FC2ブログ

ハロウィンですね

みったんが
椅子の上に乗って遊んでます。

いつもと違うアングルで撮影。

今日も可愛いね💕
 
   

201910312146527f9.jpeg



今日はハロウィンですね。

保育園のチビちゃん達が、
黒いゴミ袋をマントにして、
胸にカボチャのマーク🎃を付けて
お散歩してました。
 

可愛いなー。
こういうハロウィンは大歓迎❤️
 

ウチの近所の公園は、
保育園のチビちゃん達遊んでいるので、
ジムの帰りは暫し眺めてます。
  

チョコチョコした動きが可愛いのよ。

  

さて、今日は気の講座に参加です。


今日は朝イチのホットヨガで、
しっかり解したから身体もよく動くだろう。 

 
昨日はボクササイズで、
自分の気のチェックも出来たし。

まずまずですね。
 

夜の電車は
ハロウィンで混雑しそうだから、
速攻で帰ります。


講座の感想は後日書けるかなー。

 

個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ



3歩手前のケアをオススメします

アンブリッジローズちゃん開花。
とても良い香りです。


201910302323054df.jpeg



アンブリッジローズちゃんの1番花も
2020年イヤーリーディング特典の
白とピンクの薔薇オイルに入ってます。
 
お楽しみに。

 


さて今日は休み。

朝からゆっくり掃除して、
みったんとたくさん遊びました。


ジムに行ったら、
変わった格好の人が多いので
びっくりしたが。

ハロウィン仕様か。。
 
 

明日は都内で定期的に受講している、
気の講座に出席なのですが。
  
ハロウィン当日だから、
帰りの電車の混雑が恐怖。。
 
早よ帰ろ。
 
  
昨日パートナーシップ講座と
感覚アップ練習会を
受けた方からの感想をご紹介します。
 

『今日もありがとうございました(๑>◡<๑)
身体すごい楽になりました!

こんなに疲れてたんだなと、
実感しました。

やなことは全部身体に出ます💦
身体は素直…

以前よりもサインが出るのが
かなり早くなった気がします。

ガマンならないんですね(笑)

パートナーシップ講座も刺さりましたし(笑)
即行動ですね。』
 
 
『年内は引き続きボーッと生きることにします。

父がかなり回復してきたので、
やり甲斐なくなってきてたけど、穏やかと思ってのんびり過ごしたらいいですね。
リハビリ兼ねて (^-^)』


『夕方なのにスマホの文字が見える‼️
すごい😆⤴️』

  

皆さま感想ありがとうございます。
  

体感アップ練習会は、
簡易版の対面エネルギーセッションも
組み込んで毎月開催しています。
  

今回は手を傷めた方の、
エネルギー調整を始めてすぐに、
暑い暑い。

私1人で汗だく。

ちなみに昨日は冷たい雨が降り、
寒い日でした。

手の炎症にアクセスし、
調整したせいですね。
 
 
暑さがすっかり治った頃、
手が軽くなり痛みも軽くなっていて、
良かったです。
 
 
ヘチマみたいに
スカスカになっていた方も、
終わる頃には新鮮な瓜のように。笑

視界が明るくなるのは、
お約束ですよね。

 
心身がスッキリすると、
創りたい未来に向かいやすくなります。
  

疲れたままだと、
不安ベースで考えたり決断しやすくなります。

それがそのまま形になったら、
悲しいですよね。
  

まずはしっかり眠って休む。
これは基本ですからね。

疲れたらいつでもいらしてください。
 

ちなみに、
カサカサになる3歩手前で、
いらしてくださいね。

カサカサになってからだと、
カサカサになる前にしか戻りません。

元気な内にご自身のケアをおススメします。
 
 

個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

絶望のススメ

ダンナに抱きしめられてるみったん。

20191029235232419.jpeg

 
 

本日は
パートナーシップグループ講座でした。

マンツーマンの方々を入れると
現在5組が受講されています。

それぞれの方々が、
課題や絶望に取り組まれています。


絶望と聴くと、
皆さんイヤなんでしょうが。

これは幸せに暮らす為に重要なんですよ。

 
絶望については
よくお話ししますが。
  

絶望とは。

『未来の自分を
幸せにしない望みを絶つ』ことだと
私は思います。
 

例えが悪いかもですが。

ダメ男の行動と結果を直視せず。
 

口先だけの
形になったことがない言葉を、
盲信している限り、
あなたはいつかを望むことでしょう。 


明日こそは、
来月こそは、
来年こそは、
3年後には、
5年後には、
10年後には。
 

未来を見ず、
明日こそはと、
「見ないこと」を重ねた結果、
貴重な時間をただただ潰してしまう。
  

早くから現実と結果を直視し、

「彼が私と共に努力して、
幸せな生活を作る気はないんだ。」

と、絶望した時に、
「自分」の未来の幸せを考えるのではないでしょうか。


これね、
親や友人や同僚でも
同じように当てはまります。


成長を待つ。という
一見美しい盲目もありますが。
 

他者の成長より、
自分を何より幸せに育てないと。

 
絶望するなら早い方が、
リカバリーしやすいですしね。
 
 
パートナーシップ講座は、
1年単位で自分とのパートナーシップを再構築するので、
しんどい反面リバウンドしにくいです。

リバウンドしそうになったら、
私から突っ込みます。

 
千春塾とか笑われてますが、
魁男塾みたいでヤダ。笑

 
自分を変えようと決めたら、
3〜5年は掛かると思いましょう。
 
何十年も掛けて作った自分です。

3〜5年で立て直せるなら、
早いですから。
 

私は自分の立て直しに
10年を見積もりました。
 

今年10年目です。

望んだ通りに、
望んだ以上に
静かで何も不足のない生活を送っています。
 
コツコツ最強なんですよ。

なぜなら、
私達はコツコツ自分を破壊してるのだから、
その逆をやれば良いだけです。
 
 
今、パートナーシップ講座の
告知を見直してます。

完成しましたら、
ご案内しますね。

よろしくお願いします。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

白旗のススメ

私の上着が大好きなみったん。

ライダースだから
毛は付かないから大丈夫。
   

201910282202123e3.jpeg


 
10月の個人セッションは、
今日で全て終了しました。
 

退職が決まった方
婚活がスタートした方
転職が決まった方
離婚が決まった方
生活の仕切り直しがスタートした方


様々な終わりや始まりがスタートしましたね。

佳き時間を迎えられますよう、
お祈り申し上げあげます。



10月のご相談を聴いていて、
ちょっと気になったのは
足のケガが多かったこと。

 
それも転ばないような場所で
転んでいる。
 
手のケガもありましたね。 

 
念の為、
脳や運動神経系の病気も踏まえて、
いくつか質問しますが、
病気ではなさそう。
 
 
生き霊とか呪いにしては、
ヘボいしね。


ということを考慮しつつ、
お伝えしたことを書きますが。
 
 
足に限らず、
不可解なケガは一旦止まれの象徴と思います。
  
  

『本当にそれをやりたいのか?

あなたが心から望む願いや幸せの為に、
それは不可欠かどうか見直しましょう』



 
私の話しですが。

40歳の時、
自宅でコンセントに右足を引っかけ、
そのまま転ぶと
顔面を窓ガラスに突っ込むと思い、
無理矢理左足を折り倒れました。

 
全体重を左膝に乗せた結果、
膝をバキバキに骨折。
  

あまりの痛みに眠れず、
翌朝病院に行ったら、

「普通は我慢出来ない痛みです。
救急車を呼ばないとダメでしょ!」

と、怒られました。
 
 
眠れないくらいな痛みなだけで、
耐えられない痛みではなかったんでね。



元に戻らないと言われましたが、
5カ月後にはジムで走ってましたが。
 
これについてはまた今度。
 
  

で、1カ月近く、
腿の付け根からギプスで過ごし、
何も出来ない日々がありました。
 
 
予定は全部見直しな上、
日常生活を人に頼らないとならない。
 
 
人の世話はしても、
自分がされる屈辱たるや
頭がハゲそうなくらいイヤ。 

 

でもね、
ダンナは楽しそうなんですよ。


買い物に行って車椅子を押しながら、
ニコニコしてる。
 
家事を全部やっているのに、
楽しそう。

   

ダンナに
「何で楽しそうなの?」と聴いたら。
 
 
「ケガしてるあなたは、
怖くないから。」と言われ。
 
 
「私怒ったりしないし、
機嫌が悪いとかないと思うけど?」

と言ったら。
 
 
「うーん、そういうのでなく、
迫力があり過ぎて近寄りにくい感じ?

今は不機嫌なせいか全然迫力がないし、
車椅子だと一緒に買い物が出来て楽しいよ。」

とのこと。
 
 
 
このケガを契機に、
実家の母の世話から完全に手を引き
(物理的に出来ないから)

ダンナと出掛けたり
遊ぶ機会を増やして行きました。

 
元友人達を全部整理したのも、
この時期でしたね。


動けない時期だからこそ、
徹底的に自分や生活や環境の見直しをしたのは、
良かったと思います。
 
  
思い返せば、
死にそうになったり、
ケガや病気をした時、
小手先の見直しじゃ
結局は改善しなかったですね。

 
一時は持ち直したように見えても、
必ず瓦解します。

 
 
「怪我の功名」という言葉があります。
 
  
不可解だったり続く不調やケガを、
どうぞ気のせいにして無視されませんよう、
お気をつけください。
 

ちなみに今は。
家事の大半はダンナです。

昨年の夏に熱中症になったのを機に、
移行しました。

昨年イギリスから帰ってから、
手の病気になり、
握る動作が難しいので、
大掃除の大半もダンナがしています。
 

私は仕事をして洗濯をしたり、
軽い掃除をするくらいです。
 
 
トリプルワークをしながら、
家事や育児をしていた時が、
嘘みたいですね。

 

完璧主義もやりたいなら、
やってみたら良いと思いますが。
 

心がそれを拒否した時は、
身体に必ず現れますから、
さっさと白旗を上げて止めることを
お薦めします。
 


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

術とは 「ルールに則り行使」することです

本日は感覚能力アップ講座②を
開催しました。
  

20191027224952833.jpeg





ダンナ作パウンドケーキを
召し上がっている皆さん。

20191027225029136.jpeg


 
 

本日の内容を少しご紹介します。


術とは何かとご説明しました。

術とは
「ルールに則り行使」することです。
  
 
例えば、
折り紙で鶴を折る手順通りに
折り紙を折れば鶴になりますよね。

基本はこんなイメージです。
 
 
ただそこに普通の折り紙より、
和紙を使った千代紙の折り紙を選んでみたり、
左右対称に綺麗に揃うようにと、
一工夫することで、

普通の折り紙の鶴が、
美しく人目を引く力がプラスされた
作品になったりもします。
  

 
基本を踏まえて、
応用出来るようになると、
手足のある鶴が作れたりとかね。笑
(検索してみてね。あるから)
 

我流でやるのは、
基本を頭と身体が覚えてからの方が、
上手く作動したり、
精度は高くなると思います。
 
 

料理とか良い例ですが。

基本や場数をたくさん踏んでいるから、
何となくの感覚で作っても美味しく仕上がります。


基本を忠実に再現出来ると、
応用を安心して広げて行けますしね。


 
あと今日やったことは、
「象徴」にアクセスして、
エネルギーを固定させたり、
変化に使う方法とか。
 

「象徴」が司ったり
支配するエネルギーを理解したりね。
 
  

私達は無意識の内に、
「象徴」に支配されています。
 
 
「言葉」とか良い例ですよね。

本来の意味よりも、
一般的にたくさん使われている
意味のように使っていれば、
その通りの反応や現象を体感します。
 

本来の意味を知らなければ、
それは「存在しない」ので、
現実になりにくいです。
(ならない訳でないです)

 
メモや録音されたと思いますので、
あとは日常に使って試してくださいね。
 

   
そうだ。
秋分の日遠隔エネルギーセッションの
感想をありがとうございます。
 
 
秋分の日から
バキっと変わりましたよね。

今日も不思議な体験をお聞きして、
なるほどなーと思いました。 

 
体調不良もここで終わった方と、
ここから始まった方と分かれた感じですね。
 
 
いずれにしても、
身体は大事に日々お過ごしくださいね。

何をするにも、
身体が資本ですから。


個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

対面エネルギーセッションのご案内

以前にお知らせしました、
対面エネルギーセッションのご案内です。

詳細はこちらのHPになります。
⇒ 対面エネルギーセッション


46508564_1957259191038275_1685317112224022528_n.jpg


本日はHPをそのままご紹介させていただきます。



対面エネルギーセッションとは、
ご自身の持つ
心身のエネルギーバランスを整えるサポートセッションです。



人は心身の疲れが積み重なったり、
ショックな出来事が続くと
無かったように普通に振る舞おうとします。


一時的ならば良いのですが、
長く重ねてしまうとその疲れに
気がつかなくなることがよくあります。


対面エネルギーセッションを受けますと、
疲れや不調にしっかりと気が付かれると思います。



疲れや不調に気が付くなんて
不利益なように思われるかもしれません。


ですが、どんな場面であれ、
自分の状態を知り自覚出来なければ、
修正や立て直しは出来ないと思うのです。



現在の自身を識ること(しること)


自身の不調の調整をするということは、
自覚し認識をすることが何より大事かと思います。




多くの方から受けた後の感想で多い感覚を上げますね。


手足が在る感覚に驚かれたり

体がミニマム(小さく)に感じ動きやすくなったり、

息を吸って吐いてが楽に出来るようになり

悲観的な感覚に囚われにくくなり

出来ることを考えるようになったり。


という様々な感想を頂きます。





上の感想で一番はっきり自覚されることは。


『呼吸がしっかり吐けない』ことです。



吸えたとしても
吐けていないんですよね。


吐けなければ浅くしか吸えないから、
呼吸の回数が増えて疲れます。



あと多いのが呼吸を止めている方。

これを繰り返すと、
脳や肉体に酸素が届きにくくなりますね。


ボーとしがちになり、
グルグルと同じような
思考や行動に繋がりやすくなります。


皆さんが思う以上に『呼吸』は重要です。




日々の疲れに麻痺して行くと、
肉体と精神の境目が曖昧になりやすくなります。

ひどくなると乖離します。

これ色んな意味でマズイです。



なので、
ご自身の身体機能の不具合は知っていた方が良いのですよ。



エネルギーの調整後に、
自分の身体がキュッと締まったような、
充実感の在る感覚は不思議ですがとても安心します。



自身が『ここに在る』という感覚が安心と繋がると、
思考が安定し行動に移りやすくなりますしね。




そして、手足や肩腰の感覚をはっきり感じ、
肉体がここに在るを感じていただけることは、

ご自身が生きていることに繋がりますし、
『どう生きたいか?』に続くと思います。



こちらのセッションでは、
お悩みや困りごともお聴きいたします。


個人セッションのカウンセリングやコンサルだけだと
心身が緊張したままお帰りになることもありまして、


せっかく一歩踏み出して歩こうとした足が止まることがあり、
時にそれはもったいないなと思うことがあります。




せっかく踏み出した貴重な1歩です。

ゆっくりでも、
その歩みが止まらないサポートとして、
こちらの対面エネルギーセッションをご利用ください。




こちらのセッションは
下記の方へ特にお薦めです。

・疲れ易く抜けにくい。

・気分の落ち込みが激しくなった後にひどく落ち込む

・心身が重くしんどかったり何となく不調が気になる。

・見直したい思考や行動のクセがある。





セッションでは、
衣服の上からふんわりと手を置きながら、
心身のエネルギー調整をいたします。

精油と音叉も使用します。


精油は主に香りとして使用しますが、
アレルギーがある方はお申し出ください。


衣服は着用したままベッドに横になっていただきます。
衣服を脱ぐことに抵抗のある方も安心してご利用ください。



お洋服はスカートよりはパンツをお薦めします。
スカートだとベッドの上り下りが大変かなと。

どうぞラフな格好でいらしてくださいませ。


49103563_1128566740641659_8570733133249380352_n.jpg



◇対面エネルギーセッションコース◇

初めての方は120分をお薦めいたします。

エネルギーセッションは、
思っている以上に時間があっという間に過ぎます。

 

お話しに時間を割きたい方もいらっしゃると思うので。
延長は次に予約が無ければ可能です。

 

 

◇90分コース 

20~30分ほどカウンセリングを行います。

60分ほど心身のエネルギー調整を行います。 

料金 20,000円(税込) 

 

 

◇120分コース

20~30分ほどカウンセリングを行います。

90分ほど心身のエネルギー調整を行います。 

料金 26,000円(税込)

 


◇150分コース 

20~30分ほどカウンセリングを行います。

120分ほど心身のエネルギー調整を行います。

料金 32,000円(税込)

  

お申込みはこちら→ 対面エネルギーセッション







個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

自分プロジェクトは死ぬまで続きます


昨夜からスタートしました、
願いと望みを叶える【術】セミナーに
参加された皆様、
ありがとうございました。

 

【特典の浄化スプレー】

20191025182224cb0.jpeg



 
3Bお忘れなく。笑


願いや望みを叶えることは、
簡単ですよ。
 

時間が必要ではありますが、
余程大きなモノで無ければ簡単です。
 

今日お伝えした事を
まずはやってみてください。



簡単とお伝えしましたが。

時間が必要とも書きました。


この2つをただ受け入れ取り組めると、
ご自身が思うよりも、
「早く形」になると思います。


時間の感覚や概念ほど、
人それぞれ違うと感じることは、
無いかもしれません。


でも、
遅かろうが
早かろうが。

自身が納得する時間と
共に過ごせれば、
それが一番楽しいと思います。
 
 
本日の個人セッションで
お伝えしましたが。

 
自分を生きる人生プロジェクトは、
必ず失敗もあり、成功もあります。
 

プロジェクトは成功ばかりでなく、
失敗し頓挫することも多い。
 

進捗が思うように進まず、
諦めた時にいきなり進んだり。
  

日々コツコツ続けいたら、
突然ビックプロジェクトに変わり、
違う世界が展開したり。
 

全部を取り止めて、
全部を切り捨てて。

そうしてやっと動くプロジェクトもあります。


いずれにしろ、
自分プロジェクトは死ぬまで続きます。
 

今、地獄にいると感じる方
今、極楽にいると感じる方

どちらもただ巡るだけです。
 
留まらず、
流れたい時は流れてみては。

留まりたいなら留ればいいしね。

 
私達は何を選ぶのも自由です。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

不測の事態で学ぶこと

2年前の2017年の10月に、
初めて1人で海外旅行したのよね。
  

2019102417565456c.jpeg




いつか行ってみたいと思っていた、
イギリスに行けるとは、
全く思ってなかった。
  

去年も同じ場所に行ってます。
 

去年は半日早めに到着して、
キュー植物園に行き、

延泊して、
ロンドンも楽しみました。
  

ロンドン自然史博物館、
ビィクトリア&アルバート博物館の、
素晴らしさは忘れないな。
 

毎日通い詰めたいくらい、
美術品の宝庫です。

 

2週間前の世界遺産で、
ロンドン自然史博物館が紹介されていて、

「この前を何度も通ってトイレに行った!」

とか思い出して笑ってた。

  



44歳で初めて飛行機に乗り、
初めて海外旅行に行った。 


そこから1年後に
海外に1人で旅行に行くことを決めて、
楽しくて楽しいくてね。
    

でも、楽しいだけで終わらず。笑
 

向こうで合流した中で
1人オーバーブッキングをくらい、

全く英語が話せず分からず
途方に暮れていたら、
 
同じ飛行機でオーバーブッキングをくらった母娘さんが話しかけてくれてね。
 

娘と同じ年の英語ペラペラで、
交渉上手なお嬢さんに助けてもらいました。

 
外資系でバリバリお仕事されてる方で、
こちらに有利に交渉されていたな。
  

翌朝のタクシーの手配までバッチリで、
空港に着いてすぐに、
空港会社からの詫び料金の請求を調べてくれて。

あちこちたらい回しにされたけど、
何度も食い下がってどうするか調べてくれたんですよね。
   

10万近くあったので、
結構な額でした。

ドルでもユーロでも
どちらでも受け取れました。
 
他の通貨もあったけど、
日本円はなかった。



終わってみたら、
オーバーブッキングでは、
全く困らなかったんですよね。
物理的には何1つ。


精神的には、
帰れなかったらどうするか?で、
いっぱいになりましたが。(苦笑

私はこういう
自分でどうにも出来ない事が嫌いです。


この出来事には、
もう1つ意味がありますが、
これは横に置いて。

 

こういうトラブルの中で、
自分が何を感じるかを知ることは、
己の可能性や限界を学べばる
良い機会だと思います。


今年は国内しか移動していませんが、
来年は海外に行く予定です。

トルコは行くかな。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

努力が報われないその先

2020年イヤーリーディング特典の
準備を進めています。


これは試作パート2

20191023183321f7f.jpeg




年末進行が11月からスタートするので、
体調管理に気をつけてます。


皆さまも無理せずに、
休養はしっかりお取りくださいね。


私は新しい講座準備や、
伊勢リトリートの準備をしています。
 

本当は出雲に行く予定が、
8月にした調整がことごとくダメになりまして。
(まず飛行機の往復で取れず)


伊勢は一発で決定しました。

令和元年は伊勢からなんだなーと。

心して参ります。
 
 
そういえば、JALのチケットが
360日前から取れるようになったそうで。


来年の予定を早く決めないと。。
飛行機のチケットが取れないと困る。。



 
さて、話題は変わりまして
月曜日の話し。

ジャンプで鬼滅の刃読んで、
ダメージが大きいです。。
  

ツイッターで
皆さんどうしてるのだろうと
検索したらば、
 
鬼滅の刃が
トレンドの2位に入ってた。。
  
トレンド2位ってどれだけよ。。 

皆さん阿鼻叫喚でしたね。。

 

私は不死川実弥が
神に助けを求めるシーンに驚きました。

 
1番願わなそうな人が願うくらい
弟を失いたくなかったんだな。。


  
今週の結果は分かっていた以上の、
ダメージが多かったと思います。
 
 

私が鬼滅の刃の面白いと思う部分を、
一言で表すなら。
 

『努力が報われないところ』かな。

 
報われず、絶望しかなく、
それでもどうするかを考えた人間が、
どう選択して生きるのか。

私はその先を
いつも見たいと思います。
 
 

死にそうになったり、
死ぬ気でやって変わるなら、
簡単ですよね。
 
 

どれだけ努力しようが、
何1つ変化の無い、
無味無臭な日々。

それでも腐らず工夫を思案し、
生きること。
  
  
願ったような
ハッピーエンドはどこにもなく、
バッドエンドでも生きるしかない。
 
 
文字として書くと軽いですが、
渦中はどこを見ても真っ暗です。
 
 
 
大事な存在を全員失ったり、
死んだ方がマシな酷い目に遭っても、

闇落ちする人間がいたり、

それでも前を向いて
這いずっても生きようとする人間がいて。 
 
  

その差はやはり
紙1枚の差すらない気がします。
 
  
鬼滅の刃を読んでいると、
その差を分けるその些細な差を
改めて考えますね。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

凹んでいる時は近寄らない

みったんは私が朝、
新聞を読むのをよく邪魔しに来ます。


段々寄って来るみったん。

20191022220022c4b.jpeg




20191022220132851.jpeg




  
みったんが寝たりすると、
新聞が読めなくなることが多いかな。笑
  

  
私は

凹んだ時はみったん動画を観る。
凹んだ時はみったん画像を観る。
 
 

凹んでいる時は、
みったんに一切触らないです。
 
  
みったんに限らず、
全ての生き物に一切触れないし、
遠くから眺めるくらい。
 
  

凹んでる人間は、
異様な重さや冷たさや
湿り気や臭いがある。 

そういうモノを、
愛すべき存在に触れさせたくない。 



だからダンナにも近寄らないし、
何も話さないです。
  

抜けるまでは、
空を眺めるのが一番かな。
 

平常運転になったら、
みったんにモフモフさせてもらいます。
 

ちなみに。
今凹んでる訳でないので。
 
凹んでる時は、
何も表現しません。






個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ