FC2ブログ

縛り、選ばないのは自分。 解き、羽ばたくのも自分。

201907192205161c2.jpeg



ダンナは山や沢に行く準備が完了すると、
なぜか全ての装備を背負い歩く人。笑

いつも楽しそうだわ。


自分のペースで楽しく生きている人は、
誰かに必ず楽しさを伝播させる。


生きる上で、
それは貴重です。




私はダンナに自分の悩みを、
相談したいと思ったことが、
ほぼ無いです。



理由は2つ。

『体験してないことを、
人は基本的に理解が出来ない。』
(想像力は個人差があり、
出来る範囲の限界がある)


『一緒に落ち込まれたくない。』
(ダンナは普通に生きて来た人だから、
落ち込みを処理するのに時間がかかる)



当たり前だが、
娘に話すことは未だゼロ。


未来もゼロだろう。



自分の感情に、
人を巻き込みたくないし、

他者に自分の感情が分かることは、
無いと思ってます。


事象に過去を当てはめて、
同じような気になるだけ。


仕事柄、
ここは1番気をつけています。


「分からない」ことを認めないと、
大事なことを見落とすから。





例え、
どんな悲劇や絶望があろうが、
楽しさや喜びを抑えず控えることは、
違うと思います。



闇1つなら、
尚更小さなかそけき光に正気に戻る。



怒りも憎しみも消す必要は無いし。

消せるものなら、
記憶から消してるでしょ。


ま、復讐の為に覚えようとする人もいるが。




だが、だからと言って、
闇1つを選択する必要も無い。


どちらか。でなく、
どちらも。在るものだと思います。




私は人が1番望む生き方とは、
「自分のペースで楽しく生きる」
じゃないかと思う。


自分のペースで生きるには、
他者のペースに合わせないことを
選択することもある。



日本では合わせないことを、
叩き排除しようとされることが多い。


合わせない。のでなく、
人それぞれのペースが違うだけ。



例えば、

咀嚼し飲み込むことがゆっくりな人や、
丸飲みするように飲み込む人。


単に食べ方が違うだけ。


歯や顎や食道の働きだって違えば、
食事時間は全く違う。


違うことを認めた上で、
付き合うか、付き合わないかで良いのでは。



何度も書いてますが。

嫌う自由、嫌われる自由
憎む自由、憎まれる自由
拒絶する自由、拒絶される自由

地獄に堕ちる自由
地獄に堕としたい自由



あえてマイナスなものだけあげます。

皆さんが避けたいものだろうから。


何を選択するのも自由は、
全て均等にあるんですよ。


縛り、選ばないのは自分。

解き、羽ばたくのも自分。





個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

4大元素ブレスリメイクのご紹介

Annaさん作成の、
4大元素ブレス『地元素』を、
リメイクしてのお届けになります。

すごく美しいから、
アップしますね。

66440168_2345878355509688_6212422137827819520_n.jpg


ブラックマトリクスオパールが、
何とか写真に撮れました。

もちろん実物は何倍も美しいです。

66768334_2345878375509686_1809353353960882176_n.jpg



箱も4大元素色です。

66297739_2345878398843017_8759767455833784320_n.jpg



こちらは、
水元素ブレスのリメイクでご提供したブレスです。

美しいですよね。

2019071213445359c.jpeg




地元素の要石は、
ブラックマトリクスオパールになります。

火元素はファイアーオパールを使用しています。

風元素はリビアングラス
水元素はフローライト


写真はあやさんのこちらブログにて、
アップされてます。

【2018年もありがとうございました】
http://annarcanum.hatenablog.com/entry/2018/12/31/174751



イギリスに4大元素ブレスの、
要石だけはいくつか余分に持って行き、
チューニングしたんですよね。


事前にオーダーをいただいた方の
4大元素ブレスとイギリス魔法ブレスは
完成した状態でイギリス、グラストンベリーにて、
チューニングしてます。


箱まで持って行ったので、
荷物が大変なことになったのも、
佳き想い出です。



4大元素ブレスをご希望の方は、
あやさんにお問い合わせください。


あやさんは希望に沿って、
オリジナルブレスに作成してくれるから、

人と同じブレスを付けたくない方は是非どうぞ。


あやさんは
そこら辺にあるようなブレスは絶対に作らない。

じゃなきゃお任せしませんしね。

私から魔法も掛けますので。

ネックレスやピアスも承ってますよ。



こちらのAnnaさんのHPをご覧ください。

【arcanum(アーケイナム)】
https://andromevda.jimdo.com/




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

同じ時間は2度とない

バラとみったん。

66398426_2344135162350674_879351836111273984_n.jpg



今日、ダンナからメッセージが届き。

何だろうと思って開いたら。

「近所のパン屋さん今月で閉店するよ」と来た。


その後訂正が届いた。

「今月半ばで閉店でした。」

慌てて行って来ましたよ。


娘が幼稚園の頃からあるパン屋さんで、
23年営業されていたそうです。



私、話しかけるのが苦手なんだけど、
閉店理由を聴いてみました。


機械の寿命が来て、
買い換えるか、
全く違う仕事をするかで、
ずいぶん悩まれたそうです。

仕事を変えるなら、
今の年齢でチャレンジするのが最後かなと思ったそうです。



私と大差ない年齢だろうと思います。

私は固定した仕事を何十年もやっていないので、
(投資は趣味だし)
何十年と同じ仕事を続ける方を尊敬します。




昔ながらのパン屋さんだけど、
色々な種類のパンがあり、
グラスフェッドバターも使っていて。


私、焼きそばパンが好きなんだけど、
このパン屋さん以上に
美味しい焼きそばパン食べたことがない。


焼きそばパンは、
焼きそばがマズイのばかりだから、
食べるの諦めてたんだけど。

ここの焼きそばパンは、
焼きそばがすごく美味しいの。

当たり前だが、パンもすごく美味しいよ。


コロッケパンや
トマトチーズメンチカツパンとか、
揚げ物がしっかり美味しいパンばかり。


クロワッサンが好きで、
特にショコラクロワッサンが美味しい。


バケットもものすごく美味しくて、
ハムとチーズを挟んで食べるのが大好きでした。


土曜日の午前中で終わりと聴いたので、
太るの覚悟で明日、明後日は買いに行く!

太ったら痩せるから良い。


「美味しいパンを
長い間ありがとうございました。」


しっかりお礼が言えて良かった。



それにしても、
パンが特に好きでない私が
唯一好きなパン屋さんだったのに。


歩いて行けた、
美味しいパン屋さんも閉店したしな。

娘が生まれた年にオープンしたんだけど。

四半世紀近く、
続いただけでもすごいのだけどね。


胡麻とゴボウのエピが好きだった。
顎が痛くなるけど、エピが好き。笑



先日の歌舞伎を観ていても思ったけど。

元気で身体が動く内でないと、
好きなことは出来なくなる。


全ては有限で限りがあって、
同じ時間は2度とないんだよね。


みったんと思い切り遊べる時間も、
短いよなー。

毎日追いかけっこしてるけど、
叶うならいつまでも遊びたいね。


階段ダッシュを10本やると、
かなりしんどくなったので、
体力だけは劣化にがっかりするね。(苦笑




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ


余韻

昨夜は7月大歌舞伎を観劇して来ました。

66154048_2342675009163356_2324405467024982016_n.jpg


今年は2回目?だったかな。

まだまだ歌舞伎ひよっこですが、
楽しく観劇しながら色々勉強しています。




昨夜の歌舞伎の演出で手にした花びらの紙で、
6弁の花を象ってみました。

66408591_2343761922387998_2721059938922135552_n.jpg



昨夜の歌舞伎の余韻を、
朝から楽しんでましてね。


そういえば、
手づかみで、
花びらをグワっと持って帰った方を
多く見かけましたが。


そこに【余韻】は在るのだろうか。



歌舞伎を観に行く楽しさは、
内容だけでないんですよね。


歌舞伎座は、
檜の香りや様々な香りがするの。

正確には、
様々な香りのように感じる。ような、
気がするだけなんですが。

この香りって何だろうなぁと、
考えたりしてます。


舞台は様々な人がいて成立するので、
裏方さんの動きをよく見てます。


出演者の肉体も観察するし。


海老蔵の太腿が、
異様な太さでびっくりした。

ふくらはぎや腕は
普通に締まってるくらいだけど。

太腿だけ鍛えているのか、
演じる全ての訓練をすると、
結果太腿が太くなるのか。


いずれにしろ、
鍛えていないと動けない動きばかりだよなーと
海老蔵を眺めてました。



かたや、
一生、主役も重要な脇役も
演じることが無い人達もいて。

この人達は日々何を鍛錬し、
何を考え、生きているんだろうな。とか。


太鼓、三味線、謡いの人。

この中でも、
様々な序列があり、
何を考え、生きているんだろう。と。


劇に集中しながら、
同時に全く違うことを考えますが。


同時に
いくつも本を読んでいる感じなのかな。と
いつも思います。

これを書きながらも、
新聞を広げ、ツイッターを読み、
色々調べたり、
毎日定点で読むブログを読んだり。


1つを深く広く知りたいと思うと、
再現がなくなりますが。

毎日楽しいです。



楽しみといえば。

新聞の連載の1つに、
探検家で医師の関野吉晴さんのインタビューがあります。

関野さんがもう70歳とは。

グレートジャーニーを見ていたのは、
私が20代からだから、
当たり前っちゃー当たり前なんだが。


今日は54歳で体験した、
豚のなめし工場での労働体験でした。

ご自身の育った街を知らないなと思ったのが、
工場での労働体験だったそうです。

一緒に仕事をしながら、
仲良くなるのが関野さん流。

なめし工場は重労働ですね。
知らなかった。


関野さん、
今はグレートジャーニーについて、
グレートイミグレーション(移民)だと思うそうです。

人類が世界中に拡散した理由は、
好奇心や向上心だと以前は思っていたそうです。

でも現場に行き現実を見て思ったのは。

人口が増えると、
弱い人間は押し出される。

本当に弱い人間は死んでいくが、
その中にフロンティアやパイオニアがいて、
「住めば都」を作っていったんじゃないかと、
工場で働く外国人を見ていて感じたそうです。



私は関野さんのような体験もしてないし、
狭い範囲でしか体験もしてない。


だけど、虐待については、
誰よりも体験していて。


その中で関野さんと似たことを思う。


弱い個体は排除されるか、
強者に従順になる奴隷になるか、
自ら自滅するよな。と。


たまたまその中で、
生き残り立場や居場所を
自分自身を確立した人間が、
違う視点や観点でコミュニティを形成するんじゃないかな。


私は今の時代は、
昔の村社会と違い、
孤立しても生きて行けるから、
人嫌いな人は生き残りやすいと思う。

人が嫌いな理由も、
実は色々あるんですよね。

そんな話しはまた今度。


今は1人でコミュニティを形成出来るから、
気楽だよね。


私はそれを希薄とは思わない。

因習という呪縛はそろそろなくなって良いと思うよ。


広い意味でのチームワークは必要だけど、
囲い込んだ親密なチームワークはあんまり必要ないと思うので。

家族という狭い親密さは
早く解体された方が良いと思ってます。

代替になる概念がまだ薄いけどね。


この考えが変わっているのは、
重々承知してますが。

私のように、
孤独や孤立を好む人の、
エールになればと思います。

ま、あんまりいないだろうけどね。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ



夏至&夏越しの大祓遠隔エネルギーセッションレポート

まとめが遅くなりすみません。

夏至&夏越しの大祓遠隔エネルギーセッションを
簡単ですがレポートしたいと思います。


【夏至の日】

64788779_2308551999242324_6306980180766228480_n.jpg

第一回目のヒーリングをお送りしました。

さすが夏至の日。
暑くてヒーリングをした瞬間から、
汗だくになりました。

火をメインのエネルギーをお送りしたのもありますが。

今回のテーマが『火』なので、
火のテーマをベースに様々組みこんでおります。


さて、夏至&夏越しの大祓のテーマです。

あなたが燃やしたいモノはなんでしょうか?

情熱?趣味?仕事?情念?復讐?

燃やしたいモノは人それぞれですよね。


今回のテーマをご覧ください。

【今回のテーマ】

燃やしたいモノを燃やし、
終わった世界を嘆き懐かしむよりも、
自分の直感を信じ、自分の望む道を進む


進むことをもし拒否する感覚があるとしたら、
こんな感覚があるのではないでしょうか。

途絶えてしまう、失ってしまう、潰えてしまう。

残念ですが、
もう途絶えていますし、失っていますし、
潰えているとカードには出ています。

それを自覚した方が進みたい道には進みやすいです。


過去に生きることは不毛です。

仮に優しく、温かく、守られた時間だとしても。

あなたは自分で優しく、温かく、守る時間を紡がないと。

自分を温め育む太陽は、
あなたの中にあるのですから。




【6月30日 夏越しの大祓】

大國魂神社で17時から開催される大祓式に参加しました。

第2回目のヒーリングはこちらからお送りしました。


式がスタートした頃から雨が止みました。

『ずっと雨の日は続かない。』

そんなメッセージが聞こえました。




最近、祝詞奏上を練習しているのですが。

大祓詞を聴いていると、
世界の雑多さを感じながら問われる感覚がします。



大國魂神社のご神木

65961914_2324962800934577_4002795174957678592_n.jpg


こちらでしっかり禊ました。

66525517_893019017714743_4102196811429576704_n.jpg



大祓式終了後の本殿

65645359_2324962770934580_4749155002310721536_o.jpg




狛犬ちゃん①
65622135_2324962824267908_1843458173134962688_n.jpg


狛犬ちゃん②
64855556_2324962817601242_60927358089035776_n.jpg

たくさんのどんぐりのお供えを喜んでいるように感じます。



【7月1日 上半期スタートの日】

地元の鎮守神社から
第3回目のヒーリングをお送りしました。


3は世界を創る数字です。
世界の創り始めは混沌としているように感じるかもしれません。

慣れていない世界、
見たことのない世界を忌避したくなることもあると思います。


それでも火が燃えている世界はスタートしています。

まずは「在る」と信じてくださいね。


66047818_2326465317450992_762461973278359552_n.jpg



65772908_2324321294332061_3587673572048371712_n.jpg



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ