FC2ブログ

病める時にどう動くか?

画像は本日の氷川神社3社巡りの
お弁当のおかずです。

2019033008544531d.jpeg



卵焼きはお弁当の王道ですよね。

巨匠作のお弁当お楽しみに。

後ほどレポをあげまーす。
(多分)


今日でまんぷくが最終回でした。

朝ドラはいままで、
たまーに見るくらいで。

まんぷくは大体は観た、
初めての朝ドラです。

まんぺいさんが、
特攻にボコボコにされても屈しない姿に、
オッシャー観るべ!となりまして。


ちなみに私は真一さんの人柄が好ましいですね。

パートナーとして選ぶなら、
真一さんを推すよね。笑


白薔薇のご夫婦も明るくて好きでした。

もちろん、
まんぺいさんと福ちゃん夫妻もね。


人生の病める時期に、
見捨てないで信じるのは、
簡単じゃない。


私は最悪な状況や病める時にどう動くかを
観察する人間なので、

福ちゃんや真一さんみたいな人達を、
サポートしたくなります。




ツイッターで、
「カップヌードルは浅間山荘事件で有名になったんだぞ!
何でホコ天なんだ!」という、
お怒りにはごもっともですが。


最終話までのカウントをして、
絶対やらんな。と悟っていたので、
笑って観てられました。


最初の頃にまんぺいさんが、
特攻からの拷問を受けたシーンが
甘いとツイッターでありましたが。

甘いとは思いますよ。

私は拷問の歴史をわざわざ探して読んでるから、
いやいや本気の拷問はそんなもんじゃねー。と思いましたよ。


でもさ朝からそんなエグいシーンは持って来んし、観たくないでしょ。



ツイッターの文章から疑問に持ち
知りたい人は探して調べれば良いのよ。

何でも誰かが正しく教えくれはしない。


それにさ、
本当の本当は当事者以外には分からない。


隠蔽や改変や、
思い込みや勘違いで、
事象なんて簡単に伝言ゲームみたいになる。


自分なりに調べて考え、
ああそうかもしれないな。で良いのでは。


次のなつぞらも楽しみにしてます。

終戦後の子ども達が、
少しでも幸せになれる話しは観たいのだ。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

自分も神もシステムだと思ってます

お風呂場が大好きなみったん💕
可愛いなり。

2019032915594101c.jpeg





PSYCHO-PASS3部作はコンプリート済みです。


今夜シネマサンシャインで、
3部作一挙公開に応募したかった。
(速攻ソールドアウトで手に入らなそうだったかな)


DVDでなく、
スクリーンで観るのが大好きなんですよ。

4月はないが、
5月はプロメアを楽しみにしてます。

グレンラガンとキルラキルの
監督と脚本さん方だから期待してる。


さて、
いきなり何を書いてるんじゃ!なんですか。

アニメネタを楽しみにされている方から、
質問があったのですよ。

楽しみにしてくれてありがとう😊


昨夜色々書いてたんだけど、
保存したはずが消えてたよ。。

来週頭までちょいと忙しいので、
気が向いたらまた書きます。


今日、長年通っている、
アニメ好きの美容師さんと
昨夜書いてた
PSYCHO-PASSのシビュラシステムの話しに花が咲いた。


シビュラシステムは
システムとして効率良さげに思う。

私が思う効率とは、
システムの構築の仕方を指しているだけですので。

実際の機能ではないのよね。


私は自分もシステムだと思うし、
神もシステムだと思ってます。


『システムをどう理解し使うか。』

私が主に興味があるのは、
どういう仕組みで動いているか。

ザックリで良いから理解出来れば、
自分用にカスタマイズ出来るから。

寧ろザックリが良い。

禁忌だけ分かれば良いかな。
禁忌だって使い方だし。


『絶対は絶対に無い』

時間はかかるかもしれないけど、
逆に時間さえあれば攻略出来る事は多いし。



春休みが終わったら、
しばらく図書館に通おうかと。

様々なジャンルをザッと見るには、
図書館は便利。

ジャンルを固定化せずに、
情報は取り入れたいのでね。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

春分の日遠隔エネルギーセッション終了しました

201903231004527c2.jpeg



3月20日からお送りしました、
春分の日遠隔エネルギーセッション特典、
遠隔ヒーリングを
昨日3月22日に3回全てお送りしました。


今回たくさんの方々にお申し込みいただき、
本当にありがとうございます。

何年も継続でお申し込みを頂いている皆さま、

そして今回お申し込みが多かった
ご新規の皆さま、

本当にありがとうございます。


次回は夏至&夏越しの大祓に
ご案内いたします。

継続された方はお得な価格になっております。
良かったらご利用くださいね。



FBにアップした記事のご紹介と、
今回3日間の遠隔ヒーリングを受けながら、
熊野古道を踏破している、
芦原伸子さんの感想をご紹介しますね。


最初は伸子さんの感想から。

20190323100346b09.jpeg




【FBにタグ付けしてくれた記事】

20190323100359434.jpeg


伸子さん、感想ありがとうございます。

遠隔カンフル剤に笑った。笑

膝の痛みが強かったので、
そこは重点的に送りました。

私も膝が悪いので、
山道を歩く辛さは分かるから。

私も今年熊野古道を踏破したいんですよねー。



次はFBにアップした記事です。


【1日目は写真のみ】
20190323100732297.jpeg





【2日目】
春分の日遠隔エネルギーセッション特典、
遠隔ヒーリング第2回目をお送りしました。

20190323100832f91.jpeg



20190323100849724.jpeg



いつも訪れる弁財天の社がある場所は、
小さな水場ですが、
たくさんの鳥が水浴びをしてます。

可愛いなぁ。


強い風の音と、
様々な鳥の鳴き声にホッとします。

誰も来ないのが、
更にGOOD。


と、思ったら
可愛いらしい小学2〜3年の男の子達が来た。


挨拶をして来たから話し掛けたら、
ザリガニを取りに来たらしい。

楽しそうにどこにいるか教えてくれたよ。


池に落ちるなよー。と声かけしたら、
今日は落ちない!と返って来た。笑

ま、今日は暖かいから平気かな。


子どもが遊ぶ姿を見るのは、
楽しいから昔から好きです。

元気に遊べるのは、
佳きことです。


午前中は個人セッションでした。

春分の日のセッションは、
楽しかったです。


ふと思ったけど。

今年は自分を信頼する講座を、
更にテコ入れして行きたいかな。



自分の幸せを祈れるようになると、
自動で世界や他者の幸せを祈れる。


争い、心揺れ、迷い、惑うことがあっても。

それでも自分を殺し潰さなければ、
自分への祈りに戻れますよ。




【3日目】
春分の日遠隔エネルギーセッション特典、
遠隔ヒーリング第三回目が終了いたしました。


2019032310090560f.jpeg



今年に入ってから、
ザワザワと落ち着かない感じに、
フリーズしたり、落ち込まれたりした方が多かったです。

でも、一段落ついた方も増えたよね。

お疲れ様でした。


私たちは、
ざわつかない限り、
危機が迫っている事に、
気が付かないんですよね。


中には過去の時間に遡って、
立ち竦むこともあるけど。


それだって、
何となくやる訳でなく、
何らかの「危機」が迫っている時もある。

危機の見逃しの大半は、
見猿、言わ猿、聞か猿の3セット。

しっかり現実を見て、
自分の意見をはっきり発言し、
聴くべき事は痛くても聴く。


これをやった方は、
ずいぶんと楽かと思います。

どうぞ佳き春を迎えくださいませ。



個別メッセージは、
しばしお待ちください。

どんなメッセージが来るか、
楽しみですね。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

あなたがあなたの絶対神になろう!

この週末の間に、
私の誕生日プレゼント寄付のご連絡を
たくさん頂きました。

皆さま本当にありがとうございます。


20190318101728d2b.jpeg




誕生日プレゼント寄付の記事はこちらになります。

【プレゼントは寄付でお願いします】
http://eclosion888chiharu.jp/blog-entry-364.html


ご連絡いただいた皆様へ、
遠隔ヒーリングを送らせていただきました。

どうぞゆっくりおやすみくださいね。


そしてシャンパンや白ワインのプレゼントを頂きありがとうございます。

ダンナとゆっくり飲ませていただきますね。


こちらの記事を読み寄付をしてくださった方へ、
遠隔ヒーリングを送らせていただきます。
(フィードバックは無しです)

遠慮なくご連絡ください。



皆さまから頂くご連絡の中に、
様々な感想があり、
何度も読ませて頂いてます。


寄付をした事で、
子ども達の問題を身近に感じました。と
お伝えくださったり。


乳児院でボランティアをされていた方から、
私のブログを読んで寄付をしました。と
お伝えくださったり。


里親をされている方の、
お話しを聴かせていただいたり。


お会いした時に、
様々なエピソードを聴かせてくださり、
本当にありがとうございます。



子どもに対しての
様々な虐待問題や貧困問題や、
動物の保護活動について等
暗く重い話しですし、
明るく楽しい話しでないので、
イヤがられこそすれ、
歓迎されない話しです。



最近は
「そういう話しを記事で読むのを楽しみにしてます。」とか、

「自分だけが過酷な世界で生きてるんじゃなく、
よくある事と知って、
千春さんみたいに小さな頃からどん底な世界で生きても幸せな人生は創れるんだ!とブログを読み頑張ってます」と、
お便りを頂きます。


私の記事が
お役に立っているようで幸いです。



絶望しかない、
悲惨な家庭環境や生活環境に育った人は、
話さない人が多いですね。


日本では子どもが両親や親族を悪く言うと
フルボッコにされますしね。

両親からの様々な暴力は、
まず理解されないし、
本人のわがままや努力不足と言われるのがオチ。


理解したくない大人は多いです。
自分が責められたくないから。


親だけが大変で、
子どもはいつも気ままにわがままに生きている。

という思い込みは、
子どもにとって地獄なんですけどね。


子どもが親から逃げるのは、
肉体的、精神的、経済的、司法的に、
至難の業なんですよ。

これを成し得る人はレアです。



親や大人を悪く言いたい訳でなく、
親は大人は子どもからしたら、
強大な権力者なんですよ。


日本社会は、
そこの視点が欠落しがちかと思います。

女性に対しても配慮が欠ける事が多いしね。



私も記事に書いてない悲惨な事例は、
たくさんあるけど細かく書く気にはなれないかな。

私の場合は辛いとかでなく、
膨大過ぎて萎えるからです。

話すのは得意だから、
聴きたい人は聴いてください。

でも陰惨で暗いエピソードしかないかな。



私がいつも思うことですが。

絶望から逃げずに立ち向かわずに
(立ち向かっちゃダメですよ)
工夫して生きている人達は、
かなりの耐性力や忍耐力があります。

その力は自分の人生を、
幸せに豊かに必ず創れる才能があります。

力は向かう方向や、
意志や意識次第で何にでも構築します。

最初は単に慣れてないから失敗します。

嫌われたり批判も受けるでしょう。

何でも最初はそんなもんです。


理不尽や不条理や不合理な、
様々な暴力を受けた人は、
認知はかなり歪んでるし
劣等感も強いです。

でも忍耐力は人の何倍もあるんですよ。

だから、その忍耐力を、
自分を諦めない為に、
何度も何度も訓練や練習してくださいね。



いつも書いてますが。

人生構築のロールモデルの雛形を
両親や育った環境にせず、

成りたい人物や環境に設定しましょう。


実在する人物や環境でなくとも、
架空で大丈夫です。

私はマンガやアニメや本の世界を、
常に設定し採用して来ました。


両親は創造神であり、
逆らいにくいスティグマが焼き付いてますが。

大人になれば神は選べますから。

あなたがあなたの絶対神になれますし。


神話では神殺しはよくある事です。

心理学の世界でも、
神話の神殺しの例はよく聴きますよね。


両親に植え付けられたアイデンティティを、
後生大事に採用することはありません。

あなたがあなたの人生の
法や理になってくださいね。



私の話しが役立つなんて、
少しずつだけど時代は変わっているのかもね。


私が30代だった8〜9年前は。

「あなたの周りだけにある特殊な出来事」とか。

「ロクな育ちをしてないから、
世間斜めに見てそう判断している」とか。

「波動やレベルが低いから、
そんな悲惨な世界観しか見えない」とか。

こんなことしか言われなかったです。


自分をしっかり幸せにした上で、
社会問題に取り組む人は少ないから、
いざこざも耐えなかったな。

メサコンな人は社会問題に取り組むことで、
自分の過去の空虚さを、
補償や代償行為にしやすいから。


社会でなく、
何よりも自分問題に取り組みましょう。



子ども達のサポートや寄付は、
20才から1人でやって来た事です。

死ぬまで続けると決めている事の1つです。


叶うならば、
私が作った資産は全て寄付したいです。

雀の涙な金額ですけどね。


自分以外の人が関心を持ち、
寄付や活動されている事を知るのは、
とても心強い事です。


私が死んだずっとずっと先の世界では、
子ども達が安全に安心して過ごし、
幸せに生きられる世界だと良いなと願っております。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

3月18日限定遠隔ヒーリングのご案内

fc2blog_20181211122807213.jpg


突発企画!

しんどい方が多いとのことで、
明日3月18日限定で遠隔ヒーリングをお送りします。


【内容】
遠隔ヒーリングを1回と
一言メッセージをお送りします。

明日15時に入金までの方へお送りします。
入金確認が取れましたらお送りします。

お申込み期限は明日の朝10時まで。

お申込みはこちら
⇒ 3月18日限定遠隔ヒーリング



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ




春のワサワサした空気に飲まれ過ぎない方法

画像は撫で撫でされているみったんです。

20190316213841a7f.jpeg




今日は午前中に仕事が終わり、
ダンナと川越に、
例の焼きそばの食べ納めに行って来ました。

美味しかったです。

【例の焼きそば屋さん】
201903162225259d6.jpeg





腹ごなしに川越探検に行って来ました。

川越は歩いてウロウロすると、
楽しい街ですね。

車は停める場所があまりないから。


改めてあちこち眺めていると、
お寺が多いね。

裏道に入り、
美味しいご飯屋さんがないか散策。

花粉症には辛い季節なので、
5月になったらまた来たいかな。


だが、季節が良くなると、
観光客がすごいから結局行かない。笑

真冬に防寒してウロウロするのが、
一番楽しいかも。



ところで春はさ、
人が多く移動し、
日常生活が変わる時期だから、
空気がワサワサしてます。


悩まれてる方や動かざる得ない人は、
どうしてもワサワサの煽りを受けやすくなります。


そんな時の対処法ですが。
色々上げてみましょうか。


◇軽く運動をする。
ガチでやっても良いけど(笑

普段からやらない人は、
軽く散歩とか5分くらいの筋トレとかにしましょう。

ケガするからさ。笑


◇温泉にゆっくり入る
お高い入浴剤を入れて、
ゆっくり入浴しても良いですよ。

ポイントはゆったり入るです。


◇睡眠時間を増やす
30分増やすだけでも、
心身はだいぶ楽になります。

休みの日に寝溜めでなく、
日々30分早く寝ましょう。

心身にはその方プラスだそうです。


◇日常から距離を取る
映画を観たり、
美術館や博物館に行ったり、
植物園とかオススメかな。

寂れた神社やお寺も良いですね。

人気があると、
人が多くて疲れるから。

時間が取れる人は、
近場に旅行とか良いですよね。



以上、私が普段から取り入れていたり、
お客様にお薦めして、
効果があることを上げました。

良かったらやってみてー。


ヒーリングやボディメンテナンスを、
使うのも良いですね。


具体的な悩みの解決や改善は、
プロに頼んだ方が早いかと。

↑はウチにいらっしゃる方が
よく口にしているから。


私の個人セッションだけの話しでないです。


病気やケガならまず専門医へ。


私はヒーリングの講座や
カウンセリングもしてますが、
医師の診断は必ず薦めます。
当たり前だけどね。


中々良くならない場合は、
心因性も疑い、
カウンセリングも合わせて使うとか。


離婚したいのに揉めているなら、
友人に愚痴ってないで、
弁護士さんに相談に行くとか。


具体的に考えたり行動することは、
大事かなと思います。


悩み過ぎて何を優先したら分からない場合は、
書き出してみましょう。


個人セッションにいらっしゃる方には、
メールで悩みを書いて送ってもらってます。
(ちなみに任意であり強制ではないです)


私も理解しやすいし、
お客様も書いている内に整理されることが多いから。


何かございましたら、
個人セッションもご利用ください。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

春分の日 遠隔エネルギーセッションご案内

201903152229497a2.jpeg


本年2度目の遠隔エネルギーセッションは、

3/20.3/21.(春分の日)3/22の
3日連続で
遠隔ヒーリングを行います。


3は世界を作る数字となりますので、
毎回のテーマが根を張りやすいように、
3回続けてお送りしますね。



前回は2回の予定を3回お送りしたのですが。

皆さんからたくさん感想をいただいて、
効果というか実感というか気がついたというか、
とにかく今まで違う感想がたくさんで。

何でだろう?と考えていたら
3回だったからと気が付きまして。

強化や固定をするなら4回なんですが、
それは私の役目でないです。


私の役目は最初のヒビ入れと最初の一轍。

その後はご自身で創られてください。


20190315223219c2e.jpeg




【今回のテーマ】

前回のテーマは『休む』でした。

メッセージを受け取った皆様、
覚えていらっしゃるでしょうか。

特に『運を下げないように意識されると良いこと』は
今一度改めて読み返してくださいね。

人によっては
春分の日まで宿題があったかと思います。
続けていらっしゃいますか?

続かなかった方は、
何が『イヤ』でしたか?

ちょっと意識してみてください。



今、この記事を書くので、
頂いた感想一覧を読み返してましたが。
(ご紹介出来てなくてすみません)


1つ私からの返信に面白いのがあったわ。

『努力をすることって蜘蛛の糸みたいな感じがします。
それしかない!みたいな錯覚。
誰であれその錯覚はあります。』


努力って、
何かの免罪符みたいな効果がありますよね。

たまに踏み絵みたいに感じることも。

努力の対価は嬉しさや喜びで良いと思います。

必死でやったらそれはもう代償レベル。
支払い過ぎですよ。


もう1つ。
休むことに罪も罰もありません。

罪悪感を感じる方は、
いつかどこかで罪悪感を刷り込まれています。

それは思い出さなくて良いので。

『この罪悪感は自分で創ったものでないから不採用』
としてください。


それだけで良いです。


思い出す時間と労力が惜しいから。

思い出したところで、
更なる罪悪感に溺れるだけですしね。


ゆっくり休めるようになった時に思い出したかったら、
その時でも遅くありません。


さー、そろそろ今回のテーマになりますが。

皆さんイヤがりそうですね。

発表します。

『ちゃんとやらないで天に任す』です。

補足すると、
『いい加減諦めて次の段階に行きましょう!』だそうです。


げんなりした顔が浮かぶのは気のせいじゃないでしょう。笑



先ほども出た努力ですが。

基本ね、皆さんやり過ぎなんですよ。

それなりの時間生きていれば、
リスク回避の為に自分のアビリティは上げます。

ただね、上げすぎなんですよね。

上げるのは良いんだけど、
雑魚にも全力で向かう!とか無駄。


例えばスライムのような雑魚キャラに、
最大級の魔法をぶちかます感じ。

スライムなら最低限の装備で十分。


スライムが分からない人用に。
駄菓子屋に行くのに1万円持って行かないですよね?

昔より値上がりしたとはいえ、
500円玉で十分。


今ね、人生最大のピンチに立ち絶望の淵にいる人以外に聴きますが。

あなたの恐怖や悲しみは
今も目の前に存在し展開しているでしょうか?

過去の時間にはあると思います。
無い人はいないですから。


思い出の中に在るのでなく、
今、現在、進行し展開していますか?

過去の怒りや悲しみや辛さにもし備えるのならば、
駄菓子屋の500円くらいで良いと思います。

常に厳戒態勢で全力で備えることは、
あなたを擦り減らすだけです。


厳しいことを言いますが。
最悪の状態になった時に余裕がないと簡単に折れますしね。



立春は【休む】がテーマでした。

春分は
【ちゃんとやらずに天に任せ、いい加減諦めて次の段階に行きましょう。】が
テーマになりました。

ピンと来られた皆様、
どうぞお申込みお待ちしております。



さて、
前回の立春遠隔エネルギーセッションをお申込みの方は、
今回の春分遠隔エネルギーセッションを10,800円にてご提供させて頂きます。


2019年は5回お届けするので、
5回セット料金にする予定でしたが、
すっかり忘れてました。
すみません。

忘れてましたが、
思い出したので、
連続でお申込みの方には、
お値引きいたします。


例)
春分の日をお申込みの方は、
次回の夏至&夏越しの大祓も割引き適用になります。

夏至&夏越しの大祓をお申込みの方は秋分の日が適用され、
秋分の日をお申込み頂いた方は冬至の日に適用されます。


よろしければ、
連続でお申込みください。

連続でお申込みの方は、
残り4回全てが各10,800円になります。


今年の遠隔エネルギーセッションは、
春分の日
夏至&夏越しの大祓、
秋分の日、
冬至の4回開催いたします。


秋分の日と冬至が空き過ぎるとご相談を頂いたので、
こちらは別枠で考えておりますのでお楽しみに。



【春分の日遠隔エネルギーセッション】

【日時】3/20.3/21.3/22
【料金】単発12,000円(税込) 連続10,800円(税込)
◇お申込み期限 3月20日(水)12時まで


【遠隔エネルギーセッションの内容】
遠隔ヒーリングを3月20日、3月21日 3月22日の3回お送りします。

テーマに合わせたエネルギー調整をします。

夏至の日までの運を下げない過ごし方や
(運は上げるよりも下げない方が重要です)
気を付けた方が良いポイントを
トートタロット、ルーンで引いてお送りいたします。

※メッセージは4月1日までにお送りいたします。
※遠隔エネルギーセッション中はご自由に活動されて下さい。


お申込みはこちらから
⇒ 遠隔エネルギーセッション


皆さまのお申込みをお待ちしております。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

孤独や孤立好きは単なる特性や属性の1つなだけ

Amazonさんが、
メールでわざわざ薦めて来る本が、
孤独推し一択なんですが。

201903131847496e2.jpeg




推されんでも選んどるわ。笑


私は物心ついた頃から、
両親や親族から不倫で出来た子どもゆえ
疎まれてましたし、

ネグレクトをされていたので、
風呂に入れず、洗濯した服も着られず。

授業の用意も揃えられないし。
(母にそんな話しをしたら発狂しながら怒るんでね)

そういう忘れ物が多く汚い子どもは、
イジメの格好の標的になるので、
小学校は6年間1人でいました。


だから竹林や林や土管や木の上にいたのです。

誰も怒鳴らず殴らないから幸せな場所です。


で、生き残る為に働く為に、
かなり矯正しましたが、

私は拘りが強いアスペルガー寄りなので、
実は自分だけのルールが強いから、
1人が1番リラックス出来ます。

誰もいないのが一番落ち着く。


今はスイッチの切り替えが出来るから、
人といる日常生活に問題はないので。



こういう事を書くと
可哀想がられるのは、
あれかなマウンティングなのかな。笑


私は両親や親族にイジメ抜かれずとも、
1人が好きだったと思うし、

親だろうが大人だろうが、
子どもが大嫌いな人はいますから、
嫌いなら理由なく平気で虐げますよ。


理由があるとは限らない。

ただ腹が立つから
怒鳴るとか殴るとかよくありますし。

子どもは弱く仕返し出来ないから、
標的に選ばれやすい側面はありますね。



理解しやすい理由を求める人は、
悲劇好きが多いかな。


私はハッピーエンドが好きですよ。

自分が穏やかに静かに暮らす幸せが一番好きです。



孤独や孤立好きは、
単なる特性や属性の1つなだけ。


孤独や孤立好きが、
珍しいのは理解してますが。

だからって人に孤独や孤立を、
薦めませんのでご安心ください。


多くの人は
人と繋がり側にいたいということは、
理解してますから。


ただたくさんは要らないかと。

たくさんいても管理しきれないし、
本当に好きな人はそんないないから。



ま、マジョリティの意見だけでなく、
マイノリティの意見も
参考にしてくださいませ。



個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

心の故郷はたくさんある

画像は福島県南会津にある滝です。

201808101140301a3.jpeg





201903111212261b3.jpeg




20190311120642236.jpeg




昨年から、
夏と冬にリトリートの場として選んでます。

現地の方々もほとんど訪れない、
自然がそのまま在る場所です。

4大元素が満ちている場は、
心地の良い場です。


今年の夏もこちらでリトリートを開催いたします。

来年の冬も決定してます。

参加予定の皆さまどうぞお楽しみに。



福島県は昔から好きな場所です。

最初に訪れたのは、
20年くらい前かな。

娘の幼馴染が親の転勤で、
福島県に住むことになり何度か訪れました。


私は新撰組の斎藤一を、
人生構築のロールモデルの1人にしているので、
お墓参りに行ってます。


小学生の時にテレビで観てから、
ずっと気になっていた、
飯盛山の白虎隊のお墓にも、
何度も訪れています。


そして、
3月11日を忘れることはありません。


死ぬまでずっと様々な形で支援というか、
関わっていくと決めている場所です。



秋には九州下半分リトリートを開催し、
ふたたび熊本に参ります。


昨年は豪雨災害が多かったので、
被害があった地域の農産物を購入してます。


出来る範囲で出来る事を。

静かにささやかな愉しみを含め、
応援し続けたいな。と思います。


心の故郷はたくさんあるのです。





個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ

プレゼントは寄付でお願いします

パソコンの前で寝るみったんです。

20190308125451d34.jpeg




先月、FBにて私の誕生日プレゼントを
考えてくださっている方々に
お願いした寄付についてですが。

寄付のご連絡をくださった皆さん、
ありがとうございます。


ご連絡頂きましたら、
私から1回ヒーリングをお送りします。
(フィードバックは無しです)


こっそりなんてせずに(笑
連絡くださいね。

連絡を気にされる方が多いみたいですが、
私からすれば寄付してくれてありがとう!!ですから。


ガッツリとヒーリングを
送らせていただきますから
連絡くださいねー。


お問い合わせがありましたので、
追加記載します。


遠隔ヒーリングは、
ご家族やパートナー(動物も可)でも、
お名前さえ頂ければ大丈夫ですよ。

1寄付にお一人様1回の遠隔ヒーリングをお送りします。



支援先の一覧です。

①Colabo

行き場のない女子中高生の支援活動をしているColaboさん

「Colaboでは、中高生世代の女子を対象に相談、食事提供、シェルターでの保護・宿泊支援、自立支援シェアハウスの運営、講演・啓発活動などを行っています。」

https://colabo-official.net/support/


②病児保育フローレンス

「病児保育以外にも、
特別養子縁組や貧困問題にも取り組んでいます。」

https://florence.or.jp/donate/


③さくら猫サポーター

「さくらねこサポーター」は、毎月2,222円から継続的にさくらねこTNR無料不妊手術の取り組みを応援いただく仕組みです。殺処分ゼロを実現するには継続したTNRが不可欠です。」

https://www.doubutukikin.or.jp/legal/supporter/


④猛禽医学研究所

「研究所自体は保全医学をテーマとして活動している北海道にある獣医療機関です。
ここで治療された猛禽の中には、野生に復帰できない猛禽が多数いますが、その個体の終生飼育には環境省から補助金が支払われません。」

http://www.irbj.net/



誕生日の寄付で、
送って頂いた団体では、
Colaboさんへの寄付が1番多かったですね。

「こんな状況に置かれている、
少女達がいるのを知らなかった。」という意見をたくさん聞いて、
啓蒙活動は大事だな。と改めて思いました。

これからも細々とですが続けますね。

誕生日のお祝いや、
セッションのお礼も、
寄付をしていただけると嬉しいです。

一報をいただければ、
いつでも遠隔ヒーリングをお送りしますので。



実は少年もたくさんいます。

少女だけでなく、
少年も身体を売って
日々を生きている子ども達がいます。


子どもを買う大人を糾弾する、
倫理観を問うだけでは、
子ども達は簡単に死にます。


言っときますが、
小児性愛者は
この世で1番酷い目に遭って死ねばいいと思うので。


途上国の問題だけでなく、
先進国と言われる日本でも、
性産業が生き残る為の
セーフティーネットになっていたりします。


例えば軽い知的障害があり、
親から追い出された人も、
性産業に従事し生きている人もいる。


生活保護を受給する大変さは、
私が両親に生活保護を受給させた時に
味わっているから少しですが分かります。

2度目のトライで何とか申請出来ましたから。

役所では暴言を言われましたしね。

行きにくい気持ちは分かるつもりです。


トリプル介護の話しは何度も書いてますが。

29歳の時にダンナ、父、祖母のトリプル介護で、
娘を抱え思うように働けず、

生活費の援助をしていた両親に
生活保護受給させることにした時は、
周りの友人知人には
「親を見捨てる酷い人間」と、
ずいぶん言われましたね。


はい、私は酷い人間なので、
そう思う方は、
どうぞ近寄らないでくださいね。



さて、虐待死の報道がされますが、
子どもに逃げ場や救いの手があまりないのが現状です。

昨日も3歳の女の子が、
親に熱湯を掛けられ、
重度のやけどしたのに、
ラップで巻いただけで放置され、
5歳のお兄ちゃんが近所に助けを求めて、
被害が発覚しました。

親はパチンコをして放置していたというね。

親については語ることはないかな。

批判したところで、
親が変わることはないから。

必要なのは
親の精神的な治療だと思います。


後は、親権の剥奪か停止を即座に進めること。

これがある限り、
子どもは親権を持つ存在の意向に従わないとだから。

優しい養親さんと出会えても、
養子縁組が容易に出来ないしね。


虐待する人間は子どもをホールドしやすい。

子どもは自分の資産や持ち物という感覚が1番だから、
失わないよう手放そうとしない。

親自身も虐待を受けているだろうからの、
認知の歪みだけど。

改善するのを待ってたら、
子どもが死ぬか心身に深手を負う。


子どもが確実に安全に生きられる法律が、
確立されることを願うばかりです。


私が中高生の頃の30数年前は、
ずいぶん下火になっていたけど、
ヤンキーが多かったです。

ヤンキーと付き合う同級生は、
行き場がないから付き合って、
身体を差し出して住まいや居場所を確保してた。

高校生になってから、
中絶の相談を何度も受けて、
付き添う事もよくやりました。

中絶の相談自体は、
結婚してから娘の学校関係者や、
仕事先の既婚女性から
不倫相談の末路で多かったです。


今の仕事をする前の話しなので、
これについて守秘義務はないので。



不倫相談ですが。

私自身が不倫の末路に生まれ、
親族からお前さえ生まれなければ!と
憎まれて育っているので、
かなりの現実的な辛口なお話しになりますので。


大人の皆さん。
コンドーム嫌いで、
ヤるならピル飲めや!



理想論は重々承知で言いますが。

国を挙げて子どもを守らない限り、
悲劇は減らないでしょう。


私は小学生の頃、
公園の水道を飲み、
落ちている木の実や柿やザクロを食べ、
飢えを凌いで何とか生きて来ました。



今の社会は、
私が小学生だった40年近く前より、
子どもが生き残るのに
厳しさが増した気がします。


医療がしっかりし清潔が保たれ、
食べるものがたくさんあり、
戦争もないのに、
未だに戦場みたいな社会だな。とよく思います。



贅沢は言わないから。

怒鳴らず暴力を振るわず、
いざという時に頼れる
落ち着いた大人が常に複数人いて、
衣食住やプライバシーが確保された生活を、
子ども達が送れることを願ってます。


20歳から40歳まで、
1人で困難家庭の支援活動をしてましたが。

情け無いことですが、
心折れ燃え尽き辞めました。


医療と司法が入らないと、
無理だということを、
様々な団体や支援活動をしている方と話したり
講演会に行き思い知りました。

今は出来限りの寄付を
死ぬまで続けるつもりです。




個人セッションのお申込みは、
下記からお願いいたします。
⇒ 個人セッション


◇しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラのお申込みはこちら
⇒ しっとりパウンドケーキ&ボンボンショコラ