FC2ブログ

晦日詣でに成田山川越別院と喜多院へ

晦日詣でが、
成田山川越別院になり、
明日の朔日参りは某山の上の奥宮へ。笑


20191130214503fcd.jpeg


  


ダンナと伸子さんは
四国八十八ヶ所巡りをしてました。笑
八十八ヶ所の砂が埋めてあるんですよ。


20191130214436ad6.jpeg

 
 

 
今日は大晦日みたいだねーと、
伸子さんと話してました。
 
 
喜多院にも行ったし、
伸子さん念願の成田山川越別院にも行けて、
護摩祈祷も受けられました。


20191130214338ee6.jpeg

 

 
三人共、
かなりスッキリしました。

護摩焚き最高ね。
 
  
伸子さんはドイツ在住で、
こちらのカレンダーや
ブルーミングソウルを描いている方です。

私は毎年購入しています。

美しいだけでなく、
自然を思い出す画なんですよね。


ブログはこちらになります。

カレンダーは数冊あるようなので、
ご興味ある方は是非!
 
【2020年カレンダーの詳細】
https://ameblo.jp/norinori-norima/entry-12532666502.html


 

そうそう。
大変お待たせしました!

2020年イヤーリーディングの告知が、
やっとアップ出来ました。
 
 
【2020年イヤーリーディングご案内】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-482.html
 
 
12月のお申し込みは終了しました。
(事前お申し込みでいっぱいになり、
すみません)
 

1月は土日祝日、平日も
まだ空いております。
 
ご検討されている方は
お早目にご予約くださいね。
  

 
今年はイヤーリーディングと、
対面エネルギーセッションと、
セットの方が多いです。

ありがとうございます。

 
年末年始は気忙しいので、
疲れる前に、
対面エネルギーセッションも、
良かったらご利用くださいね。

  
【対面エネルギーセッション】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-450.html

 
 

個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

告知文が浮かばず

写真は、
イヤーリーディング特典の
薔薇オイルに使った私が育てたバラちゃんです。


20191128221333854.jpeg




薔薇は1番花だけを使用しています。

こちらは数量限定なので、
終わり次第、
浄化スプレーになります。



そういえば、
昨日引き取りに行った
大祓キャンドルの総重量を測ったら。

6.5キロもあった!笑

蝋燭屋さんみたいですね。

 
魔法使いは、
とにかく気力体力勝負!

肉を食べて頑張ります!



さて、お申し込みのご案内だけは、
全て本日お送りしました。

皆さまの心の広さに感謝です。
ありがとうございます。


今回不思議なくらい
告知文が浮かばず。
 

先程イヤーリーディングの告知が、
3分の1終わりましたが、
何か違う気がするんだよな。
 

全没になりそう。。

何回消したか覚えてません。(苦笑

  

やる事は全部決まってるんですよ。
10月には決まっている。

寧ろ、内容については
これ良いじゃん!的に更に浮かび続け、
メモ帳にはビッシリ。


が、告知文だけが浮かばない。

普通のブログは書けるのに。

謎過ぎる。。
 

 
もう何というか、
とうに焦りすらないです。

 
ただシンプルに作り、
明日アップします。
  

 
信頼してくださる方々は、
告知は要らないので、
料金だけ送ってください。
と皆さん仰る。
 

ありがとうございます。
 
 
その分、
結果に必ず反映させますので。

魔法増し増しで!




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

圧はあるが場は乱さない。笑

猫ちゃんのクッキーを頂きましたが、
可愛いから食べられニャイ。。
 

20191127232519fa5.jpeg


 

昨夜第二回、
望みと願いを叶える【術】講座が、
終了しました。
  

201911272325541ca.jpeg





皆さま、
お仕事が終わってから、
講座を受講いただきありがとうございました。
  
 
昨夜はすみませんでした。 
 
30分前に駅に着いて地上に出たのに、
スマホがフリーズして地図が見られず。。 

 
銀座に来ると、
なぜか固まりやすい。

何でだろう?

主催のれいなさんが機転を利かせて
電話をくれ、
迎えに来てくれて助かりました。
  
 
5分掛からない場所なのに、
遅刻してすみませんでした。
 

次回はれいなさんと
待ち合わせして行きますね。

 

れいなさんのブログは、
こちらになります。
https://ameblo.jp/allure-reiko/

  

こちらの講座は、
一般の方や初心者の方が、
【術】を日常に使い、
望みと願いを叶えられるように、
構成してます。
 

日常に気軽に使えるツールも
お伝えしてます。
 
 
気軽にサクサク進められるように、
魔法での後押しもしてます。笑

まずはお伝えした事を、
実行してくださいね。
 
 

さて、
前回からの変化をお聴きしましたら、
色々出てましたね。
  

人間関係の整理や、
人生の振り返りをして「。」を
しっかり打てたり。

「。」は終了の証。

次へ進むには必要な作業です。
 

人間関係の整理は、
自分が違う道を進む時に、
よくある事なので、
あまり気にせず新しい展開を楽しまれてくださいませ。

 
とある呪文をお伝えしたのですが、
唱えると喉から下に違和感を感じたそうです。
 
考えてみると
思い当たる事があったそうです。
 

気のエネルギーは、
首から上でクルクル周りやすいです。

なぜなら頭をたくさん使うから。

呪文を唱えながら、
深呼吸で整えてみてくださいね。


よく転んでいた方が転ばなくなったそうです。
  
この方に限らず、
転倒の象徴の最たるものは、
「立ち止まってみること」です。


私は左膝をバッキバキに骨折しました。

その時は分からなかったですが、
ギプスを付けて、
座っているしか無い日々の中、
気がつく事はたくさんありました。
 
実は骨折の前に2度転んで、
左膝を強打してました。

その時に気が付けば良かったなーと、
身体で覚えました。(苦笑


痛みを伴う変化を、
私達は嫌がりますが。

どうぞ無視せずに、
心を向けてくださいね。


  
そうそうFBにれいなさんが、
動画をアップしてくれました。

良かったらご覧くださいね。
 
  
下記の内容は
れいなさんがFBに投稿下中から、
お借りしました。

 

「人はエネルギー」そんなお話し。 

いいところが99あっても
嫌なとこが1あったら
付き合うのをやめてもいい。

圧はあるけど場は乱さない
そんな千春さんのお話し

 
圧があるけど場は乱さないのかー。
良かった、良かった。


圧に関しては自分では分からず。 

自分のエネルギーは分かる人は、
少ないと思う。

 
でも場を乱さすことは、
嫌いなので良かったです。


次回も皆さま
よろしくお願いします。


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

イングリッシュ・スコーンのご案内

「イングリッシュ・スコーン」のご案内

20191119181219590.jpeg



🎄スコーン受付のお知らせ🎉

💫只今申し込み受付中!!💫

ショーウィンドウや街路樹のディスプレイも
クリスマス色に染まる時期を迎え、
だんだんとクリスマス気分が盛り上がってきている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

待ち遠しいクリスマスの
ランチやディナーのテーブルに一品加えて華やかさアップしてみてはいかがでしょう。

小さめなサイズで食べやすく
甘くなくほんのり塩気が美味なスコーン、
クリスマスのご馳走との相性バツグン!

この機会にぜひお求めください。
ご注文お待ちしております。

ご注文は以下のフォームよりお申込みください。

☆発送日:12/21(土)
☆申し込み締め切り12/20(水)
☆売り切れました

申込みフォーム:https://ws.formzu.net/sfgen/S69631639/

===== ◇ MENU ◇ =====

★スコーン 1個 150円(税別)
 (プレーンのみとなります)

※送料実費負担(クール便)願います。
 <<着払いにてお願いいたします>>

======================


【召し上がり方】
真ん中から手で割り
トースターでアルミホイルで包み
3分ほど温めてください。

電子レンジで温めると
固くなりますのでご注意ください。


【賞味期限】
冷蔵3日、冷凍2週間

自然解凍をオススメします。
解凍する際はラップに包んで頂くと
しっとりと美味しく召し上がれます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★★★ ★★★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付後、メール及びメッセンジャーにて振込先、
送料含む合計金額をご連絡致します。

ヤマト運輸クール便にて発送。


※到着日時指定は可能な範囲で受付致します。
 指定がありましたら連絡事項にご記入ください


★★★申し込フォーム★★★

◇スコーン申し込みフォーム

⇒URL:https://ws.formzu.net/sfgen/S69631639/




◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

伊勢リトリート2日目感想レポート

紅葉と四季桜が美しかったです。
 

20191125232659bc7.jpeg



本日もAさんの感想をご紹介します。
 
こちら、
伊勢リトリート2日目の感想です。



・2日目も早め出発。
伊勢神宮の内宮へ早朝参拝へ。

・内宮のはじめの鳥居前にはカメラを構えた人がたくさん!
え、もう?まだ日の出前だし、
そんなに冬至も近くないのに?


・宇治橋の横に桜っぽいのが咲いていた。
紅葉もあるし目の保養!


・五十鈴川のところでお清めしようとしたら、
妙に係の方がたくさん。
え、何があるの?儀式?


・普通に天照さまの朝ごはんかなー
毎日、朝と夕にご飯タイムがあるので。
と思ったら、
実は昨日、天皇陛下が内宮に参拝された関係の儀式だったらしく。
たまたま居合わせたけど、
まさかそんな滅多にない機会だったとは!


・正宮はそれなりに人がいたのに、
参拝を終えたら急に人がいなくなったタイミングが。
そしたら一気に雰囲気が違う!


・荒祭宮に伺おうと思ったら、
そのご神事が向かわれて、
お詣りできるのも
それが終わってからと言われたので断念。

・最後に大好きな風日祈宮へ。
ここでも人が途切れた。
ここに向かう橋からもう大好き!内宮は個人的にはここがメインといっても過言ではないかも(苦笑)

・風日祈宮から橋を通って戻ろうとしたら、
前にお子さんの写真を撮ってるお母さんが。
のんびり待ってたら
「ありがとうございます。
実は虹が出てます!」って教えてもらって!
見上げたらくっきり虹!
うわー、嬉しい!
嬉しくなって、
そのあと橋に来た人何組かに、虹ですよ!って教えちゃった(苦笑)


・宇治橋まで戻ってもまだ虹が出てる。すごい長く出てた!


・宇治橋に来た頃には日の出。
うん、なんかフルコースな気分。


・お宿に戻って朝ごはんの後出発。
途中で神宮神田に。
もう稲刈りの後だけど、
なんだか素敵な場所。

・倭姫宮へむかうべく、
神宮美術館の近くの駐車場へ。
こちらから行ったことがないんだけど、
徴古館の建物とかもどれもこれも興味津々!
今度ゆっくり行こう。

・神宮美術館など、
この辺のお庭が美しい。
紅葉もちらほら見られ、
神宮美術館のお庭では紅葉と桜。


・倭姫宮はあいかわらず気持ちがよい。
古殿地がお隣に並んでいて、
そこもなんとも清々しい。

・続いて月読宮へ。
なんか偉そうな団体さんがいるなと思ったら、
なんか本職っぽい人たちの団体さんだった。
ガンガン祝詞とかあげてた(苦笑)


・月読宮ははじめて。
4つ社殿が並んでて、
ほー、って感じ。
ここは古殿地が分からなくて、
これ、遷宮のときどうしてるんだろう?
と思って後からネットで検索したら、
南北に位置しているから
お隣にはないらしい。
どこか北側に古殿地があるらしいんだけど、
そんなところあったかな?


・外宮へ。
外宮の前に長蛇の列が見えて、
あれはもしや赤福の行列?と
ビビったら、なんと内宮方面へのバス待ちだった。
ビックリ!


・外宮は混んではいて賑やかだけど、
御朱印もすごい行列だったけど、
その割には私が以前土曜の午後に来た時よりは人がいないような。多賀宮のところも待ちなしだったし。 


・お昼は豚捨 外宮前店へ。
空いてそうなのにしばらく通されなくて密かにブツブツ言ってたら、
少し待ったらちょっとした個室に通されました。ごめん(苦笑)

・ランチは悩んで煮込みハンバーグを!うう、大好きだー!

・ランチの後、
すぐに普通に赤福でぜんざい食べられる私ってどうなの?
まぁ問題ないけど。
ということでレッツ赤福!
しかし赤福のぜんざい、
以前食べた時は頭が痺れるように甘かった気がしたのに、
今日はそれなりに甘かったけど痺れはしなかった(苦笑)
ご一緒したみなさま、誇大広告ですみません。 
 

・赤福さんでは「祝御大礼」の紅白饅頭が売っていたのでゲット!
赤福も買ったのでそちらをいただいて、
紅白饅頭は明日のお楽しみ。


・伊勢木綿の雑貨のお店に立ち寄った。
今日もかわいいバッグがあった。けど、
グッとこらえて手ぬぐいのみゲット。
外宮、内宮のゆかりのモチーフのもの。

ということで、
暑いくらいのいいお天気のお日和で、
どこもかしこも美しく居心地が良く、
流鏑馬やってるし
虹は出るしご神事やってるし、
なんかこう、
もうナイスタイミング過ぎました。


感想はここまで。

Aさんありがとうございました。


神がいるとかいないとか。

どちらでも良いと思います。


ただね。
「神は細部に宿る」と思うの。
 

だからさ。

美しい虹を見たり、

人祓いがあったかの如く誰もいない時間が訪れたり、

いつもなら、
混雑している食べたいお店屋さんに
スルっと入ったり、良いお部屋や席だったり、
 
滅多に見られない行事が見られたり。


そんな時は、
「ありがとうございます」と、
心の中でお礼を言います。
   

 
私は個人的に
「持ってる」という感覚が好きでなくて。


「お前は案外頑張ってるみたいだから、
飴ちゃんやるよ」

と、自然界の精霊から
頂いているんじゃないかな。と。

 
私の実力や魅力な訳でなく、
自然を司るナニかの
優しい気まぐれだと思ってます。

 
伊勢リトリートの写真は、
後日アップ出来たらしますね。


ちょっと仕事が立て込みまして。
すみません。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

伊勢リトリート1日目感想レポート

今朝、
伊勢神宮の内宮を早朝参拝した時に、
思い掛けず見られた虹です。


201911242317462dd.jpeg



 
雨も降ってないのに、
美しい虹を見られて、
何となくですが、
応援して頂いたなーと思いました。
 
他にも嬉しい出来事が重なりました。

その話しも後日アップしますね。


 
さて、本日は、
11/23からスタートしました、
熱田神宮リトリートのレポを
アップします。

   
本日は参加された
Aさんからの感想をご紹介します。
 
こんな雰囲気だったのかー、と
雰囲気を楽しみながら、
読んで頂けると嬉しいです。

 
それでは感想をご紹介します。
 

『心地よい旅』
昨日から旅をしております。
私はもう1日、明日も旅ですが。
 
昨日と今日の分を
ダイジェストの長い箇条書きで。

箇条書きなのに長いと評判?ですが(笑)

・名古屋駅で他の皆さまと集合!G20の影響で名古屋駅周辺はそこら中に警察の方が。

・はじめは熱田神宮。
七五三もあってか、
かなり人がいたけど、
なんだか優しい雰囲気。

・熱田神宮本殿の裏あたりが
とても気持ちよくて、
ずっといたかった。
って、まぁどこも気分が良くて
ずっといたかったのだけど。


・どこからかいい香りがする場所があって、
よくよく見たらなんと
柊の花が咲いていた!
はじめて見た!
しかも柊ってモクセイ科らしい。だからこんなに香るのか。


・1日目のランチはあつた蓬莱軒のひつまぶし。
並んでくださった方がいて、
程よい時間に入れました!

今回もそのまま、
薬味あり、お出汁と一緒に、
とフルコースで楽しんだけど、
やっぱり薬味と一緒にが好き。

ついでにプリンもいただきました。
卵の濃い味!

カラメルソースに蓬莱軒さんのタレが使われているらしいけど、
うん、和風なカラメルな感じ。 でもかけずにそのままでも
おいしかったかも(オイ)

・続いて多度大社。
行く途中にもしかして
流鏑馬やってるんじゃない?と 表示を発見していたら、
まさに行った時間にやっていて。すごい偶然!

・流鏑馬、初めて見た!
射手のひともお装束が素敵。
目の前でどんどん射って行くのを みられたのは貴重!
すごい早く馬を走らせてるのに 的に当たるとかすごい! 

・一方、多度大社の中は、
ガラッと雰囲気が違う。
滝のあたり、
ここに素敵でずっといたくなっ(以下省略w

・参道でおみかん売ってたし、
そもそも行く途中にみかんの木が!
たわわになってた!

・次に椿大神社へ。
午後遅めだったけど、
ここも賑わっていた。
椿岸神社のお隣の滝が好きなんだよなぁ。きっちりお詣り!(笑)

・最後は二見興玉神社へ。
伺ったのははじめて。  

そろそろ日の入りの時間帯で、
夕暮れの海辺は絶妙なグラデーション。
飛行機雲がいくつか出ていて、
夕日に照らされて流星みたい。 

・あっという間に陽が落ちてびっくり。

本日のお宿へ向かう途中、
車の前を小さめのイノシシちゃんが通過してびっくり!

縞はなかったので
もうウリ坊ではなかったけど、
小さめの子。
トコトコ歩いてたけど、
危ないよー!

・お夕飯のあといろいろお話ししたりとかして、
お風呂に入って1日目終了。
 
 
2日目の感想のご紹介は、
今日のブログに写真も追加し、
明日アップしますね。
 

さすがに疲れたので、
本日はもう休みます。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション
 

◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

久しぶりの熱田神宮

今日から熱田神宮&伊勢神宮リトリートを、
開催しています。

レポは明日以降に。

 
綺麗に見えた富士山

2019112322414827b.jpeg

 

 
今日はG20が開催されるので、
始発で出発。
 
  
念の為2時間近く前に名古屋入りして、
駅周りの様子をチェック。
 

駅近くに車は入れませんでしたね。

片っ端から警察にチェックされて、
排除されとります。
 
   
それにしても、
6時の新幹線の自由席がすごい混雑だそうで。
  

名古屋に着いたら、
指定席車両の外に人がわんさか乗り込み、
ギューギューになっていた。
 
 
指定席以外に乗ったことがないが。

新幹線で、
すし詰めだけはヤダ。 


名古屋は2年半ぶりかなー。

熊野リトリート以来。

来年熊野にも行きたいな。


  

 
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

トランスサタニアン・ブレスレットのご案内

お待たせしました!

トランスサタニアンブレスが完成しました。 


【トランスサタニアン・ブレスレット】

https://andromevda.jimdo.com/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/

 

メテオライト盛り盛りの、
トランスサタニアン
【海王星】【天王星】【冥王星】フルバージョンブレスはこちら。


20191122211801346.jpeg

 

 
留め具バージョンの【天王星】ブレスは、
こちらになります。


20191122211845664.jpeg


   

何でかは分かりませんが。
フルバージョンブレスが優しくなりました。笑
   

 
私のと絶対に宿る神が違う。
 
私のは裸馬みたいに荒いです。笑


 
皆さま用のは、
鞍も手綱もある感じになってます。

 
欲しいけど不安な方の為に、
扱いやすくなったのね。
  
良かった、良かった。


 
突然ですが
作成者のAnnaさんのご紹介。
 
Annaさんは、
森の人でドワーフ寄りだから、
職人さんなんだよね。
  
 
佳き道具を作ってくれるのが、
ドワーフ。
   
ドワーフは鉱物を扱うのが得意。 


Annaさんは神と繋ぐ道具を作ってくれる、
森の人でドワーフなのよね。

 
皆さま、
あやさんが作成するアクセサリーを、
どうぞお楽しみに。
  
  

最近ブレスが壊れメンテナンスや
新しい作成のご注文が
続いたのでご注意を。 

 

魔道具関係はいくつか所持し、
1つに負荷をかけ過ぎないようにした方が、
長持ちします。
 
 
当たり前だけど。

メンテナンスせずに、
ガンガン使って休ませなきゃ、
何でも消耗します。
 

道具は手入れや休ませる事も必要です。
  

 
何より。
ご自身のメンテナンスとケアは、
必須ですからね。
 
サポートグッズがあるからって、
かっ飛ばしてたら壊れますよ。
 
 
あなた自身が
あなたという器の「九十九神」に
なる気持ちで、
大事にされてくださいね。

 
九十九神が分からない人は、
調べてね。

 

個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ


親子愛という愛情の搾取劇

「お尻ポンポンは?」

と、言わんばかりのみったん神。笑
 

20191121204242278.jpeg


 
立って叩かないと、
みったんは大きいからお尻ポンポン
が出来ないので立って叩くのですが。 
 
新聞が読めないというね。(苦笑


しばらく遊んだら、
端っこに行きました。

20191121204326cc5.jpeg


   

今日の新聞に
十二国紀の説明があり、
読んだのですが。
 
 
私、絶対好きなはずの世界観なのに、
何で読んでないか分かりました。
 
 
まず、最初の本が出た年は、
娘を出産した年で。
 
  
以前にも書きましたが。
 

切迫流産の恐れがありで、
年末から3月に生まれるまで、
絶対安静の寝たきりで、
トイレとご飯以外は寝てないといけなくてね。 
 
  
外出は病院の検診のみ。 
 
育児関連の本を買って来て貰って、
ひたすら暗記してた時期でした。 

 
キチガイ両親に頼る気はゼロで。
(娘が殺されますから)
 

1人で育てる気でしたので、
5歳までの病気や怪我の種類や
対処を暗記してましたね。
 

ダンナはいたけど、
私、基本的に誰も当てにしてないんですよね。
 
助けてもらえたらラッキー!って感じ。
     

ダンナを
信用してないとかではないので。
 

万が一を常に想定してるから、
1択のみの考え方は危険過ぎて出来ません。

3手〜5手くらいは考えるかな。 
 

それでも、
使える手札が弱かったり、
私自身の心身が弱っていたり、
最悪な条件が重なれば、
簡単に詰みます。
 
 
でも、上記の内
自身の心身の疲弊だけなら、
回避率は上げられますのでね。
 
これはホントに大事。 


呪いの基本は、
上記のマイナスが
揃うように画策することです。
 

祝いの基本は、
上記がマイナスが揃わないように
避けられるように生きることです。
  
覚えておくと便利ですよ。 

   

 
さて、話しは戻ります。
 

娘が生まれて3週間後に、
誤診で腹膜炎になり、
娘の預け先が無くて病院に直談判して、
病室で赤ん坊の面倒を見てたり。 
 
 
無理矢理に退院したんですが。

無理矢理退院した理由は簡単。

出産費用や予定外の入院が重なり
貯金が尽きてしまうから。
 
保険に入っていれば
良かったんですけどね。
 

19歳の自分は
保険をよく知らなかった。
 
高額医療補助についても、
全く知らなかったバカでした。


16歳から
とにかく働かないと食べられないから、
社会の知識に無知蒙昧の塊でした。


この後に保険にすぐ入り、
後に保険屋になるという。笑 




産後の肥立ちが悪いにも関わらず、
休まずに動いた結果不妊になった年でしたね。
   

不妊は別に良いんだけど。

私は娘以外産む気がなかったから。

今だに疲れ過ぎると、
後遺症で痛むことがあるので
産後の肥立ちは、
しっかり休まないとダメですよ。
 


 
次の第二段の十二国紀ブームになった時、
アニメ化もされているのに全く知らなかった。

 
これも新聞を読んで分かったけど、
トリプル介護をしていた年でした。
  


  
寝る時間を惜しんでも、
生きる唯一の楽しみである
読書やアニメ鑑賞はしてたつもりだが、
こういう取りこぼしはたくさんあるんだろうな。
 
  
悲しさはないが、
もったいない事をしたなぁ。と。
 
 
今から巻き返して読むにしても、
旧暦の正月辺りかな。
 
積ん読本とアニメが山になっていて、
回るか分からない。笑
 
 
仕事が押す時期に、
世界観にどっぷり浸かれないのは
イヤだから新規は手を出しません。
  
 

 
そういえば、
デビルズラインが完結してるのを
知らず一昨日知りました。
 
  
早速、残り全巻を買って読了しましたが。
  

最後の3巻から趣きが変わったね。

  
様々な愛がテーマになったけど、
一般受けはしないだろうが、
可能ならたくさんの人に読まれて欲しい。 

 
私は好きですけどね。
  
 
色々考えることがある作品だけど。
  

菊原が母親から受けた性虐待は、
そういうパターンの性虐待があるのかと、
勉強になりました。
   
 
菊原が孤独を選びながらも、
ゼロナナやキューと、
信頼関係を最終的に構築出来たことは、
福音でしたね。
  

 
私は叔父に、
セクハラを受けたくらいで、
性虐待まで受けてはいないけど。
 
  
身内から、
性の消費材料として扱われる事は、
自尊心を粉々にすると思います。

 
私は4歳の頃には、
両親も親族も「大嫌い」だったから、
自尊心は守れたけど。
 

 
両親や親族を、
好きだったり、
好きでいて欲しかった子どもは、
魂を轢き潰された感じだろうな。
 
 
実際に被害に遭った人は、
何かがクラッシュしてました。 
 
 
「嫌う」ことを忌避する人は多いけど、
嫌ったり、怒れないと、
良心のない悪魔に喰われやすくなるのでね。
 
 
しっかり怒りましょう。

あなたが痛みや不快を感じて、
NOを言って無視する人は、
あなたに必要ない人だと私は思います。


人を真剣に大事にする人は、
無視せずに謝りますから。 
 


 
家族や親族からの
性虐待は1番表に現れにくい虐待。
   

この仕事を始める前から、
何度も相談されてるけど、
やりきれないです。 

 

信田さよ子さんの講座に
参加していた時に、

母親から息子への性虐待は
案外と多い話しを聴いた時、
妙に納得したことがあります。
 
  

母親が息子に
過剰な身体接触をする人が
多いというか無神経というか。
  

息子にキスやハグを過剰にしたり求め、
変な執着や愛着があり、
性器の扱いに対しても気持ち悪い人が多い。

 
やっている母親同士は

「普通だよねー。
可愛いから誰でもやるよねー。」

と言うが。
  

 
それを父親が娘にやっていると
想像してみ?
 

今、想像して鳥肌立ったでしょ?
 
 
異常と感じられない異常性が、
私には気味が悪いんですよ。
 
 
そういうタイプの母親は、
娘に異様に厳しかったりするのも、
あの違和感は何だろうね。
 
 
ま、娘や息子に性欲を持つくらいなら、
不倫した方がマシ。

 
ちなみに。
不倫している母親は、
息子への執着や愛着がオカシイ人が、
多かったですね。
 
 
これシリーズで書きたいくらい、
ネタはある。

  

子どもはあなたを生かす為の、
材料や燃料じゃないんですよ。
 
 
囲い込まないで、
手も腕も身体も心も、
いい加減離してあげて欲しい。
 
 
親子愛という愛情の搾取劇は、
1番醜い劇だなと思う。
 
 


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

凌ぐとはどんなことか?

風呂場を洗うスポンジと遊びみったん。

可愛いね💕

 

201911201448019cc.jpeg



 
たまに投資の相談を受けますが。

投資に関しては、
やり方が千差万別なので、
今はお答えしません。
 

ネットに本も情報も
たくさんありますから、
まずは気になったところから入って、
やってみたら良いと思います。

   
今は便利でして、
過去の様々な動きが記録にあります。


ITバブル(これは未経験)
ライブドアショック(体験)
リーマンショック(体験)

 
これらの他にもたくさんありますが。


渦中にいた方が、
身をもって分かりますから。


ピンチはチャンスに。
チャンスがピンチに。

 
クルクル入れ替わったり廻る世界で。  


あなたが
どうしたくて
どう在りたいかは、

あなたが決める事なだけですよ。
 
 
とは言え。
全く分からない世界は困りますよね。

 
参考になるかは人それぞれかと思いますが。

私が毎日読んでいるブログで、
読みやすくて分かりやすい文章の、
たぱぞうさんをご紹介します。
 
 
 
ご紹介する話しは
投資話しではありません。 


たぱぞうさんは
お子さんが幼い頃に奥様を亡くされて、
仕事と子育てを模索しながら、
生きられた方です。
 


同じく、
奥様を亡くされて、
「凌ぐ」とはどうすればいいか。
という問いに応えながら
資産運用のアドバイスをしている回になります。
 
 
生きることとは、
資産運用とはを知るには、
とても良いお話しかと思います。


 
【窮地に陥った時に「凌ぐ」ということはどういうことなのか】
https://www.americakabu.com/entry/%E3%80%8C%E5%87%8C%E3%81%90%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B

 
 
投資や資産運用も、
結局は生き方の1つです。
  

アクティブにやりたい人は、
アクティブで素早く動く人を見つけて
ロールモデルや参考にすれば良いし。
 

慎重にやりたい人は、
慎重に堅実に進めている人を
ロールモデルや参考にすれば良いかと。
 
 
私は基本は慎重派なので、
堅実に防御力を上げるタイプが
何でも好みですね。

 
攻撃力は行動力にリンクしやすいですが、
行動力には対応力と判断力とリカバリー力が必要なので、
防御力をある程度固めないと、
勝負にならないかな。
  

捨て身も結構ですが。
 

『何の為の捨て身か?』を
しっかり考えて選択することを薦めます。

 
捨て身自体を私は薦めないですけどね。


日々を凌ぎながら、
心身を労わりながら、
ゆっくり生きれば良いと思います。


 
個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ