れる人はゼロかもしれません。


それでも、
自分を壊さず諦めないで、
40歳までやってみてください。


早い人なら30歳で、
自分の居場所を創れるでしょう。
 


自分の居場所とは、
仲間やパートナーがいることじゃなくて、

自分が自分を蔑ろにせず、
自分の最大の味方になり、
助けていることだと思います。
 
 
誰も味方がいなくても、
自分だけはいますから。

 
私は自分だけでどれだけ出来るか、
ずっと試してますが。

案外出来ますよ。


まずはやってみてください。

 
 

綺麗事に聴こえるかも知れませんが。

小学生時代は、
公園の水だけ飲んで
生き延びたりしてるので、

逆に綺麗事で、
生き延びられるやり方を知らないかな。

見た事無いし。笑 


 
アドバンテージがある人は、
無駄な苦労をせずに、
ガンガン幸せ構築してください。
 
 
あの人より恵まれてるとか
あの人より不幸だとか。
  

そんなことは
自分を生きる上で、
どうでも良いことですから。
 
  

個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

忘れやすい人や片付けられない人は疲れると悪化します

娘ファンの皆様、
お待たせしました。

今日も娘は快調に豆乳です。。
 

20200225225319442.jpeg




これで塾講師のバイトをやっていて、
生徒さん達が合格してるんだから、
かーちゃんは不思議で仕方がなかったぜ。

 
 
ちなみに。
ダンナは3つ買い物を頼むと、
良くて2つ、最悪は全部忘れます。

 
「ここに寄ってね」と言ったら
30秒後には忘れて家に帰ろうとします。
 

娘の98%はダンナで出来てます。

これね、セッション受けると、
よく言われるんですよ。


私の遺伝子はほぼゼロな。笑 



頼まれると忘れるのがダンナクオリティ。

頼まない方が忘れない率が上がるので、
やってくれたらラッキーと思ってます。
 
 
元々、お互いがアテにしてないから、
特に困らないけどね。



娘の忘れ物大王と、
片付けられない症候群の改善は、
私が時間を掛けてトレーニングしました。
 

社会に出たら仕事で困るから。

働けないと生きていけないのでね。 
 
働ければ人生何とかなる。


 
念の為。
こういう性質は、
直る訳でないから、
早めに気がつきやすいように
しただけですので。 


直る、直らないという概念は、
私は当てはまらないと思います。
 

 
忘れやすい人と
片付けられない人は、
ストレス値が高いとすごく悪化します。
  

連続したり
絶え間ない判断や決断を繰り返すと、
悪化に拍車を掛けます。


決断や判断は、
高ストレスを生みやすいので、
気をつけた方が良いですよ。


難しいのは、
ゼロにするとそれはそれで
退化してしまう。


筋トレと似てますね。笑



私は判断や決断の量を減らす為に、
ある程度のシミュレーションを作っておいて、
そこに当て嵌めるだけにしていることが多いです。
 

 
「考えること」と「悩むこと」は、
似てるけど違います。

ざっくりだけど。

「考える」は分かること。
「悩む」は分からないこと。


上記の方法は、
「悩む」時間を減らす為にやってます。

これ書くと長くなるから、
また今度。(忘れるだろうな。笑)



でも、この方法は、
感情が優先順位の上位だったり、
人に嫌われたくない人は、
難しいかもなー。


ただ、時間を掛けて練習すれば
大体は誰でも出来ます。

練習するのは嫌いな人が多いから、
やらないだけ。

 

私調べですが。

忘れやすい人や片付けられない人は
ストレス耐性がかなり低いです。
 

一時的か永続的かは、
人や置かれた状態にもよります。

 

1番簡単な対処は。

脳を休めること。

上がりっぱなしのストレス値が高い内は、
誰かに助けてもらうこと。


この2つをやるだけで、
だいぶ楽かと思います。



ストレス値が下がった時に、
日常生活をどう回すと良いかを、
誰かと一緒に考えて貰うと、
少しずつ改善します。 
 
 
個人セッションや、
パートナーシップ講座では、
上記も行っています。

短くて3年はみて貰いますけどね。 


 
あくまで改善であり、
脳疲労が溜まり、
ストレス値が跳ね上がると、
簡単に元に戻ります。


この状態は誰でもなりますし、
加齢でも進みます。
 
 
娘の豆乳話しから、
真面目な話しになりましたが。
 
  
対人関係や
日常生活で困らないなら、
改善する必要も、
悩まなくても良いと思いますので。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

 

道は歩いた後に出来る


今日は久しぶりの祝日の日の休み。
 
今日は家の掃除をガッツリやり、
(風呂場や水廻り洗濯機ピカピカ)

ご飯を食べに行き、
鎮守神社に行ってから
買い物に行き、
また掃除して1日が終わりました。
 
休みってあっという間。

休みじゃなくても、
あっという間だけど。笑



さて、昨日娘に、
「こういう服を仕事服にしたい」と
画像を送り付けて遊んでました。笑
 

202002242313416c0.jpeg



まだあるけど、
1枚だけアップしますね。


この画像のマンガは
『D.Gray-man』(ディーグレイマン)と言います。
 

画像のクロスマリアン元帥は
私のロールモデルの1つ。
  

神田は嫌いじゃないが、
彼の選択の仕方には同意しかないから、
何とも言えない。
 

 
マンガ繋がりで話しは変わり。
  
今話題の鬼滅の刃。

私、鬼滅の刃は好きですが、
実は何であんなに人気か
よく分からんのよね。
  
パターン的にはよくある展開だしなー。


実は鬼滅は、
マンガよりアニメの方が好きなのは、
マンガは画がイマイチ好きじゃない。
 

進撃の巨人もアニメ派。
理由はやはり画がイマイチ好きじゃないから。
 

D.Gray-manはマンガ一筋。

とても美しい画と練ったストーリーに、
感服でございます。

なので、アニメは観てません。

 
最近は
2年に1冊しか単行本が出ないので、
読み終わるまで死ねない。笑
 
 

 
それにしても。

今この時期に
D.Gray-manを読み返すのは、
なるほどなーと思ってます。
 
 
仕事柄、
「過去の囚われをどう扱うか?」は
命題になるので、

起きているあいだは、
ずっと考えてるでしょうね。

もう自動思考になっているから、
特に困らないです。

 
万人に当て嵌まる答えはないですが、
パターンのカテゴライズは出来ます。
  

私は皆さんの、
個々の願いと望みに合わせ、
組み立てて行く。

組み立てと書きましたが、
私が設計する訳でなく。
 

私は気がついた、
エラーやバグをお知らせし、

「どうしますか?(どうしたいですか?)」と

聞いて返答がなければ
何も出来ません。
  


D.Gray-manや鬼滅の刃のように、
分かりやすい敵として、
「鬼」や「アクマ」がいるなら、
一見対処はしやすいように感じますが。

 
どちらも「鬼」や「アクマ」が、
凶悪化する原因は、
自分から発生した愛の絶望からです。 
 

これはマンガやアニメだから
起こる現象でなく、

「現実」に起こっていることです。


あなたの愛が
あなたを生かしも殺しもするし、

あなたが愛する存在も、
活かしも殺しもします。

 
ま、簡単な原理です。

自分が選んで行動した結果が
現実(道)になるだけ。


「道は先に出来ない」と、
私の持論でもあるし、

クロス・マリアン元帥も言ってた。笑
(マンガ読んでたらあって笑った)

 
 
確か、15年前だったかな。 

以前、日々の備忘録で書いていた、
ブログにも似たようなことを書いたな。
 

高校生の時の、
何かの作文にも似たことを書いて、
教師に怒られたっけ。
 

「15.6年しか生きてない子どもが、
偉そうに書くな。」ってね。

 
 
誰に何を言われようが、
自分が自分を見限らなければ、
可能性はゼロにならない。

 
私はそれをずっと信じてます。


 
人は思ったように、
自分を愛してくれないです。

でも、自分は思ったように、
愛したようになると思いますよ。

 
やり方が分からない人は、
まずは頑張り過ぎたり、
強くなろうと自分叩きをストップしてみてください。

まずはそれを
続けてやってみてくださいね。

忘れたらまたやれば良いだけ。

とにかく
自分への労わりや優しさを
投げ出さない事です。

やってみてくださいね。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

ブレスや護符ペンデュラムのご案内

いつも私が着けている、
トランスサタニアンブレスは、
こちらの画像の美しい箱と
浄化用の香木がセットになります。

202002232151108ee.jpeg




トランスサタニアンブレスの
お申し込みはこちらになります。

【トランスサタニアンブレスのご案内】
https://andromevda.jimdofree.com/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/
 

トランスサタニアンブレスの
感想がご紹介出来てなくて
すみません。
 

皆さまの能力調整の
サポートになっているようで、
本当に良かったな。。と思います。
  

何でも上げれば良いのでなく、

適正に使用出来るようになるのが、
実は量や幅を広げるには近道です。

潜在能力は
誰でもかなり存在してます。

それらを過小評価せず、
過度に消費せずに使って生きられれば、
コントロール可能だと思います。

 

それと。
あやさんが私がFBにアップした上の記事を読み
FBに紹介してくれた記事を
ブログでもご紹介しますね。



『千春さんとのコラボでお作りしている
トランスサタニアンブレスレットですが、
自分用にも1本作りました。

皆様のとは少し違う石を入れております。


『あやさんのトランスサタニアンブレス』
20200223215900910.jpeg




限界を超えるというテーマで
トラサタブレスはお繋ぎしていますが、

限界突破って無理するってことじゃなくて、
無理することが常態化してる人には、
無理をしないっていうことのほうが
難しいというか。


そういう既成概念とか、
自分の能力を更に引き出すために
足枷となっているものを外していくみたいな。

そんなサポートに
なってくれるんじゃないかと思います。


それと、トラサタブレス第1号を作った時は、
隕石ドドドーンって入れてるので(笑)
正直この圧に体慣れるのかな?って
心配だったのですが。

自分が使ってみた感想は、
むしろめっちゃ楽。つけてたほうが楽!
という感覚です。


エネルギーだけでなく、
肉体も調子良いんですよね。


千春さん最新投稿でも
能力調整のお話がありましたが、
出す場面ではババーンと出して、
保持する時はシッカリ保持するみたいな感じでしょうか。(説明の雑さよ)


まだまだオーダーお受けしておりますので、
気になってらっしゃる方は下記のページをご覧下さいませ🙏💎✨』

https://andromevda.jimdofree.com/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/

 
あやさんの記事は以上です。


私はあやさんのこの記事のコメントに、
こう書き記しました。


「そうなんですよ。
本当に限界突破をされたいなら
絶対に足元だけはぐらつかせたらダメなの。

背水の陣は、
打つ手無しの相討ちに持ち込む手段なので
悪手に過ぎません。

自分も周りも傷つけずに生きて行く!と
決めて生きる方がこの世界は難易度高いけどね。(苦笑」


どなたかの参考になれば。



私にしろあやさんにしろ、
自分を助けてくれるツールしか、
作製しませんから、
安心してご注文ください。



こちらの画像は
私のイギリス魔法ブレスのリニューアル版ですが。
 

2020022322135472e.jpeg


 
お問い合わせやご依頼が多いので、
イギリス魔法ブレスをお持ちの方の、
リニューアルのご相談を受けようと考えています。

しばしお待ちくださいね。

  

そして、ちらほらと、
護符ペンデュラムのお問い合わせ
いただいております。
 
【護符ペンデュラムのご案内】
https://andromevda.jimdofree.com/arcanum-amulet-%E9%AD%94%E8%A3%85%E5%85%B7/%E8%AD%B7%E7%AC%A6%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0/

 

魔術系のお仕事をされていたり、
そちら関係はバッチリ習得済みの方でしたら、

講座受講抜きで、
あやさんに護符ペンデュラムの
オーダーは可能です。
 

ごく普通のペンデュラムも
いつでもオーダー可能です。

護符ペンデュラムに関してのご質問は、
私かあやさんにご連絡くださいませ。


普通のペンデュラムは、
あやさんにお願いしますね。
(私が関わってない商品なんですよ) 
 

 
ペンデュラムを上手く使えない方や、
使い方を知りたい方は、
 
護符ペンデュラム講座を開催しますので、
ご相談ください。 

 
こちらのブログを読み、
申し込みフォームのメッセージ欄に
ご希望のお日にちを
3つ書いて送ってください。
 
【護符ペンデュラム講座のご案内】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-288.html


 
護符ペンデュラムは、
汎用性の幅があるので、
どなたでも使えます。

ご安心くださいね。
 

  
独り言ですが。

春になると魔術熱が上がるのは、
毎年不思議よね。笑



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

猫の日ですので、猫ちゃん達に寄付をお願いします

今日は2月22日。
猫ちゃんの日です。

美味しいお魚入りのご飯を食べて、
ご機嫌なみったんです。

20200222211044343.jpeg


 


皆さま、
寄付のご連絡をありがとうございます。

たくさんの方からご協力いただき、
本当にありがとうございます。

バースデードネーションで忙しくなるのは、
本望でございますので、

寄付された方は
遠慮なくご連絡くださいね。

ガチで遠隔ヒーリングを
送らせていただきます。

今の自分が出来るマックスで、
送っておりますので。

フィードバックはございません。
 
 
詳細はこちらをご覧ください。
 
【バースデードネーションのお願い】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-551.html

 
 

今日はバースデードネーション先の、
山猫庵さんをご紹介します。
 

私が動物関係で1番寄付をしている、
山猫庵さんは昨年の秋の台風の時、
生まれたばかりの猫ちゃんを保護しました。

その子達が真菌に掛かり、
最近駆除が終わるまで大変だったんですよね。
 

駆除が完了するまで、
毎日、全ての布類を洗濯し、
あらゆる場所をキッチンハイターを薄めたもので拭き上げの掃除をします。

他の保護猫が感染しないよう、
日々工夫されていて、
それはそれは大変なご苦労でした。

使用していた爪研ぎやトイレ、
様々なものを捨てて買い直していたので、
私はAmazon欲しい物リストから、
大量に購入して送りました。

ケージを3セットとか
トイレを10セットとか
砂やペットシーツ山ほど色々。 

ウチでお迎えすることが出来ない分、
出来る範囲でサポートしたいと思います。
 
 

現在、チワワとマルチーズのMIXちゃんの
飼い主さんも募集してます。

https://twitter.com/doubutuhukushi/status/1230839746840018946?s=21

 
現在、
保護した猫と犬ちゃん達の
医療費が掛かっているそうで、
医療費の寄付を募集されています。 

 

『医療費の寄付はこちら』
http://yamanekoan.fan-site.net/entrance.html

『Amazon欲しい物リストはこちら』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ls/ref=cm_sw_r_tw_ws_/358-4522331-0875561?ie=UTF8&lid=35YHMB2DVW3TQ&ref_=cm_sw_r_tw_ws_&ty=wishlist

どうぞよろしくお願いいたします。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

差別は日常茶飯事で起こっている

画像のクリスマスローズちゃんにも、
日々サポートしてもらってます。
 

20200221215922b4b.jpeg




20200221215958eb9.jpeg


 

今日はパートナーシップグループ講座でした。

COVID-19の影響で
仕事内容に変更があり、

半休が取れて久しぶりに
参加出来る方がいらっしゃいました。


怪我の功名ではありませんが、
良かったですね。
 
 
 
悪い影響は影響として存在しますから、
対策は必要です。

が。

その中で全体に損失が広がらないよう、
個人はどう行動するか?を考えないとね。

 
 
ちなみに。

COVID-19の差別は
簡単に起こっていますよ。

ダンナが先週末から体調を崩し
月曜日に休みました。

 
そしたら会社の同僚に何度もしつこく
「COVID-19の検査した方が良いんじゃないの?」と言われ、
ダンナ、軽くキレた模様。
 

「心配でしたら私に近づかないでください。

長年、病気と付き合っているんだから、
別の病気と持病の区別くらい付きますから。

私は自家用車で通勤してますが、
あなたは満員電車で通勤している。

罹患し保菌している可能性なら、
あなたの方が高いですよ」

 

バツの悪い顔をして去ったそうですが。

謝らないんだなこのバカは。
  

 
ダンナに、
「同僚のお名前は何て言うの?」と
聴いたら。

「術とか使わなくて良いから!
もったいないからやらなくていいから!」

と、教えてもらえませんでした。


 
ダンナは優しいからなー。
(単に私が怖いから。笑)

自分はならないという傲慢さは、
いつか自分に還るから良いけどね。

 

それにしても。
一般の人がCOVID-19の
何がそんなに不安なのか分からんわ。
  

私は麻疹やおたふくや水疱瘡の方が
怖いけどね。

簡単に疑心暗鬼になる人間は、
簡単に人を批判し殺すから、
そちらの方がゾッとしますよ。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ


仕事のクオリティを落とさない

ものすごく良い香りがする梅でした。
珍しいですよね。

20200220224915ab1.jpeg


 
 

私が仕事で参考にしている方々は、
良い意味で厳しい方々が多いです。

 
例えば、
私が定期的にセッションを受けている方ですが。

師匠に40度熱が出ても
クオリティを落とさない
セッションをするよう鍛えられたとの事。


星回りが似てるせいか、
師匠さんとのエピソードには、
「分かります」とうなづくばかり。

 
念の為、先に書きますが。

しんどさを押して無理をしろ。と
いう事ではないので。


自分が提供するものは、
どんな状態でも必ず一律であれ。
という事だと思います。 


今は全く受けない考えでしょうね。



例えば。

気分や感情の浮き沈みで、
料理の出来栄えや味がいつも変わる
ご飯屋さんに行きたい人はいないでしょ?



心身の管理も仕事の内ですしね。

それを仕事で見誤るのは、
自分の失態ですからねぇ。
 

失態はさっさと認めて、
しっかり休んで立て直さないとね。


失態=ミスなだけです。

己の恥とリンクすると
自尊心がダメージを受けるので、
切り離して捉えた方が楽ですよ。
 

仕事について長く落ち込んでる方が
たまにいらっしゃるけど。

落ち込みながら這いずって仕事をしても、
精神状態や身体の調子は悪くなるだけなので、

割り切って休養し回復してから、
やられた方が良いと思います。


仕事をすることよりも、
仕事自体や人間関係がイヤなのかもだしね。


何が自分にダメージを与えているかを
知らないとね。



自分の資質や力量を測りながら、
調整するのも仕事の一環ですし。


無理や無茶が常態化して
それを頑張りと勘違いし、

気がつかないままなら、
必ず相手と自分を傷付けます。



あとね、当たり前ですが。

依頼に対して、
利益の提供が出来ないなら、
売り上げは落ち、
信用も信頼も失墜するでしょう。


私は仕事への向き合い方も、
真剣な人が好きです。

鬼滅の刃の珠代様みたいな人が
好みです。


状況判断を甘く見積もり過ぎたり、
融通が効かな過ぎとか、
臨機応変を取り入れない、
単なる頑固な人とは関わりたくないですね。


常に観察出来る人が、
判断、決断し動ける事が出来る人だと思います。


繊細に丁寧に仕事をして行きたいと、
最近特に思いますしね。

日々精進でございます。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ